• ベストアンサー

「名前」というものに実感がわきません。

「名前」というものに実感がわきません。 私の本名やあだ名で、「**」と呼ばれたときに、『私の事を呼んでいる』と認識できても、 「私」は心から『自分は**だ』と感じることができません。【私】という一人称にも実感がわきません。 鏡を見ながら『私は**だ』と頑張って思い込もうとしてもまったく実感がわきません。 どうしたら実感がわくでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

呼び名には、2つの意味があります。 1)識別用の呼称 2)相対的・社会的な役割 1は、自分の戸籍の名前や、学籍番号、「わたし」などの一人称など、自分を他と区別するために、つけた名前です。にんじんが「にんじん」じゃないとレシピが書けないのと同じように、「○○ちゃん」という呼び名がないと正しい人を呼べませんからね。 2は、課長、お母さん、おねえちゃん、のように、「誰々にとっての○○」という相対的な役割を担う呼称です。 2の場合は、相手がある話であって、自分を生んだ人がお母さんだし、自分よりも1年年上の人が先輩だし、ということでその逆もしかり。非常にわかりやすい。 2が判りやすいのは、他人によって自分の存在がそこにあるということが認められたうえで、呼び名があるからです。 課長はひとりっきりでは課長になれません。誰かが「課長」というポジションの人を必要とするから、そこに「課長」がいる。お母さん、お姉ちゃんもおなじ。 質問者さまの実感がわかない1に該当する(であろう)名前は、誰か周囲の人がいなくても、世界に自分がひとりっきりでも、存在するものです。裏をかえせば、存在しないにも等しい、とてもあいまいなものです。 世界に自分ひとりしか居ない状況(ないけど/笑)において、自分の名前に果たしてどんな意味が?・・ないですよね。 名前というのは、勿論、誰かの強い思い入れや願いのこもった、自分だけの名前であるのですが、一方ではそういうとてもあやふやなものでもあります。 だから、質問者さまが「実感が沸かない」というのは、ある意味でとてもとても自然なことだと私は思います。 実感をもちたいと願うのであれば、自分の名前の文字のかたちや呼ばれるときの音をすきになること。自分の名前に対してイメージを持つこと(こんな色かな、こんな雰囲気かな、とか)からはじめてみたらいかが。

5ati
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 時間をかけてゆっくり名前に実感が持てるようになろうと思います。

その他の回答 (3)

noname#129811
noname#129811
回答No.3

実感がわかなくてもいいのでは? 名前がないと他者と関わるとき不便だし、私や僕など自分を指す言葉がないとやっぱり他者と関わるとき不便だから使っているだけで実感が沸かなくても良いと思いますよ。 そういえば、私は子どもを産んだ直後変な感覚になりました。 産まれる前から名前を決めていましたが、この世に出て来てまだ数分の小さなこの人間は赤ちゃんという形の人ではあるけど誰かが名前を付け呼ばないと名無しのままだな~とか、 この子が私達が考えた“○○ちゃん”になる瞬間はこの子に○○ちゃんと呼びかけた瞬間なのかな?とか。。。 こういう事って考えれば考える程ワケがわからなくなるので、『私の事を呼んでいる』と認識出来れば良いのでは?名前ってその為のものですしね。

5ati
質問者

お礼

有難う御座いました。せっかく回答をしてくださったのにもかかわらず、お礼していませんでした。 ごめんなさい。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.2

どうして実感がわく必要があるのでしょうか? そちらから考えてはどうですか? 私はいい年こいて会社から米国に赴任を命じられました。米国はご存知の通りファーストネーム社会です。もちろん最初はMr.苗字で呼んでくれます。しかし連中は私の名前が長いからもうちょっと呼びやすいニックネームはないのかと言う。 日本人でもこちらではSammyやらKentのようなニックネームを自ら名乗っている人が多いです。 こちらではメールで仕事をすることが多いのですが、メールの最後には自分のニックネームやイニシャルを記します。 私には苗字での呼び名と名前での呼び名、そしてニックネームでの呼び名の三つがあります。もうどれで呼ばれてもあまり気にならなくなりました。自分は自分だなということで。もちろん心から「自分は**だ」なんて考えたこともありませんし気にしたこともありません。 ちなみに米国は苗字の方も変えてしまう人がときどきいます。ギリシャ系とかアラブ系だと呼びづらいので呼びやすい名前の変えてしまうのだとか。 名前は先祖代々の贈り物、なんて言っているのは日本人だけなのかもしれませんよ。

5ati
質問者

お礼

興味深い回答ありがとうございました。 それなのに、御礼をしていませんでした。 ごめんなさい。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

質問主様が私の場合と同じかどうかわかりませんが、 今はそういうことは無いのですが、子どもの頃、親や祖母から名前で呼ばれるという事より、私が長女で下に弟がいたため、「お姉ちゃん」と言われることが多かったように思います。 そのため、私は子どもの頃、自分の事を「お姉ちゃん」と言っていた記憶があります。 名前で呼ばれる事によって、自分は「**」という認識が出来るのでは無いでしょうか。 自分の一番近い人、やはり親や兄弟など一緒に住んでいる人からの影響が大きいと感じます。

5ati
質問者

お礼

そうかもしれません。回答して下さってありがとうございました。 拙い文章でごめんなさい。今はこれが精一杯です。 そして、御礼がものすごく遅れてしまってごめんなさい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう