• ベストアンサー

エスビー食品のぶっかけおかずラー油買って食べましたが桃屋の辛くないラー

エスビー食品のぶっかけおかずラー油買って食べましたが桃屋の辛くないラー油はまだ品不足で食べれません。 両方食べたよって方どちらがおいしかったですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

どちらも期待するほどの物ではないと言うのが私の感想です。XO醤に豆板醤か一味唐辛子と胡麻油を混ぜてみて下さい。美味しいです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんは、最近流行っている、“食べるラー油”ってどんな印象ですか?

    桃屋が「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を出していて、そこそこ売れているそうです。 http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/jcast-61115/1.htm それに続けとばかりに、今度はエスビー食品が「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を出すそうです。 http://news.nifty.com/cs/economy/phdetail/jcast-61928/1.htm 前者は食べたことがありますが、ラー油というよりも、「ラー油漬け香辛料の瓶詰め」という感じで、ご飯にかけたり、焼きそばに乗せたり・・・いろいろ食べてみましたが、確かにおいしいのですが、椀にベットリ付く油を見て、“毎日食べて身体に大丈夫だろうか”という感じもしました。 さて、皆さんは食べたことがありますか? どんな印象でしたか?

  • 今、話題の食品=「食べるラー油」は何故ヒットしたのか教えてください。

    今、話題の食品=「食べるラー油」は何故ヒットしたのか教えてください。 桃屋が火付け役と言われていますが一斉に他のメーカーも便乗しています。 美味しい食品は他にもたくさんあるはずなのに一体この仕掛け人は誰ですか?

  • ラー油、売り切れ

    餃子が好きで、毎日のように食べています。 私の好きなたれ、李錦記の具入りラー油が最近、 スーパーの棚から消えています。 何件かスーパーめぐりしましたが、どこにもない。 桃やのラー油が火付け役で、ラー油ブームとか。 そのとばっちりで、 リキンキの製品も売り切れ続出なのでしょうか? SBの普通のラー油は、売り切れしてませんが。

  • 一度でいいから食べてみたい桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

    一度でいいから食べてみたい桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」 ブームに完全に乗り遅れました。 テレビであまりにもプッシュしているので、じゃあ一度試してみようかな?と スーパーにいったら次回入荷未定だそうです。 まわりの友人・知人に聞いたら、わたしと同じく「食べたいのに売ってない!」だそうです。 それならば楽天で買おう!と思って探したら、なんと800円近くで売られていました。 (400円前後で売っているお店では、売り切れ状態) 800円かー・・・と値段だけ見れば安いですが、スーパーの価格の2倍近くの値段で買うのも なんか悔しくてまだ未購入なのですが、 これほど人気のものをどれだけの人が食べているのだろうと気になりました。 桃屋の食べるラー油、試したことのある方いらっしゃいますか。 購入したのはスーパーですか、それともインターネットでしょうか。 最近ではレシピも色々あるようなので自分でもつくるつもりですが、 一度その人気の味を試してみたいなーとも思っています。

  • いまだに、食べるラー油にぞっこんな人はいますか?

    ちょっと前まで爆発的に品薄だった、食べるラー油ですが・・・ 私もその時は、先駆的な2種類(桃屋&SB)を買って食べました。 ご飯の上に乗せたり、冷奴の上に乗せたり、ラーメンに加えてみたりしました。 で、今は普通に買えます。 あの時の、フィーバーは聞きません。 そこで、いまだに、食べるラー油にぞっこんな人はいますか? 味のバリエーションが広がって売られている感じがしますが、皆さんは買っていますか? それとも、家庭の常備瓶詰めとして定着した感じでしょうか?

  • 食べるラー油好きな方

    食べるラー油好きな方 桃屋とヱスビー食品以外のやつで、 これは美味しかったという商品を教えてください。 ぜいたくラー油とかいう類似品を買ってみたら 全然違うタイプのラー油で口に合わず大ショックでした(+_+)

  • 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」について

    「辛そうで辛くない少し辛いラー油」について 最近、桃屋が発売している「辛そうで辛くない少し辛いラー油」 という商品が非常にヒットしていて、各小売店頭でも売切れが続出していると聞きました。 もともとこの商品は、どのようなきっかけでヒットしたのでしょうか? とりわけメディアに露出している印象も受けないので、どこからこの商品が広まったのか、 非常に気になります。 ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 食べるラー油、何にかけるのがおいしいですか?

    食べるラー油、何にかけるのがおいしいですか? 先日初めて食べるラー油GETしました。 並んで売られていたので比較のためにSBと桃屋と両方買いましたがほとんど変わらず(笑) とりあえずご飯にかけましたが脂っぽい!太るでしょうね~あれ。 ほかにいろいろ食べ方あると思います。(ビンにも書いてありましたが)2ビンもあるので困りました。 意外にこれにかけるとおいしいよ~!っていうものあったら教えてください。

  • おかずがあるのに副食品を勝手に持ってくる夫

    こんにちは、ご覧いただいて有難うございます。 長くなってしまいますが、お付き合いいただけると嬉しいです。 結婚1か月の新米夫婦です。 共働きですが、食事は基本私が担当しています。 先日夕食時、おかずをひと口も食べないうちから夫が冷蔵庫の鮭フレークを持ってきて ご飯にかけて食べていました。 私の実家ではそういった副食品(ごはんですよ、ふりかけなど)はおかずが少ないときや ないときの補助として利用するという意識だったので、軽くそのことを言いました。 そのときは彼の実家ではそうではないこと、おかずに不満があるわけではないこと、 環境が違うんだと言われました。 いったんは納得できないながらもそうなのかな…と思ったのですが、 それが続くとやはり辛くて一度食事中に泣いてしまいました。 何度かどうしたの?言わないとわからないと言われましたが、私が答えられないでいると 溜息をついて不機嫌そうにしていました。(これは悪かったなと思っています) それから色々な人に聞いてみたり調べてみたりして、そういった「おかずがあるのにふりかけ」 的な問題はよくあること、それを普通のことだと考える人も多数いることを知りました。 しばらく悩みましたが、それでもやっぱり嫌だと思ったので、昨夜 ・一生懸命おかずを作っているのに、全く食べないうちから勝手に違うものを持ってこられると  自分のおかずでは不満といわれているような気がして悲しいこと ・人が何かを作ってくれたときに、無断で別の食品を持ってくるのはあまりいいことではないと  私は感じること ・おかずを食べてしまってご飯が余ったときやおかわりのときなら構わない、  せめて一言断ってくれれば気持ちは違うこと を伝えました。 夫からの返答としては ・そういうつもりではないから「自分のおかずでは不満」というのは思い込み ・自分の実家ではこうだったという話はしないでほしい ・おかずも食べてるのだから問題ない ・じゃあ自分が食べたいという気持ちは我慢しなければならないのか? というものでした。 私が同じように「ではあなたがしたいと思ったことは、私は辛い気持ちも我慢しなければ ならないの?」と聞いたところ、「それってそんなに大事なことなの?」と聞かれました。 そんなつもりじゃなければ、相手が不快に思っても「思い込み」なのか? 私が泣くほど嫌だと伝えているのに、自分の食べたいの方が優先なのか? 一言「そうだったのか、ごめんね」と言うこともできないのか? といった気持ちがふくらんで、 「私が泣くほど嫌だって言ってもしたいんなら、もう好きにしたらいい」 「もうご飯なんて作らない」 と言ってしまいました。そこからは喧嘩になってしまい、今日に持ち越してしまっています。 一回目のときにきちんと嫌だと思うことを伝えて話合えなかったこと、 泣いたり黙ったりで話にならない状況だったことは私が悪かったと思います。 ただ、この先もこんな調子ならお互いに思いやりなんて必要ないのかな…と 思ってしまいとても悲しいです。 皆様から見たらよくあること、お互いに五十歩百歩のことを言い合っているのだと思いますが、 私も意地になってしまい、どうしたらよいかわかりません。 要領を得ない相談となってしまい申し訳ありませんが、 こういったときはどうしたら良いかご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 実際に起きているおかず問題の方でも、 根本的な気持ち面(どちらかが嫌だと思うことをどうすべきか)のご意見でも構いません。 もちろん私にもいけなかったところはいくつもあると思いますので、 ご指摘頂ければと思います。 最後に、長文にお付き合いくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 夕食のおかずと、お弁当のおかずベスト3

    よく作る夕食のおかずベスト3       と よく作るお弁当のおかずベスト3       を おしえてください。 ちなみにお弁当のおかずは冷凍食品以外でお願いします。ちなみに、ウインナーやミートボールなどは OKです。 ちなみに、私は 夕食のおかずは 1、肉じゃが 2、グラタン 3、エビフライ お弁当は 1、ウインナー 2、玉子焼き風オムレツ 3、ゆで卵 でもお弁当のおかずは前日の夕食のおかずを入れることが多いです。 でもそれじゃおもしろくないので、夕食の残り以外で よくいれる物を書いてみました。 ちなみにオムレツとゆで卵は両方入れることはないです。 玉子焼き風オムレツはハムとたまねぎをいためて 卵に混ぜて玉子焼きみたいに焼きます。 おいしいですよ。

子機の画面が消えている
このQ&Aのポイント
  • 子機の画面が点きません。充電池切れかと思い買って取り替えてみましたがやはり消えたままです。治せるでしょうか?
  • 質問者はブラザー製品であるMFC-J827Nの子機の画面が消えてしまったという問題に直面しています。充電池を交換しても解決せず、どのように対処すれば良いか悩んでいます。
  • 質問者が使用しているMFC-J827Nの子機の画面が点かなくなってしまいました。充電池を新しいものに交換したにもかかわらず、画面が復活しないため困っています。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る