• 締切済み

お墓を建てるにあたり土地柄が今後の子孫に影響する事はありますか?

はじめまして、こんにちわ。 お墓を建てようと墓地を探しております。 どなたに聞いたらよいかわからないのでこちらに質問させていただいております。 霊園等を見て探しているのですが、参考までにと、霊媒師さんに会いました。 そして、建てようと思っている場所の土地柄が良くないと指摘されました。 その場所の近く(4kmほど)で昔大きな戦があり、浮かばれない霊がたくさんいるため、仏様は安らかに眠れないので他の場所を探した方が良いと言われました。 当方、そういった方に会うのも初めてで、失礼かもしれませんがどこまで信じれば良いのかわかりません。 また、家族の者が聞いた話ですと、そういった場所にたてると、今後子孫に何らかの悪影響があるかもしれないと言われたそうです。 その霊園自体は、市が管理している霊園で、場所も広々としていて、印象も明るくここならと思える場所でした。 お墓は代々受け継がれてゆくのでできる限り情報を集めて決めたいと思っております。 インターネットでも、いろいろ調べてみたのですが、こういったことは書かれていなく、どなたかご存知の方がいればと思いこちらに質問いたしました。なにか知っている方、教えていただければ大変助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

有名な古戦場があれば、歴史の中に必ず書かれているはずです。 後は大雑把ですが、軍の進路も歴史関係の書物には書かれているでしょう。 更に殆どの図書館には郷土史があると思います。 ただ、日本の多くの場所では小さな戦があったでしょうし、領地の境界近くであれば小競り合いも多かったでしょう。 更に、戦がなくても昔から人が住んでいる地域であれば、何度もあった飢饉で亡くなった人も多いはずですし、川のそばなら水害もあったでしょう。それこそ川によっては4kmぐらい流れを変えるのは当たり前の事です。 そんなところでは無縁の御霊も数多くいます。 でも、だからといってその方々が生きている人に祟る事など、まずありませんよ。 墓を作るときにきちんとお坊様にお願いして、供養してもらえばいいだけです。 大体霊能者といっても様々で、その方はただ見えるというだけでしょう。 自分に浄化する能力がないのです。もし浄化する能力があれば、浄化すればイイ。 霊能に導かれるまま、全国各地を浄化して廻っている霊能者も数多くいます。 4kmといえばかなり遠い。しかし大きな戦いなら4kmは戦場範囲内ですから、「ちかくで」という条件で、その霊園が戦場にないというのなら、逆に小競り合いか、戦場の中心はかなり遠かったという事になります。霊媒師の言っている事はどうもしっくりきませんね。 その戦場だったという場所の近くにお寺はありませんか? もしその場所が街から外れているなら、近くの古くから開けていた集落にお寺があるはずです。 大きな戦争であれば、死んだ兵士を葬った碑があって然るべきです。 昔の武将は地元の人にお願いして、必ず弔いはきちんとしていますから。 戦死者を投げ打ってそのまま、なんて事はなかったんですよ。 もしなければ本当に小競り合い程度です。 もし見つかったら、そこで手を合わせてあげましょう。これからこの土地に墓を作ることで挨拶をするのです。コチラは一回で充分です。 出来れば霊園のある土地のお寺と鎮守か氏神にもご挨拶した方がいいですね。これから長くお世話になるのですから。コチラはたまに気が向いたらお参りしましょう。本来ならばこれで充分。 長い人生いい事も悪い事も起きます。当たり前の事です。 それを墓の所為にするかどうか、気にするかどうかは貴方次第です。 対処も出来ないのに霊視だけして済ませるような霊能者なら、イイ場所を探してもらえばいいのです。 不安だけを煽る霊能は、気にしないに越した事ありませんよ。そのうち動きが取れなくなってしまうかもしれませんから。

TRMKS
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 ちょっと私の質問の文章がわかりづらかったかもしれません。 霊園から4kmほど離れたところに古戦場がありまして、その戦の事は大変有名な戦だったのでネットでも調べられたのですが、そういった土地のちかくにある墓地は良くないと言われたんです。でも、確かにその古戦場のあたりにはたくさんのお寺があります。亡くなった方を祀ってもあります。 micheal-mさんの言うようにあまり気にし過ぎでは身動きとれなくなりますよね。建てる事を決めたら、きちんと挨拶をしてお寺さんにも相談して供養をしてから建てたいと思います。とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墓の土地を売りたいのですがどうしたら良いですか?

    民間の墓地を約40年位前に親が購入し、昨年父が亡くなり墓が急な坂がある為母が墓参りがし易いよう広い霊園に移転しました。墓の移転にあたっては届出等は一切しておりません。 現在40年前に購入した土地はちゃんとした管理人がいる墓地ではなく、市に問い合わせをしても 判らないのが現状です。そこでここの土地を売って欲しいと言う人が現れてこちらも売れるならと 話を進めておりましたところ、その方のお寺様に聞くと個人売買は禁じられていると言われたそうです。この場合売りたいのですがどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • お墓の土地問題で困っています。

    私の家のお墓の土地問題で困っています。私は現在58歳で広島に在住しています。 お墓は香川県高松市の古高松というところにある墓地に建っています。 我家の墓は約60年ほど前に私の母(十数年前に他界)が建てたもので、今のように区画整理されたものではなく、乱立というか、ギュウギュウ詰めというか、墓への道など無い所に建っています。 現在は墓地全体は区画整理されたところと、乱立しているところが混在しているような墓地です。 建てた時に親戚のおじさんだと思うのですが、敷地部分(約2基分あります)をコンクリートで固めてくれたそうです。この度、この墓の土台(敷地部分)が傷みがひどいので直そうと思い、墓石屋さんへ相談したところ、敷地の大きさが分からないと勝手にはできないし見積もりできないとのことで、墓地の管理者に、墓石屋さんから事情を説明してもらったこところ管理者の方(6人ぐらいいるらしい)が現地に行き、くいを打ち、敷地の大きさを決めたようなのです。その管理人の方に連絡をし、内容を聞いたのですが、当時は「この辺に建てます」ということだけで建てれたそうで、特に決めごともなかったようです。 ですが、くいを打ったところはかなり小さくなっているようです(私が現地に行けないので墓石屋さんに写真を送ってもらいました)削られた場所も、墓を建てるには少し小さい場所で、そこだけ残ってしまいそうな場所です。約60年間約2基分の土地を管理し、占有してきたのですが、なぜ小さくされるのか納得がいきません。私も、遠方で親戚付き合いも無く、当時の事が分かる人がいません。その管理者の方もかなり年配で要領を得ません。このような場合、占有権のようなものはないのでしょうか。またどのように交渉すべきでしょうか。

  • 霊園の無縁仏

    教えてください。 霊園の墓の場合 管理費滞納したり 墓の契約者が亡くなり 後をつぐものがいない場合 墓に眠っているお骨は 無縁仏となされると 聞きました。 無縁仏として どこか一つの場所に 納められるのか それとも 破棄されたれたり するのでしょうか? 〈罰当たりな表現でスミマセン〉 宜しくお願いします。

  • 永代管理が前提となっている霊園の将来の管理

    お墓を立てようと思っています。 子孫が維持管理に苦労しないよう、永代管理料を一括支払いできる墓地を 探していたところ、民営の霊園で、基本的に分譲時に、永代管理料を一括 で支払うことになっている霊園を見つけました。条件も悪くないので、目 をつけているのですが、一点気になることがあります。 このような霊園の場合、霊園内のすべての墓地の分譲が終わると、分譲時 に一括で支払われる管理費が入ってこなくなるため、管理のための費用が いずれなくなってしまうのではないかと心配されます。そうなるとまとも な管理が出来ないばかりか、管理母体の維持そのものが心配になります。 いったいこのような霊園は、どういうビジネスモデルを想定しているの でしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。管理母体に直接聞 く前に、何らかの情報が得られたら、より的を得た質問が出来ると思って おり、ここで質問させていただいています。 ちなみに、私がチェックした霊園は、大阪メモリアルパークです。

  • 墓地について

    先日、妻が亡くなり生前、妻は私の先祖代々のお墓には入りたくないと言っており、出来れば自分の実家のお墓に入りたいとの事でした。私と妻の間には子供はおりません。 妻の両親も他界しており、姉が婿をとり子供もできたので、妻の思いを義理の姉に相談しましたがだめと言われ、永代供養墓地にすると思いましたが、最終的には無縁墓地となると聞き、私的には無縁にしたくないのでこの様な場合どうすればよいのでしょうか・・・ 私の実家のお墓も子孫がいないのでこの先どうなるかわかりません。私に兄がいますがもうすぐ50歳になります。結婚する気配は全くございません。この様な場合どうすればいちばん妻の為に良いのかお墓に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お墓の探し方(大阪)

    お墓探しについて質問です。 詳しいことが分からないので教えてください。 公営墓地で探したいのですが 霊園で詳しく聞けばいいのですか? それとも(墓)石屋さんに聞けばいいのですか? とっかかりにどちらから訪ねればいいのかわかりません。 大阪の吹田から兵庫の神戸辺りまで調べています。 良いところがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お墓をひとつに

    我が家では、父が亡くなったためにお墓を新たに建立する計画があります。 墓地は持っているのですが、分家であったため、先祖代々入るようなお墓ははじめてです。 そのことで、非常に悩んでいることがあります。 実は、同じ墓地に幼いまま亡くなった兄のお墓(子供用の小さなもの)があるのです。 代々墓にすることはすぐに決まったのですが、兄だけ別のお墓になってしまうことを母が非常に気にしています。 お寺さん(浄土真宗)の考えでは、『お好きに』らしいのですが・・・。 子供のお墓を代々墓と統合してもマナーとしておかしくないでしょうか。 また、おかしくない場合、どういった手順で行えばいいでしょうか。 特に以前の墓石をどうしたらいいでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私有地内に建っている墓石に関して

    質問です。 私有地(墓地ではない)に立てられた墓及び地蔵があります。 墓は明治中期に、地蔵は戦後に建てられたものです。 墓の方はその当時墓地もなかった開拓地だったので、勝手に立てたものと思われます。 その隣には村落墓地から公営墓地に変わった墓地があります。 当然、その私有地は墓地の認可を得ていません。 その私有地の所有権が第三者に移りました。墓地とも地蔵とも関係のない第三者です。 その新所有者が、墓の祭祀継承者(子孫)や地蔵祭祀継承者に対し、移転を求めてきた場合、 移転しなければなりませんか?また土地の使用料は払わなければならないでしょうか? この場合、地役権というものはこの墓に及ぶものでしょうか?そして、墓に地上権は 存在できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お墓の事で質問です

    お墓参りについて質問です。 親戚のお墓ですが、別の場所に新しく購入しお墓を立てたのですが、 以前のお墓も残ったままになっています(かなり古いです)。 今は全く参っていないようです。 私達の家族でお墓参りする時にいつも親戚の分もお花を購入し、 自分の所と一緒に参っています。毎回13本のお花を買うのも、 子供が小さく(3人います)家計的にも大変なのですが、 このまま続けた方が良いのでしょうか?(2ヶ月に一回位行きます) 別の場所でお参りしているなら、しなくても良いものでしょうか? あまり別のお墓をお参りするのは良くないと聞いた事があるので・・ 宜しくお願いします。

  • 墓はどうしたらいいのでしょうか

    子供たちが墓を参ろうとせず、将来、私たち夫婦が亡くなった後も墓を見ないと言っています。 もし、そうなれば、先祖代々の墓をどうしようかと思っています。 無縁仏かそのうち永代供養としてお願いしておいたほうがいいのでしょうか。墓はどうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう