• ベストアンサー

お料理教室でも頑張れば製菓、調理等の専門学校の方と同等のお料理を作れる

お料理教室でも頑張れば製菓、調理等の専門学校の方と同等のお料理を作れるようになりますか? また、料理はセンスなのでしょうか? 上手くなれる方法を教えてください。

noname#114992
noname#114992

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

料理教室と専門家向けの調理学校とでは教える中身と目的が違います。 町中の料理教室はあくまでも家庭料理を覚える程度だろうと思います。 私は食品会社の機械系技術者ですが、専門家に付いて調理の基本を教わった事がありました。 社内にも料理教室があるのですが、教えていたのは本当に家庭料理程度の内容で、仕事の上で身に付けた調理技術とは程遠いものでした。 専門家は、調理技術だけでなく様々な事を学びます。それは家庭向けの料理本と専門家向けの専門書籍を比べてみれば分ります。 料理の歴史、料理人としての心構え、店の経営の考え方に始まり、食品材料の特性と選び方、下拵え調理の方法など料理教室では教えてくれない中身が書かれています。 分りやすい例で言えば、包丁の選び方、研ぎ方は料理学校では教わらないでしょう。専門家は教わります。 料理はセンスかと言われればセンスかも知れないと思います。でも技量的には練習も必要です。和食のかつら剥き、洋食のシャトー剥きは、教わった位ではできません。練習のみです。 プロの調理人が何を決め手として料理をしているのか。例えば炒めもの焼き物などの終点の判断は何なのか。プロはその終点を微妙な感覚で判断しています。様々な測定装置を持ち出して調べてみると、成程と思う科学的根拠があります。 家庭向けの料理教室ではそういう事を教えてくれません。せいぜい何分炒めるか程度です。ですからその通りにしても美味しいものはできません。 私自身、家でも台所に良く立ちますが、私の場合には工学的な見方で料理をしています。包丁の事なら冶金工学と熱処理技術、調理そのものは伝熱工学の見方と考え方で、起きている現象を頭の中で推測しながら調理しています。

noname#114992
質問者

お礼

包丁の選び方なんてあるんですね。詳しく回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

まず無理です。 専門学校は調理(料理)だけではなくコストなどを考えて作ると言うのを教えます、 節約料理などとは違います。 料理教室はそれなりのお金を取るので、普段家庭では作らないものを中心に教える傾向が強いところが多いです。 それと、基本はそれほど教えません、先生の言うとおり見よう見まねで作ることも多いです。 ですが、料理教室もいろいろな携帯が出てきたようなので、選び方では店を出せるくらいの腕にはなると思いますが、コスト計算はまず教えてくれないです。 上手くなるコツは、外食したときに何を使ってどのように調理してあるのか考える、 調味料の特性を知る。 食材の味を大まかに覚える。 レシピを参照するとき食材をいろいろ変えてみる。 後は冒険心と好奇心と探究心とちょっとした科学的知識があればOK 特に冒険心と好奇心は大事です、未知の味に踏み出す勇気が必要です。 人に食べてもらって感想を聞く、ただし、耳に痛い意見でも素直に聞く、ですが、人の味覚は同じではないですので、できれば大勢に味を見てもらう。 自分の食べたい味付けではなく、他者が食べてどうかと言うのを常に考える。

noname#114992
質問者

お礼

冒険心、好奇心、探求心をですね! お世辞ではなく素直に感想を言うように頼んでみます。回答ありがとうございます!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

同等というのが、「コレ、おいしいね!お店で出せるね!」と食べた人に言われるようなお料理が作れる。 という程度の事でしたら、お教室のレベルによっては、可能です。 ただ、No1さんも仰っていますが、専門学校では「職業として調理をする」人を育てます。 その為、衛生管理なども含めた「調理師免許取得」の為の勉強もしますし、 食材の使い方についても、「余りがでるのを恐れない」使い方で教えます。 お客様に出してお金をいただく料理では、見た目も大事ですし、いつでも同じ味である事が大事。 その為には、例えば里芋やニンジンひとつ剥くにしても、「定形」になるように形を整えがてら厚く剥きます。 あまったクズは、まかないに使ったり、スープのダシにしたり、捨てます。 家庭料理ではそんな事しませんね。物にもよりますが、普通は栄養面からみても皮はなるべく薄く剥く。 分量もそうです。 家庭料理ではせいぜい2~4人前程度でしょう。パーティー料理を教えるにしても、10人が限度では? それが専門学校なら、何十人分のブイヨンをとる方法、数十個、数百個のケーキを1日で作る方法を教えたりします。 個人宅ではまずやらないような、極度に手間のかかる料理も、調理学校では教えます。 数日間かけて煮込むコンソメスープ。一度とったコンソメに、再度野菜や肉を入れて煮込みスープをとる、ダブルコンソメという手法があります。 スープを出し切った肉野菜は、捨てます。 そんなもの、家庭料理の料理教室ではまず教えません。 ですので、「全く同等の技術が身につくか?」と言えばNOです。 お料理がうまくなるコツは、教室に行くのも良いでしょうけど、同時に毎日の食事を作り慣れる事ですね。 月に1回しか料理をしないのでは、どんなに優秀な講師に習っても上達はしません。

noname#114992
質問者

お礼

慣れるのが大丈夫なんですね。一応毎週、料理してますが毎日やるようにします。回答ありがとうございます!

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.1

おはようございます。 専門学校は調理師免許の学科も受講しますので、同等のレベルにはなりませんよ。 目的が始めから違いますので。 飲食業での調理センスと家庭での調理センスでは意味が異なりますよね。 上手くなる方法は、自分が調理した料理を沢山の方達に食べてもらい、客観的に感想を言ってもらいましょうね。

noname#114992
質問者

お礼

確かに目的が違いますね…。友達に客観的に感想を言ってくれるように頼んでみます。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 調理・製菓の専門学校について

    こんにちは。 私は今高校3年の女子で、調理・製菓専門学校への進学に関心があります。 そこでお聞きしたいことがいくつかあります。 1)そういった学校には、もともとある程度センスやスキル、経験がある人が行くものなのでしょうか。 私は製菓は好きでたまに家でやりますが、金銭面などの事情もあって頻度は低いですし、そこまで出来のいいものも作れません。 料理に至ってはほとんどやったことがありません。 こんな状態で進学したのでは、入学早々まわりに置いていかれてしまうのでしょうか。 2)調理・製菓の専門学校と短大では具体的に何が違うのでしょうか。 調べてはみたのですが、よくわからなかったので教えていただけるとありがたいです。 3)製菓を専攻すると、学ぶこと範囲が狭く、就職に不利になるというのは本当ですか? 私は調理よりも製菓の方に大きな関心を持っているので、この点でも悩んでいます。 4)愛知県(できれば名古屋)のおすすめの調理・製菓専門学校を紹介していただきたいです。 調べてみると、たくさんの学校があり見比べきれないので、お願いしたいです。 この項目はできたらで構いません。 長くなりましたが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 調理・製菓専門学校

    高校2年生でもう進路についていろいろ迷ってます。 大阪府内の調理・製菓専門学校に行くということを決めているのですが、何校かあってどこにすればいいのかわかりません。 なのでアドバイスをもらおと思いました。 学費についてなのですが、今少しずつアルバイトをして貯金をしています。学費は全部自分で払おうと思っています。 奨学金などを利用しようと思ってます。 そうゆう事は可能ですか? なのであまりお金をかけられないです。 有名で学費が高い専門学校(辻調や辻学園)に行くのと そこまで有名でなくても学費が高いところに比べると安いところに行くのではどちらがいいと思いますか? おすすめの大阪府の調理・製菓専門学校おしえてください! 経験者の方いたら参考にさせてください! あと私はパティシエになりたいのですが、趣味とかで料理もならってみたいと思っているのですが、どちらも学べる学科でパティシエとしてやっていけるようになれるでしょうか? でもまだパティシエになるとはまだわかりません(パティシエか調理師(コック?)になりたい) ちょっと調理師にもなりたいです。 なりたい度はパティシエが100としたら、調理師50ぐらいです。 意味わからなくてスイマセン。 あと説明会など高校2年生で行く人とかいてるんでしょうか? できればはやめに考えて後悔しないようにいっぱい考えたいのでいってみたいと思ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 調理師専門学校へ行かれた方に質問です。お料理教室とどちらがいいですか。

    新婚の専業主婦です。 以前からどうしても調理のことを詳しく学びたいと思い、 専門学校を考えるようになりました。 子供も考えていますが、 考えるよりまず行動と思い質問させていただきます。 まずお料理教室には行ったことがありますが 趣味的な感じがして、 基本からビシバシ学ぶと言った感じではないので 専門学校を考えています。 専門学校での実習では お料理教室以上の実力がつくでしょうか。 それとも趣味程度にしか作れないのでしょうか。 私は管理栄養士の資格を持っていますので 講義は重複しています。 講義ではなく調理自体がどうなのか知りたいのです。 大学でも調理はしましたし、主婦としても調理はするので ある程度出来ます。 でもやはりもっとやってみたいと思うのです。 調理面でいうとお料理教室よりも 調理師専門学校へ行ってよかったですか? それともA○Cクッキングと さほどかわりないと言う感じでしょうか。

  • 製菓・調理専門学校のことについて質問です。

    製菓・調理専門学校のことについて質問です。 こんにちは。 私は今高校3年で進路について迷っています。 将来カフェ関係の仕事(作る方)がしたいなと思っているので、製菓・調理系の専門学校に進もうと考えています。もちろん厳しい世界だというのは承知の上です。 ちなみに私は千葉住みで家から出してもらえないので、家からの通いになります。 そして、県内には製菓学校がないため東京の方へ行きます。 今の段階では、※資料のみで今決めています(汗 (1)国際パティシエ調理科専門学校  →パティシエ・ブーランジェ科又はパティシエ調理科 (2)東京ペルエポック製菓調理学校  →パティシエ科又はカフェビジネスカ科 で(1)は金銭面、(2)はカフェビジネス科は1年制なので体力的、社会状況的にやっていけるのかと。 いった感じで悩んでいます。 ちなみに製菓だけでなく幅広く製菓・パン・ドリンクできたら調理を学びたいと考えています。 部活が8月の頭まで忙しいためオープンキャンパスに今、行けていないのが現状です。 そこで ここの学校に在学中の方、卒業生の方、ここを知っているというかた、製菓・調理学校に通っていた・いるなど、どなたでもいいのでここ(製菓・調理校の)メリット・デメリット、内容などを教えていただけたら幸いです。 また県内で通える範囲(片道2時間以内)の製菓・パンできたら調理を学べる学校がありましたらを教えてください。

  • 調理師と製菓はどちらが需要があるのか?

    手に職をつけるために、どちらかの専門学校に通いたいと思っています。 実際は調理師と製菓はどちらが需要があるのでしょうか。 また、全く料理が出来ないのに調理師に向いていたりするのでしょうか? 調理師は、料理好きな人向けだったりするのですか?

  • 製菓、料理専門学校について

    製菓や料理の専門学校の先生になるには大学に行かないといけないのでしょうか。

  • 製菓系の専門学校について

    こんにちは。私はパティシエになりたいと思っています。 それで、高校卒業したら製菓系の専門学校に行きたいと思っています。 私は将来自分の店(ケーキとカフェの店)も持てたらいいなぁ~と思っています。 それで、専門学校の候補が3つあるのですが、何処に行くか迷っています。 (1)調理師専門学校の製菓衛生師科 ・製菓のことだけでなく、調理、カフェ、茶道、テーブルコーディネートetc 食に関することを幅広く学べる ・実習のときは4人班で、原則1人1ホール作れる ・フランス研修、インターンシップ、関西の有名店への食べ歩き研修などもある ・製菓衛生師科はできたばかりなので設備は1番新しくて整っているが、まだ就職実績が無い(歴史ある学校なので調理師科として製菓店へ就職した人も多数いる) (2)製菓専門学校の洋菓子科 ・とくに洋菓子について専門的に学ぶ。洋菓子をつくる上でのデザイン系やカラーなど、美術的なことも学べる ・フランス研修があり、さらに卒業後はフランスの姉妹校へ留学することもできる ・実習班は5~6人ぐらいで、班で2~3品作っていく ・ただ、家から一番遠い (3)ビジネス専門学校の製菓コース ・少人数制を売りとしていて、30人に3人の先生がつく ・ビジネス専門学校なので、製菓以外にショップ経営や税務会計なども学べる ・家から一番近い ・実習班は5人で班で1ホールのケーキを作る 私は今のところはカフェのことが学べるし、設備も充実していて、先生の教え方が1番分かりやすかったので、(1)がいいかなぁと思っているのですが、(2)はフランスに行けるし、「製菓」の専門だし、(3)はショップ経営のことが学べる・・・。やっぱりいろいろ悩みます。体験入学には行ったのですが、それでも悩んじゃって・・・。もしあなたが私だったらどれを選びますか?また、どれを選んだ方がいいでしょうか?最終的に決めるのは私なのですが、いろいろな人の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 調理師は製菓も入るのか

    あるホテルに就職したいと思っています。 そこの募集要項をみると 「調理師専門学校→6月に求人票を学校に発送」と あるのです。 私は製菓学校なのですが、この書き方だと 今年は製菓系は募集しないということでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 1年制の調理師専門学校、製菓学校

    たまたま歩いて行ける距離で調理師専門学校と製菓学校の1年コースがあります。 中には3年制の学校とかもあるでしょうが、「1年ぐらいだったら良いか」という気もします。 学費は約110万ぐらい。1年制では大した技術も身につかないとか関係あるのでしょうか? とはいえ、110万ぐらいであれば何とかなる金額なのでそんなにデメリットも無さそうではありますが。

  • 製菓専門学校の学校案内いきましたが。。(怒)

    今日製菓専門学校にいきました。私は夜間部をいきたかったのですが、その学校の夜間部に志望した人は今までに私だけで、入学できないみたいです。。 そしたらそこの先生が調理部の夜間をすすめてきました。なぜなら製菓を卒業しても、製菓衛生士の受験資格しかとれなくて、でも調理の方だと卒業と同時に調理士免許もついてるからこっちの方がいいっといいます!!これはどうでしょうか?どう思いますか?私はやはり製菓を選考したいです。。 このような学校はいかないほうが無難でしょうか??? まぁ夜間はいけないみたいなんですが・・・