• ベストアンサー

就職について

こんばんは。 私は、内定を1社貰っています。その会社の懇談会が今度あります。まだ、そこに入社するか分かりませんが、懇談会に行った方が良いのでしょうか。また、懇談会に参加して会社を辞めた場合は、損害賠償金を請求される場合があるのでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 以前人事部の採用担当として働いていたことがあるものです。 懇談会とは、会社側から言うと内定をもらっている学生を呼び出し、入社する意思を再確認する場所です。 ですので、懇談会に欠席ということは、会社側から見れば「内定辞退」とも受け取りかねません。 教育実習期間中であるとか、よっぽどの理由がない限り、入社するかどうか悩んでいる状態であれば、私は行くべきだと思います。 ただ、会社側の人間としてはそういう中途半端な状態でいる(入社するかどうか悩んでいる)学生は大変迷惑です。 会社にも採用計画があり、もしあなたが入社を辞退することになれば、代わりの人間をこれから採用できるように動かなければならなくなります。 つまり、採用活動のやり直しです。 人事部にとってこれは、約1年間を無駄に過ごしたことになります。 懇談会に参加して、内定を辞退した場合に損害賠償金を請求されることはありませんが、上記に書きましたように会社にとっては大変迷惑なことです。 そのことが、同じ大学の後輩の就職活動に影響するかもしれないということは理解しておいてください。 まだ入社を迷っているのであれば、懇談会へ行って話を聞いてみることは重要だと思います。 もしかしたら、そこで就職活動のときには見えなかった会社の雰囲気なども分かって、入社の決め手になるかもしれませんよ。

151515
質問者

お礼

たしかに懇談会に行って、その場の雰囲気をつかむことも大切ですよね。会社にとっては、辞退することは大迷惑な事は実感しております。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.4

こんばんわ。 先に企業に事情を話すべきだとおもいます。 行って辞退したら企業に迷惑。 行かなくて、受諾したらあなたが寂しいだけです。 どちらにしても損だけです。 しかし、正直に話しておけば・・・ 懇親会に行ってれば、知り合いができる。 企業としても2次募集の準備は一応出来ている。 採用担当のノルマは採用人数を揃え、なおかつ優秀な人を 選ぶことです。だから、担当者もノルマが達成できなかったら怒られます。 損害賠償は取られるとこないと思いますが怒られます。 過去に受諾書を出して断りに行ったら、「水を掛けられた」「コーヒー掛けられた」など本当か冗談か分からないですが、聞きます。 それだけ、あなたに期待して取ったのに断られるのは 悔しいのでしょうね。 人事の人はあなたの味方です。 入社してからも、そうだと思いますので思い切って話しましょう。 でも、懇親会に参加すると言う事は9割入社です。 僕も内定受諾後に行ったら「あなたは、入社してくれるので内部の話しや外部にはあまり出ない情報もくれました。」それは向こうも社員と認めてくれたからだとおもいます。 しかし、自分が一番と思える企業で働くのが一番だとおもいます。 なので、どうしようも無い場合は就職部に相談して 解決する方法しかないとおもいます。 しかし、懇親会不参加は「入社意思なし」と思われるでしょうね。

151515
質問者

お礼

たしかに会社には迷惑の掛かる事だと実感してます。 懇談会に出るか出ないかは、よく考えていきたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.2

内定通知が出て、その後「内定承諾書」とかそれなりの雇用契約をしましたか? 通知が出てるだけの状態で懇談会に参加するなら、その後の辞退は問題ないと思います。学生の就職活動では特に、たいていの人が他社の就職試験を受けているだろうと、会社の人事担当者もわかっていると思います(私の時はそうでした)。あなたがまだ迷っってて、人事担当者もそれを理解してるなら、ぜんぜん大丈夫だと思います。 でも、「あなたの会社に行きます」って何かしら契約を既にしているなら、会社を辞めるのはあまり良いことではありません。損害賠償までは判りませんが、会社によっては何らかのトラブルになりかねません。 それでも辞める場合、大きい会社なら再度募集をするなり、なんとかするでしょう。小さい会社の方が人材確保が困難と思われます。また、ただ1人の採用でもあなたの想像以上に費用がかかってることを少し考えてみてください。 学校の就職課に相談するのもいいと思います。慎重に行動した方がよいと思います。あなたの将来のことも含めて。

151515
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.1

おいおい!! 内定が出たということは,会社側としては事前に決めた採用計画に沿って動いていることでもあり,それを蹴って別の会社というのは,通常,許される行為ではありません。 会社に迷惑を掛けるばかりでなく,次年度の採用において,後輩が迷惑をこうむることになります。 就職課がどういう教育をしているか分りませんが,入社するかどうか分らない会社へ願書をだすのは辞めてください。あなたのために落ちた人が必ずいます。 普通は,内定が一番早く出た会社に決定します。 ただし,どうしても学校に残りたいというのなら話は別です。内定先にちゃんと相談すれば,分ってもらえるかも知れません。 もっとも,懇親会に参加してというのは,内定先の会社からの入社意思の再確認という部分もありそうですね。 あとは,あなたの決意しだいです。他人がどうこう言う問題ではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定辞退の損害賠償について

    中途採用で内定を1社(A社)頂きました。 メールと電話にて入社日を相談し、10月1日に入社する約束をしましたが、第一志望のB社から最終面接(9月24日)の連絡が来ました。 B社の採用担当の方と電話でお話して、もう内定が出て入社日が決まっているが、御社が第一志望なので、採用して頂ける場合、いつまでに連絡頂けますか?とお聞きしたら、「では9月27日までにご連絡します。」と言われました。 仮に、採用して頂けたとして質問させて頂きます。 この場合、入社日4日前の内定辞退は損害賠償の対象になると思いますが、制服なし事前研修なしの場合、損害賠償額はいくら位請求されるものなのでしょうか? ちなみに、A社はネット情報では離職率が高いらしくHPでは常に、転職サイトでたまに募集しているそうです。 私は、転職サイトで応募しました。 企業のイメージなどもありますので、実際に損害賠償請求するケースはよほどの場合だと思いますが、最悪のケースを想定して損害賠償請求っていくら位なのでしょうか? ご存知の方おりましたら、教えて頂ければと思います。

  • 内定承諾・内定式→内定辞退:損害賠償

    あるHPに内定承諾書の提出や内定式後に入社を辞退することはできる ただし、内定式や入社前研修にかかった費用を損害賠償として請求されることがあるので 会社から配布される文書に、このような記載がないか確認しておくこと みたいなことが書かれていたのですが 会社から配布される文書に、損害賠償を請求するというような文言が書かれていなくても かかった費用等を請求されることはあるのでしょうか?

  • 内定辞退に対する損害賠償金請求(警告されました)

    転職の内定辞退に関する質問です。 A社には面接・筆記を終え合格を言い渡されておりましたが、研修を終えないと内定は貰えなく未だ研修を受けていない状態でした。雇用待遇面、企業比較、情報収集をしているうち、やはりA社に入社することを辞退することにし電話で伝えました。それまでは○月の研修を受けます、とお伝えしたこともあり、はっきり先方は私が研修を受けるものだと考えていたと思います。  新しく交代された人事担当者の方よりかなり憤慨されダメージは絶大なので検討させて頂く、と言われ電話が切れました。後日、私の面接を担当した人事担当の方よりご連絡があり「損害賠償請求をするかもしれませんので」とはっきりとは申しませんでしたが強く仄めかしていました。「このままで終わらず後日電話すると思いますので」との事でした。恐らく、損害賠償請求の為にいろいろと調べている最中だと思います。  私の為に応募者を断ってきたこと、研修の予定などの確認を何度かしてきたことなどが余計に先方に迷惑をかけたのだと思いますが、内定も確定しておらず、誓約書や承諾書なども一切提出してません(受け取っていません)。 このような状態で、損害賠償請求はできるのでしょうか。内定承諾書には法的拘束力がなく入社2週間前までであれば賠償金請求対象にならずに辞退ができる、というルールは知っています。憲法22条も知っています。なのにどうやったら損害賠償請求などが可能なのでしょうか疑問です。 弁護士に問い合わせている最中ですが、どなかた有力な情報がありましたらお願いします。

  • すごい困っています。就職紹介会社のミスについて

    私は今年の11月から紹介会社を利用して、就職活動をしてまいりました。 紹介会社というのは、説明する必要はないかと思いますが、企業に求人者を紹介し、 面接日時の設定、条件提示、雇用契約の締結までを行なってくれます。 12月中旬に数社から内定が出まして、そのうち一社に行くことになりました。 当然、他社の内定は断りました。 ところが、内定の話を紹介会社からもらって、私がその会社で勤務する意思を伝えてから 一週間後に、内定が取り消されました。 どうやら、紹介会社の早合点で私に採用と伝えてしまい、採用先の企業は選考中だったようです。 いまさら、一度断った他社に入社できるわけもなく、年末年始を向かえ、途方にくれています。 妻子も抱えているので、首をつりたい気分です。 会社との契約は、会社から内定の回答を頂き、それに応じた時点で有効になるのでしょうか? また、紹介会社が間に入った場合は、どのタイミングで契約が有効になるのでしょうか。 紹介会社に対して、損害賠償を請求することはできるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 内定者懇談会に参加するのですが・・・

    私は地元企業の内定をいただいていまして、来週、内定者懇談会に参加するのですが、 懇談会とは、どのようなことをするのでしょうか。(会社によって違うかと思いますが) また、どのような役職の方がいらっしゃるのでしょうか。 ちなみに、ホテルの中になる中華料理のお店で開くとのことです。 よろしくお願いします。

  • 内定者懇談会の服装について

    今度内定者懇談会があるのですが、 「服装は私服でよい」 「スポーツをする」 などと書いてありました。 さすがにジーンズとかはダメなのかな……とは思いますが、どのような服装が無難なのかよくわかりません。 カバンや靴もどうしたらいいのか…… 皆さんが内定者懇談会に私服で参加された時の服装など、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 契約不履行

    ある会社に面接に行き、内定ももらい後日面談をして入社日も 7/1に決まりました。 書面にはサインをしておりません。 口答では了承しました。 しかし今になって勤めるのを辞退したいと思っています。 この場合契約不履行として損害賠償など請求されてしまうのでしょうか?

  • 転職内定辞退について

    先月、面接を受けた会社に内定をもらったのですが9月から勤務希望と言うことを伝えておりました。 内定連絡もらったとき承諾したのですが、やっぱり、気持ちが変わり、内定もらった会社を辞退したいと思っています。約1ヶ月後に入社になっていますが、一度承諾したら辞退することはできないのでしょうか? また、損害賠償とか請求されますか?

  • 前科者になる場合は?

    会社の備品を壊してしまった場合や、内定辞退で備品や研修費などでその会社に損害を与えてしまった場合などに、損害賠償を請求される事はあり得ますよね? 仮に賠償請求された場合には前科が付くことになってしまうのでしょうか? 法律の知識は何も無いものですから皆さんどうかお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動、内定辞退について

    私は大学3年生で就職活動を行っております。 IT業界への就職を考えており、本日2社目の内定を頂きました。 前に内定を頂いていた会社の内定を辞退したいと考えております。 その会社は月1回程度プログラミングの勉強会を夜7時から開催しており、私はその勉強会に毎回参加させていただいていて(私以外の参加者は全員社員)、明日が勉強会の日で、私は参加します。 私は勉強会が始まる前(昼間)に内定辞退のと今後の勉強会の参加希望の趣旨を電話で伝えてから夜の勉強会に参加しようと考えています。 最終面接の際に、"他の会社に行く事になった場合も関係は続けていきたい"と言ってくださったので、勉強会にはこれからも参加していきたいです。 実際、内定辞退した後に会社訪問(勉強会参加)を繰り返すのは非常識でしょうか? いろいろ調べてみたのですが、基本的に、内定辞退はその会社と今後関係がなくなる事を前提に書かれている事が多く、私は迷っています。 アドバイス等頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 補足ですが、この会社は設立してから3年の新しい会社で、新卒採用は私が初めてだそうです。