• ベストアンサー

ドライブマンVSドライブマン

pasoconの回答

  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.1

その人に「強いドライブ」を打たせなければ良いんじゃないでしょうか? 僕の個人的な意見ですが、その人に「厳しいツッツキ」を送り、ループドライブで持ち上げさせてカウンターするというような戦法なら良いと思います。 しかし、あなたが厳しいツッツキやカウンターが苦手なら、やはり先にドライブをかけるしかないでしょうね。また、ペンホルダーならペンホルダー特有の「手首を活かした台上でのフリック」が良いと思います。それなどを極めて、相手の体勢を崩してから強烈なドライブというやり方もありかも知れません。 (この考えはごく一般的ですので、もしかしたら待ち伏せされるかも・・・) 参考程度に~

関連するQ&A

  • フォアハンド横回転サービスについて

    僕は、今年、中2のペンドライブ型で、4月に校内の大会があるのですが、フォアハンド横回転サービスが苦手で困っています。                                      そこで、何かコツがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 対戦相手について・・・

    対戦相手について・・・ 僕は今中一で学校のクラブで卓球をしています。 もうすぐ、校内でのリーグ戦があって対戦相手の中に少し苦手な人がいます その人はペンに表ソフトの前陣速攻型です サーブを出してもあまり回転が掛っていないのか短くても長くてもどこに打っても ドライブかスマッシュで返されてしまいます そのドライブやスマッシュはかなり速くてとても返しにくいです 何か攻略する良い方法はないでしょうか? ちなみに僕はシェーク裏裏前中陣攻撃型です 回答よろしくお願いします

  • 私は今高校一年の卓球部の男子です。

    私は今高校一年の卓球部の男子です。 今月の28、29日に大会があるのですがその大会のシングルスで私が順調に勝ち進むと県大会を決める試合でサウスポーのドライブマンとあたると予想されます。 しかし私は生まれて一回もサウスポーのドライブマンと打ったことがないんですがその人にどうしても勝ちたいです。 そのドライブマンに有効な作戦やサーブとかあれば教えてください。 そのドライブマンの特徴はサーブは大体下回転の長め、ドライブは強烈、打ち合いは普通くらいシェークでラバーは裏裏特徴はこんなかんじです。 私はシェークで裏裏、打ち合いは多少は得意、ドライブは強烈なほう、連打は多少できる、バックはショートができるくらいでドライブなどはできない、右利き、私の特徴はこんなかんじです。 試合まであとちょっとなので早めに知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 明日試合なので大至急お願いします!

    明日試合なので大至急お願いします! 中二です。ドライブマンです。 僕はバックハンドドライブが苦手で、明日の試合でフォアハンドドライブ中心に攻撃を組み立てていきたいのですが、意識するところは何でしょう? また、フォアハンドの三球目攻撃のパターンをいくつかお願いします。

  • 引き合いについて

    中2のシェーク ドライブ主戦型の者です。僕は、引き合い(ドライブ対ドライブ)が苦手です。 練習でも時々やるのですが、あまりラリーが続きません。 空振りしたり、オーバーミスをしてしまいます。 引き合いをするときのポイントや、そのポイントのコツをつかむための練習方法を教えてください

  • 苦手な女子

    中2の男子です。 僕にはチョー苦手な女子がいます。その人は頭がよくルックスもよく性格もいいんですが…僕はチョー苦手です。近寄りたくないのです。 勘違いしないで欲しいのは嫌いじゃないのです。ただその人の前だと葬式に来てる気分になります。 もう1つは恋じゃないのです。僕にはちゃんと大好きな彼女がいます。その彼女はその苦手な女子と仲がチョーいいです。 ですが、苦手な女子と嫌だ嫌だって言って変なイメージを持って欲しくないのでどうか苦手な人の攻略法を教えてください!

  • 粘着ラバー

    僕は、卓球暦4,5年の中二です。戦型は一般的な右シェーク裏裏ドライブ型です。 今度粘着系のラバーを(初めて)買おうと思うんですが、↓の条件に合うラバーがあったら教えて下さい。メーカーは問いません。中国製でも全然構いません。(番号順に優先順位です。) (1)安い (2)当て系のドライブがしやすい (3)よく弾み、後陣からもドライブが打てる ((4)寿命が長い) お願いします。

  • 自主練習

    僕は中2の中陣ドライブマンです。 1年のとき、1人部内にライバルがいてその人と1位を争っていました。そのライバルに差をつけたくて部活だけじゃなく、卓球塾に習い始めましたが、半年経っても効果が表れず、そのライバルとまだ1位を争っています。 「卓球塾で習っているのに」というプライドがあるのに負けているから、自分で自分を責めていて、ストレスが溜まり夜も眠れません。そこで自主練習を始めてみようと思うのですが、どんなことをすればいいのかわかりません。 そこで聞いてみようと思ったのですが、皆さんはどのような自主練習をしているのでしょうか。教えてください。 できたら、何曜日に何をしているのか教えてくれればうれしいです。 ちなみに僕はフォアドライブと、サーブが苦手です。

  • 古典の攻略法

    今度の期末テストに古典が出るのですが、 中学の古典が苦手なので、 攻略法を教えてください。

  • ペンのプッシュの対処法

    昨日の部活で中ペンの人と対戦したのですが、プッシュをされまくって負けそうになりました。(結局勝ちましたが…)そこで16日あたりに部の中で順位を決めるものがあるのですがもしまた中ペンの人と対戦して負けてしまうといけないのでペンのプッシュを攻略したいのですが、僕は右シェークドライブ型です。よろしくお願いします。