• ベストアンサー

購入サポートについて

車を買い換えようと思うのですが、 会社の組合で「購入サポート」というのがありまして、 多少安く購入できるそうで、それを利用したいと思っています。 交渉する前に連絡くださいと記載されているのですが、 交渉前とは値引き等する前ということでしょうか? ついこの前、閉店前にカタログをもらいに行って、車のグレードの説明などを教えてもらっただけで、値引き交渉等全くしていないのですが、 これは大丈夫でしょうか? どなたかご存じの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.1

詳しい事情はわかりませんが、こういう場合は、特定ディーラーの特定店舗と組合がタイアップして特別斡旋と言う形を取っていることが多いと思います。 したがって、質問者さんが自宅近郊の店舗などで交渉を開始しても適応できないなどとなるかもしれません。 カタログを貰うとかグレード説明などは何の問題もないと思いますので、この先カタログを貰った店の営業マンが来る前に組合の窓口に一報を入れた方が良いでしょう。

chizu4269
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 ひとまず大丈夫そうなので、安心しました。 土日組合が休みだったため、こちらで意見を聞く事ができて良かったです。 明日早速連絡してみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> どなたかご存じの方よろしくお願いします。 それは組合に聞いたほうが確実でしょ。 個々の紹介制度にもよって違いがあると思いますよ。 全てを一括りにして「ご存知の方」と聞くほうが無理があります。

chizu4269
質問者

お礼

組合に聞いた方が早いのは誰でもわかるでしょう。 つっかかるだけの内容のない回答はいりませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 購入契約後、表示グレードにあやまりが。

    先日中古車購入契約しました。 車のグレードが タイプA(その車で一番グレードの高いもの) と表示されいてたので、購入を決めました。 登録も済み、後は納車を待つのみになったのですが、任意保険加入のため車検証のコピーをもらったので、念のため 型式指定・類別からグレードを調べたところ、 車のグレードが タイプD(その車で一番グレードの低いもの)となっていました。 一番高いグレードと低いグレードでは、新車時の車体本体価格に100万円以上差があります。 このような場合、値引きしてもらって購入するべきでしょうか?それとも、虚偽の事実があるので契約をなかったことにできますか?その場合内入金は全額返金してもらえるのでしょうか?また、自分で払った車庫証明とかは? 検切れ車だったので、新規登録でした。他府県で購入したため、余分な諸費用かなりかかってます。内金 何十万か入れてます。 販売店の担当セールスに交渉前です。 ご意見を参考にさせていただき交渉したいのでよろしくお願いいたします。

  • 新車購入を検討中です。

    新車購入を検討中です。 ダイハツ エッセ グレード:Xスペシャルを購入予定です。1回お店に行って初めて見積もりを貰った段階です。 現在乗っている車の下取り額は約2万とのことでした。(買い取り店では廃車と言われました) これからスズキアルトの見積もりをとって、値引き交渉していこうと思ってます。 3月中に契約して4月2日登録という形に持っていきたいのですが、10万円くらい値引きしてもらおうと考えてます。 これ、無謀でしょうか? とっておきの値引交渉術等ありましたら、併せてご教示くださいm(__)m

  • 新車購入

    本日、新車購入の契約をしてきました。 マイナーチェンジ前の車で、在庫が全国で1台しか欲しいグレードと色が無いそうで、車を押さえるためにハンコ押してくださいと言われて押してきました。。 でも、本契約したけど、その車は買えるか買えないかわからないそうで、結果は一週間後に連絡しますので。。と言われました。 よく考えたら、初めて行ったディーラーで今決めてくれないと、欲しい車が手に入らないですよ!と言われてハンコを押したことを後悔しています。。軽ですけど、OP付けて値引きはで10万でしたし; 来月のマイナーチェンジ前で、そんなに値引きもしてもらえなかったし、今では押さえられないことを願うばかりです。。 ハンコを押したので、この場合は契約を取り消しすることはできないのでしょうか?もしよければ、どなたか知恵をお貸しください;

  • フランス車のプジョを購入したいと考えていますが、

    フランス車のプジョを購入したいと考えていますが、 どんなことでよろしいので、プジョのことを、教えて下さい。 燃料・ 燃費・ サポート・ お進めグレード ・ お値段 値引き価格・など

  • 新車の購入で広告と違う特典

    新車の購入の話しです。 広告のご成約特典を含め値引きの交渉をし、購入を決めました。 しかし後日、改めて見積計算書と注文書を見てみると、 広告では、特典でスタッドレスタイヤとアルミホイールの4本セットが2万9800円。 上記書類では、8万400円。 5万600円の差があります。 早速、担当者に電話で尋ねたところ、 「書類上は8万400円で処理しているが、実際その分、車両本体価格から値引きをしており、口頭で説明したはずだし、最終的な金額で納得されたから問題ないでしょう」 との回答でした。 私としては説明を受けた記憶もないし、値引き交渉の際、書類を見ながらの話だから、つまり、 「10万円も値引きしてくれた」 と喜んでいたのが、実際は、 「5万円の値引きだった」 わけです。(金額は例です) 車はクーリングオフの対象外なので購入することになると思いますが、例えば今からその値引きをして貰うとか、オプションを付けて貰うとか交渉してみようかと思っています。 書類をきちんと読まなかった、サインをしてしまった等、自分の落ち度も分かっているので、交渉が可能か非常識な行為か、どちらなのか判断が付きません。 また、交渉が可能だとしたらどんな風に話したら上手くいくでしょう? 購入時もそうでしたが、上手なセールスマンで、なかなかこちらの思うように話が進まず、ネットで調べた交渉術も使いこなせず・・だったんです。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション購入について。

    マンション購入について。 今、中古マンションを探していて不動産屋に行ったりしてるんですが、 営業マンがよく、「値引き頑張ります!」と言ってくれるんですが、 家の値引きってどれくらい引いてもらえるものなんでしょうか? もちろん物件所有者にもよると思うんですが・・・。車とかならばだいたいの値引き額はわかるんですが。 家を購入するのは初めてなもので・・・。 例えば、物件が2,000万円としたらどれくらいの値引き交渉をすればいいんですか? どなたか教えて下さい。

  • 車の買い換え時期

    近々車を新車で買い換える予定でいます。 欲しい車種もグレード、装備品等もだいたい決まっており、公式サイトのオンライン見積りでおおよその必要金額も分かっていますので、お金の目処はついています。 しかし、数百万する買い物になるので少しでも安くおさえたいと考えてます、よく3月になると決算月のセールという事でオプションの○○無料だったりと買い手に有利になるような広告が見られますが、その時期に購入交渉した時、総額からの値引き交渉も多少色をつけてくれるのでしょうか? それとも車種ごとに決まった金額までしか値引きしてもらえないものなんでしょうか?

  • トヨタ車購入後のアンケートについて

    トヨタの車をnetsで購入しました。 車の整備をしている知り合いを通じて購入しました。 netsの社員と、知り合いが自宅に来て、契約をしました。 私が値引き交渉をすると、社員は、「値引きをしてくれなどと、一切言わず買ってくれる客もいる」と言われ、気分を害しましたが、知り合いの手前、何も言わず、 契約をしました。(多少の値引きはありましたが) 後に、任意保険の担当者がnetsを訪ねてnetsの担当者に会った時の事です。 保険担当者が私に「私は、この仕事(保険)長年やっていますが、こんなに 態度の悪い営業員は初めてです」と言われ、誰に対しても横柄な態度をとる人なのだと思いました。 今回、アンケートに答えると抽選で牛肉がもらえるという、郵便物がtoyotaから 郵送されてきました。 住所氏名記載の物です。 本当のことを書いて送ろうと思いますが、夫が、「悪く思われると損だし、 牛肉がもらえないぞ」と 言いますが、誰でもそう思うと思います。 牛肉で釣るようなアンケートに、意味があるのでしょうか? 何のためのアンケート?と思ってしまいます。

  • 新車購入について

    こんばんは。拙い文章で読みづらいですが読んでいただけたら幸いです。 今回初めて新車を購入します、以前から社内で「この車がほしい」と話しをしていたら、会社の先輩に「自分の兄弟がその車を販売しているディーラーに勤めている人がいる。紹介してあげるよ。」といわれ今週末にそのディーラーに行くことになりました。(自分ひとり) ですがここで思った点があります。紹介でいく場合、こいつが車を購入する確率は結構硬いと思われ値引きを渋ってしまうのではないかという点です。 そう思われている中でわざと他社の見積もりを取って競合させるような値引き交渉をしてもディーラーマン+会社の先輩の心象を悪くさせてしまいそうです。(会社の先輩にはこの車買います!ってくらいのことを話してしまっています) 知人の紹介でディーラーに行って交渉するよりも自分で複数の店舗を回り競合させて交渉するほうがたくさん値引いてくれる気がしてきました。 そこで質問なのですが ・ディーラーに行く際に「紹介者」がいる場合のメリット ・紹介者がいる場合の上記のような値引き交渉はいかがか ・紹介者はいる場合どのような値引き交渉をしていけばいいのか 以上3点、どれでもいいのでお聞きしたいです。お願いします。

  • 車の購入について

    この度、初めての車購入を検討しています。 近々必要になるため、またエコカー減税を受けられる可能性があるようなので早めに購入手続きに進めたらと思っているのですが初めてなので戸惑い中です。 車種についてはおおよそ決めているのですが、見積もり等はまだです。 そこで購入にあたって、値引きや注意すること等が知りたくて投稿しました。 値引き交渉は実際にできるものなのか?とか買ってから後悔しないためのアドバイス等を教えていただけると助かります。 あまり交渉とかが得意ではない方なので高等テクニックはできないかと思いますが、ぜひご意見をお願いいたします。