- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心理学の卒論についてです。)
心理学の卒論テーマ選びに悩んでいます。どのように進めれば良いですか?
このQ&Aのポイント
- 心理学の卒論に取り組む際、印象形成についてのテーマを考えています。しかし、既存の研究が多く、結びつけることができません。具体的な実験方法を検討し、印象について回答してもらう質問紙を作成する予定です。
- 心理学の卒論で取り組むテーマとして、認知者の性格特性による印象形成の違いや、戦略的な非言語コミュニケーションによる良い印象の抱かせ方を考えていますが、結びつけるのが難しいです。
- 心理学の卒論を進める上で、研究の決め方やテーマの選び方に悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卒業論文作成経験者です。 >卒論を書く際、どのようにして研究を決めていくのか、また私の場合あとどのようなことをしてテーマを >決定していくべきなのか、よろしければアドバイスをよろしくお願いします。 → 研究内容の決定はこれまで学んだことをもとに、まだ検討がなされていないことを行うのが基本です。 その際に重要なのは研究内容として扱ったテーマに関する研究の流れを理解しておくことです。 ですので、やるべきこととしては (1)「印象形成」に関するどのような先行研究が存在するのかを把握し、 (2)そのような先行研究を踏まえた上での自分なりの研究内容を考える ことだと思います。 まあ指導教官が付くはずですから、分からないことがあれば相談すればいいかと思います。 私の場合はゼミに所属していましたので、 (1)「ゼミの専攻している分野でやってみたいこと」を発表して先生や先輩からダメだしを受ける (2)修正したものを再度発表する という作業を数回繰り返して決定しました。 ダメだしを受ける理由としては「先行研究を踏まえた内容になっていない」 「適切な先行研究を引いてこれていない」といったことが主でした。 まずはやりたいテーマに関する学術論文を複数読んで何がやりたいかを固めてみるといいかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 論文を読み進めて行き流れをさかのぼっていったのですが、先生にはわたしがやりたい研究に対して「その研究はもう古いから、新しいものをした方がいい」と言われてしまいました。 とにかくやるしかないのでがんばります。 ありがとうございました。