• ベストアンサー

メインクーンのキャッテリーのホームページについて

dog_sanの回答

  • ベストアンサー
  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.1

こんばんは。 猫のタイトルですが、略号で記載されている場合が殆どです。 試しに「メインクーン RW」で検索したら出てきました。 上の猫さんの名前の前に付いている称号、RWはリージョナルウィナーの略、 QGCはクォードグランドチャンピオンの略です。 >http://onocoon.nomaki.jp/male.html 直接猫さんの紹介ページにリンクしています。 上のにゃんこさんの出身キャッテリーさんはメイの有名なキャッテリーさんですね。 なお、チャンピオンは何段階もある階級(?)のうちの一番下で、結構簡単に取れます。 >http://www.cats-versus.com/alexander.html 一緒に見つけたので、この子も。 こちらはNW(ナショナルウィナー)だそうです。 すごいですね! 検索のご参考になりましたら。

rock868
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 この両ホームページを拝見したところ、 猫ちゃん達の目ぢからが強いこと(笑) 猫の本能や野生を残して、ブリーディングされているように感じました。 ナショナルウィナー・リージョナルウィナーを輩出するような トップクラスのホームページを見ることができて、 また猫の魅力に取りつかれそうです。 今はまだ環境的に、猫の飼育はできないのですが、 将来、猫を飼うときの参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • メインクーンについて

    閲覧ありがとうございます。 昔実家で猫は飼っていて一人暮らしになり飼っておらず数年前に入ったペットショップでメインクーンを見て一目惚れし飼いたくて飼いたくて堪らなくなり当時は飼える状況じゃなかったのですがこの度引っ越しを機に家族に迎えようと考えています。 そこで幾つかご質問させて頂きたいのですが一つ目が生体自体の購入方法で、私はキャッテリーを見て周りたいと考えており、滋賀県近辺、関西方面で良いキャッテリーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 二つ目は用品についてなのですが書物やネット情報等にメインクーン自体が大きいと書いてあったりしますが餌のトレイ等は普通の物を使えるとしてトイレは普通に売ってる猫用で大丈夫なんでしょうか? 三つ目はシャンプーの事なんですが小さい頃からやっていれば慣れてくれるのでしょうか、またシャンプーはどんな物を使えば良いでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メインクーンと言う猫を飼おうと思っています

    メインクーンと言う猫を飼おうと思っています。近くのショップでは売っていないので思い切ってネットで探そうかと考えております。 そこで評判のいい(売りっぱなしではなく、親身になって相談にものってくれる様な)お店をご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 ホームページなどあればURL貼って頂ければ嬉しいです。 取り合えず場所は問いません。

    • ベストアンサー
  • ネットでとある猫サイトを見ていると

    ネットでとある猫サイトを見ていると 「CFA National 3rd Best of Breed(世界3位)」 と書かれていました。 気になったのでざっと検索したりCFAのサイトを覗いてみたのですが、それらしい言葉がひっかかりませんでした。 グランドチャンピオンなどのタイトルとはまた違ったものなのでしょうか? 詳しく教えていただけたら幸いです。 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • jimdoでホームページを作っています。

    ホームページで、トップに戻るを設置したいのですが、検索すると各社様々のようです。ココログとブログ人に、FC2、JUGEM、So-net等ありますが、jimdoはどれを参考にして ”トップに戻る” を設置すればいいのでしょうか。ご存知の方、お願いします。

  • 価値あるホームページとは?

    最近、たまに思うことがあります。 皆さんがホームページを見るときは何を基準で選んで見ていますか? 当然、欲しい情報や目的をもって検索サイトとかから見るぶんには、別にいいのですが、何の目的もなく、ただネットでホームページでも見ようかな~、なんてときは皆さん、どうやってホームページを選んでいますか? 趣味とかですか? 例えば、自分が今まで全く興味がなく、たまたまネットサーフィン(古いですが…)で見たら、はまってしまった、とか経験ありましたら、何ではまったか?などを聞かせてください。

  • ホームページ検索ヒットについて

    ある物について、検索したら、色んなネットショップやホームページが出てきます。 知り合いのひとも、自分と同じ様な物に興味があり、 その物の名称を検索したら、たいてい、その人のホームページが、 最初のあたりに出てきます。 が、同じ様なホームページを作っている私のページは、出てきません。 もちろん自分のホームページのタイトルの一部を入れて検索すればすぐに出てきますが。 どういうことなのでしょうか?

  • 特定ページのメイン記事だけ表示されない

    自分が良く見に行くサイトにリンクが張られてて、 面白そうな記事があるので読んでみたいのですが、 そのページに行くと、トップ部分のロゴや、サイドに並ぶメニューは ちゃんと表示されるのに、肝心のメイン記事だけ表示されない、 と言う現象が起こります。 http://gigazine.net/ おそらくはセキュリティとか、自分の端末での設定が関係しているのかなぁ、 と思いますし、そんなにたくさんのサイトを見ているわけじゃないのですが、 他のページでこのような症状を見たことがなく、何をどう試してみたらよいのか分かりません(^^; こうしたら、もしかしたら閲覧可能になるかも? と言う可能性にお心当たりのある方がいらっしゃったら、 ご指南いただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • メインクーンについて教えて下さい。

    はじめまして、猫飼い初心者です。 以前より猫を飼いたいと思い、街のペットショップや、ネットのブリーダーさんのサイトなどを色々見て、好みの猫を探しておりました。 シャム猫やアビシニアンがルックス的に好みだと感じていたので、短毛で飼いやすいというアビシニアンにしようかと、半ば決めておりましたが、ふらりと立ち寄ったペットショップで、「この子を飼いたい!」と思う猫に出会いました。 長毛で、子猫ながらにもガッチリとした体格の「メインクーン♂」と書かれた、生後3ヶ月ほどの子猫でした。 その時は、メインクーンについてあまり知識がなかったので、一旦家に帰ったのですが(猫飼い初心者なので慎重になりました;)、今度の週末にもう一度ペットショップに行って、彼がまだいたらお迎えしたいと思っています。 メインクーンについてネットなどで調べると、飼い猫の中では大型で、成猫で10キロを超える猫もいる。性格は穏やかで賢く飼いやすい。水を怖がらない。抱っこはあまり好きではないらしい。等々…書いてありましたが、やはり、実際に飼っていらっしゃる方のお話を伺ってみたいと、こちらに質問させていただきました。 大きくなる…だいたい、どのくらいになる感じでしょうか?ビーグルとかのような中型犬くらいになる感じなんでしょうか? その他、良い点・困る点などありましたら教えていただきたいと思います。住居は一戸建てで、世話をする人間は2人ほどいます。 ペットとは長く良いお付き合いをしたいので、いろいろ知りたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 自分のホームページを親に見られたくないのですが・・・

    ホームページかブログを作ろうと思っています。 自分が興味があることについてのサイトにしたいのですが、親はそのこと(自分がそれに興味を持っていること)をよく知っており、それに関することは 親もネットでよく検索したりしているようです。 だから、私がそのようなサイトを作ったら、 すぐにわかってしまうはずです(それに関するサイトは少ないので)。 ホームページ内に日記もつけたいと思っているし、親に見られたくありません。 見られると困るようなことは書きませんが、 見られていると思うと、気軽に書けないからです。 自分のホームページを親に見られないようにする方法 なんてないのでしょうか。

  • メインクーンについて

    メインクーンの女の子2歳1カ月を譲り受けました 今までは日本猫しか飼っていなくて、 長毛のお手入れどのくらいの頻度でシャンプーカットなどいろいろ わかりません。 飼っていらっしゃる方のアドバイスをお聞きしたいです また、メインクーンの育て方の本があったら教えて下さい

    • ベストアンサー