• 締切済み

(長文です) 交際5年超、慣れなのか好きじゃないのか分からなくなってしまいました・・・

asakusacologneの回答

回答No.3

美和明宏氏の本の受け売り + 私の経験談です。 アツアツのラブラブで居られる期間は せいぜい3年です。 コレは 私も経験しています。 今 10年目ですけれど 私達はアツアツのラブラブではありません。 最初から 熱いお付き合いではありませんでしたけれど。 恋は アツアツのラブラブで それにのぼせていれば良いだけです。 ですが 熱い恋だけでは 生活は出来ません。 のぼせない程度の低温を 2人で維持して行かなければならないのです。 それを怠って 煮え湯を求めて 火傷をして出戻って という事ですよね。 すっかり冷水になってしまう迄 2にと共 何もなさらなかった訳ですよね。 甘い恋だけが必要なら 1~2年ペースで 恋人をチェンジすれば良いでしょう。 その代償として 貴方は愛を得る事は出来ません。 じっくり低温で 2人で煮詰めて行けないなら 彼女さんとも 愛を育めません。 美味しい所だけをかすめ取ろうとなさるから そうなるのです。 夫婦 或いは同棲という形さえ整えておけば 勝手に愛が生まれて来るのではありません。 蒔かない種は芽吹かない、 温めない愛は芽生えない です。 抽象的な表現で 恐れ入ります。 それでも 私は 彼氏さんと10年付き合っていますし SとMで開発欲旺盛で まだ 底が見えて来ていませんよ。

関連するQ&A

  • 慣れ?

    付き合って1年経った彼氏がいます。お互い26です。 遠距離だったのですが来週から同棲します。 それでやっぱり落ち着いたのか、 同棲する安心感なのか前ほどときめきドキドキなどがなくなりました。 別に一緒にいても喋らないし、喋る時は喋るし 相変わらず面白いから大笑いはするし でも一緒にいても無理に話題作って会話を増やしたりなどはしなくなりました。 お互い携帯無言でいらっててもなんとも思わないし。 これって付き合う期間慣れたら普通ですよね? 冷めると慣れの違いがよく分からなかったので、、

  • 10年付き合った彼女と・・・(長文)

    こんばんは。 27歳のオトコです。高校の頃から付き合っている同い年の彼女がいます。一度も別れることもなく、今まで順調に付き合ってきました。お互いいずれは結婚するだろうと思っていました。 ところが2年前、僕のちょっとした火遊びから、同じ会社の女性社員を好きになってしまいました。 最初はお互い遊びのつもりでした。ところが、夜を共にし、逢うたびにお互い惹かれあっていきました。 僕は手遅れになるまえにこの関係を断とうと、何度となく二人で話しあったのですが、会社が同じこともあってなかなか離れることができませんでした。 仮にその子を(アキ)とします。 アキは何度も、僕に今の彼女と別れてと迫ってきました。僕もできれば今の彼女と別れてアキと結婚したいと思っています。でも今の彼女とは10年も一緒にいましたし、同級生ということもあり、地元の仲間とのたくさんのつながりもあって、なかなか決断ができません。 そんな状況がダラダラと続き、結局今の彼女には全てを隠し通したまま、二人でアパートを借り、結婚に向けて同棲を始めました。ただ、付き合いが長いこともあって、正直楽しくありません。 アキには同棲のことは話していません。 いまだに関係が続いています。ただ僕の答えがハッキリするまでカラダの関係は断とうと1年ほどまえからメールをしたりご飯を食べに行ったりする程度です。 アキの年齢は35歳。もう決して若くはありません。 でもアキとの結婚生活を想像するととても幸せな気分になります。 会社を辞め、10年続いた彼女とそれなりの円満な生活を選ぶのか、それとも今の気持ちに正直に新しい人生を選ぶのか、僕にはいくら考えても答えが出せません。今の彼女がキライなわけではなく、ただ結婚を目前にして今の彼女よりも限りなく理想に近い女性に出会ってしまっただけなんです。 みなさんの助言を頂けると幸いです。

  • わたしは同棲していて交際3年目になる彼がいます。

    わたしは同棲していて交際3年目になる彼がいます。 身近な人には相談しにくくて、ご回答いただけると嬉しいです。 半年ほど前から夜の関係が減ってきました。元は3日に1回ほどでしたが、急に月1、2回になりました。 わたしは毎日でもやりたい!という風には思っていませんが、急に回数が減ると不安になりました。 生理中のときは彼が嫌がるので抜いてあげたり… 体系に自信があまりないのでそのせいかなとおもい聞いてみたら 「そうではないけど、理由はない」 といわれました。 行為自体は彼主導で前戯が1分?あるかないかで正直痛いときもありました。 普段は会社が終わればまっすぐ帰宅し、休日も含めてあまり外にあそびにいったりしない人です。 会話もたくさんあるし、作ったごはんもおいしいといってくれてます。 1年ほどまえに彼の母が彼の元カノの話をよくしてきましたが、その中で 「息子は夜やらなくなったら別れ際だわっ」 といってきて、今になってさらに心配になってきました。 その言葉が頭から離れません。 ただ2人の中では結婚話もあります。彼が子供はこんな名前がいいな、とか、よく話したりします。 お互い結婚資金の貯金もしていますが本当に結婚して幸せになれるのかどうかわからなくて、不安です。 まだお互い20代(私は20代前半で彼は6歳上)なのに理由もなく夜の関係がへることもあるのでしょうか? また、もし理由もなく回数減ったとゆう男性の方いらっしゃればご意見お聞かせください。 真剣に悩んでいます。 中傷はいりません。

  • 同棲4年交際7年の彼と別れることになりました。

    同棲4年交際7年の彼と別れることになりました。 昨日彼が言い出しました。 些細なことから始まって大喧嘩になった末に飛び出した言葉なので突然ではありますが、 原因を考えると長い間お互いが日頃から嫌だと思っているそれぞれの性格的な部分の衝突なので、根は深いと思います。 そのことでは今までにも何度も衝突しているけれど、どっちが正しいとかではなく性質の問題なので、 最近は大きな喧嘩になる前にどちらかが我慢するか折れるか見て見ぬ振りをしていました。 なので、彼が言い出した時にはショックもあったけど、「仕方ないかも」「その方がいいのかな」とも思っています。 そして私も分かった、と答えました。 長い付き合いですが互いの両親に挨拶をしたこともなく、 いずれは結婚するんだろうけどね、という感じで具体的な計画はなく一緒にいたので迷惑をかける人や傷付ける人はいません。 ただ、やはり嫌な部分を我慢するだけの生活だった訳ではなく、 相手の良いところや、一緒にいて楽しいという気持ち、安らげる安心感もたくさんあるので、 どういう決断をすれば良いのか悩んでいます。 分かった、と返事はしてしまいましたが…。 昨夜の話し合いでは、彼はカッとなっているのもあるけど言い出したら止まらないし行動力のある人なので「すぐにでも解消したい」と。 しかし私の貯金が少ないので、私の目処がたったらこの家を解約する、ということになりました。 それまでは今の家に二人で住むけれど寝室も分けて彼はリビングで寝るそうです。 まだ昨日の今日のことですが、それが決まってから(彼が宣言してから)ほとんど言葉も交わさず同じ家の中にいます。 このままだとこれからの毎日は別れる準備のために同じ家にいるという感じになりとても苦しいです。 完全に吹っ切れているなら親などにお金を借りてでも引っ越すことはできるのでしょうが、 自分がどうしたいのかよく分からなくなってしまいました。 今後一緒にいるなら結婚して家庭を築きたいと思っているけど、ここまで発展してしまうほどの不一致を抱えて生活している方はいるのでしょうか…? また、こういう状況を乗り越えてやっていくことができるのでしょうか…? 長文かつ要点がハッキリせずすみません。 冷静なご意見をお聞きして考える手助けを頂ければと思いました。 頭と気持ちが混乱しています。

  • 交際1年、これって当たり前ですか?

    私は付き合ってちょうど1年ほどの彼氏がいます。 先輩にあたる人で、遠い憧れの存在から奇遇が重なり お付き合いすることになりました。 現在はほぼ同棲をしています。 付き合って7ヵ月ほどは本当に仲良しでしたが 最近は、マンネリというものなのか 彼氏からの思いやりが欠けた行動や言動が多くなったり 同棲しており生活の流れはわかっているので 浮気はしていないとは思いますが 他の女性との絡みで傷つくようなことも何度かされました。 セックスの回数もここ数ヶ月激減です。 周りからも、彼は ある程度何をしても私が離れない自信が あるんじゃないのかな?と言われました。 このようなことが重なり、本当にこのまま 付き合っていていいのか、お互いに好きなのか と悩んでいます。 現状を打破しようと工夫もしましたが あまり効果はありませんでした。 私は彼のことが好きですが 傷つくことや不安になることばかりで 悩んだり泣いたりの毎日です。 いくら飲み会や遊びにいっても 必ず夜は帰ってきますし 行動から私への気持ちが伝わることも たくさんありますが、最近は悪いことばかり 目につき考えてしまいます。 第三者から見て、このような交際はどうでしょうか? 距離を置くなり、別れるなり したほうがいいでしょうか? 自分のことなので、自分自身で決めなければ いけないことはわかっていますが 第三者からの意見が聞きたくて投稿しました。 長々とすみません(; ;)

  • 長年交際して相手と・・・別れようか迷っています

    はじめまして、こんばんは。 皆さんのご意見などお聞きしたく、今回初めてこの場をお借りしてご質問させて頂きます。 最後までお付き合い宜しくお願い致します。 早速ですが、私は26歳♀で現在求職中(9月末で事務職を退職)で、11月試験の資格取得の為、日中は学校に通い、夜は飲食店にて勤務しております。私には同棲中の彼(優しくてのんびり屋27歳)がいます。 約10年近く(学生から)付き合っており、周りはゴールインを待ちわびております。(プレッシャーですが・・・) その彼とのことなのですが、ここ最近(3ヵ月位?)悩みがあります。 それは、彼のことが好きかどうかわかりません。 これまでずっと一緒にいましたが、こんなに悩んだことはない位考えすぎて涙がでてきます。 彼と同棲して1年を迎えましたが、もちらん結婚前提です。ここ最近、結婚に対する気持ちも彼を愛する気持ちもなくなりました。(他に好きな人ができたとかではありません) 正直別れの文字を浮かべてしまいます。今まで別れたこともないですし、彼一人しかお付き合いをしたことがありません・・・10年一緒に居たので、彼が居なくなることを想像すると寂しい気持ちもある反面、悩みがなくなるスッキリ感も感じます。 彼が優しい言葉をかけてくれているのに、彼に暴言を吐いたりする自分がいます。 なぜ急にこんな気持ちになったのか、自分でもわかりません。 ですが、心のどこかで結婚はないかなぁ~と思う自分がいます。ひっかかる事は、彼の親です。 彼は家族想いでとても優しい人ですが、彼の親は彼に甘えよくお金の貸し借りがあります。年も取れば、親は仕事できなくなるし、年金なんてきっと払ってないだろうし正直将来不安な親ではあります。 質問サイトでよく見られますが、長年お付き合いすると情だとか腐れ縁とかよく耳にします。 私も同じように腐れ縁なのでしょうか? 距離を置くにしろ、そういう事を考えている時点で、私は別れを決意しているのかと思う部分もあります。 3年前に彼との間に子供ができ結婚しようと二人で話しをしましたが、流産してしまいそのまま結婚の話しもなく同棲に至った感じです。(ちなみに、ここ3ヵ月は夜の生活はありません) あと10代の時に1度浮気されたことはありますが、彼も一生懸命信用を取り戻してくれたので、特に引きずってはおりません。 お互い観照しないので、休日も友人と遊ぶことが多いです。 一旦同棲を解消し距離を置いた方が良いのでしょうか? 一緒に居すぎて彼の大切さもわからないだけなのでしょうか? 同じようなご経験のある方、ご意見いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 同じ職場で交際歴4年、同棲生活3年の彼と、同棲を解

    同じ職場で交際歴4年、同棲生活3年の彼と、同棲を解消したいと思っています。年齢は私が30、相手は39です。 お互いバツイチで子供は私が子供を授かることができないことと、彼については前の奥様との間にお子様がいるので(親権は前の奥様にあります)養育費も払わなければいけないので、お互いに結婚を焦っておらずまだこのままの関係でいようと話しています。 今回同棲を解消しようと思う理由は、お互いに依存しすぎて束縛が酷いからです。 私たちは職場も住まいも一緒で、休日も行動を共にしています。彼は地方から引っ越してきた方なので地元の友達も居ないため、よほど私に予定がない限りはずっと一緒です。 好きな気持ちは四年経っても変わりません。 彼からの気持ちも伝わります。 ですが、やはり自分の時間というのも大切だと思い、同棲を解消しようと思っていますが、それがキッカケで仲が不仲になる事も心配です。 一人の時間も欲しいこと、依存してしまう気持ちと束縛してしまう感情を距離を置くことで無くしたいことを素直に伝えるべきか、それとも、ひとまず身内を理由に(例えば親に同棲を反対された等)一度実家に帰るという形で伝えるべきなのか、彼にどう伝えるべきか、悩んでいます。 四六時中一緒に時間を過ごしたがる彼なので伝え方を誤って変な誤解は生みたくないです。 同じような経験をされた方、アドバイスお願いします。

  • 長く付き合っての「慣れ」…良いことでしょうか?

    20代半ばの女性です。 5年半付き合っている彼がいます。 現在、遠距離恋愛中です。 5年半も付き合っていると、相手のことも分かってきて、だんだんと「慣れ」が出てきました。 その慣れが、良いものなのか分からなくなり、質問を投稿しました。 5年半付き合ってきて、彼の性格や行動パターンが何となく読めるようになってきました。これが嬉しい反面、今の私の悩みです。 彼も「俺のことをよく分かってくれている○○(私)が好き」と言うのですが…。 彼が無意識にやっていることでも、私自身に気持ちの余裕がないと、辛い時が多々あります。 それらはきっと全て、彼が私に気を許しているからこそ悪気なくやっていることです。 例えば、 ・疲れている時にラインを既読無視・未読放置したりする。数日後に電話やラインで必ずフォローが入るのがお決まりパターンだが、何度されても放置は辛い。何度か「今日は話したくないとでもいいから一言だけでも返事をして欲しい」と言ってみたが、一向に直らない。 ・二人で過ごしている時でも、スマホを見ている時間が長い。外食していて食事が来るまでの間や、夜寝る前の時間等、話をせずにスマホでネットサーフィンしてしまう。遠距離でたまに会った時もそうなので注意するけれど、依存気味なのか変わらない(浮気ではない様子)。 ・遠くへ出かけたいと言っても「人混みが嫌い、早起きが辛い」等と言われてしまい、滅多に叶わない。遠距離で久しぶりに会った時も、どこか遊びに行こうと言っていたが昼まで起きてくれず、午後から短い時間出かけることになってしまった。 …など、他にも小さなことで色々とあるのですが…。 彼は、よく私に「俺のことをよく理解してくれているよね」と言います。 ラインが返って来ず、やっと連絡を寄越したと思っても「連絡返さなくてごめんね」とは言いません。何で返事をくれなかったのかと聞くと「色々あってさぁ~」と言うので、私が「どうせ仕事で疲れてて返事するのが面倒だったんでしょ~」等と返すと「さすが分かってくれてるね」と嬉しそうに返します。 私自身、このやりとりは 心の余裕がある時→「彼も私に気を許してくれているんだなぁ」と感じるので嬉しく思う 心の余裕がない時→「また蔑ろにされてる」とイライラする と、見事に真逆のことを思ってしまいます。 スマホの件も、私の前では気を遣わずに自由奔放に時間をしているからなのだと思います。 外出についても、私に対しては「面倒」とか平気で言うくせに、会社の同期の人達とは遊園地や水族館に行ったとか、楽しかったとか平気で話してきます。これには単純に腹が立ちます。 彼は普段、他人に必要以上に気を遣ってしまう性格なのですが、私に対しては気を遣うことが全くなく…。牙のないライオンのような、緊張感が全く無い(?)状態です。 長年付き合ってきたら仕方のないことなのですが、これが良いのか悪いのか…。 私自身に心の余裕がある時は先回りして理解してあげて、許すこともできます。私に対して緊張感のない彼を見て、気を許してくれているのだと嬉しくなる時もあります けれど、私自身が嫌なことがあったり、無性にイライラしている日もあります。そんな時は、彼の態度に対して腹が立ってしまう時もあります。 連絡が返ってこない時も、浮気かなと不安になってしまう時だってあります。 彼を理解してあげられる彼女でいたいと思う反面、このままの付き合い方で良いのか迷っている自分もいます。 欲を言えば、遠距離なのだから、久しぶりに会ったときくらいは二人の時間をもっと大事にして欲しい(スマホはいじらないで欲しい)し、連絡も適当にしないで欲しいです。 長年付き合っているとはいえ、大切にしないと離れていってしまう存在だと私は思っているのですが、彼は安心しきっていると思います…。 連絡を取るのは私からが多いのですが、時々あえて連絡しないでいると、彼から「最近何かあったの?」と焦って(?)連絡を寄越します。ただ、これをしたからといって連絡無精が直る気配はなく…。 ただ、私自身が彼の連絡無精にどうしようもなくイライラした時に、仕返ししてやる!くらいの勢いで時々この手を使います。すると私も彼の焦った様子を見て満足して(性格が悪いですが)、何事もなかったようにまた過ごすことができます。 自分でも面倒な性格だとは自覚しているのですが…(笑) このまま付き合い続けることができるなら、結婚も視野に入れているのですが…このままいくと何でも野放し状態というか、私が許してあげる部分が多くて、時々疲れてしまいそうです。 私のすることに対して、彼も同じように慣れて我慢してくれている部分もあるとは思うのですが…。 長く付き合ってきての、ある種のマンネリ?ですが、どう修復すべきでしょうか。 それとも、長年付き合ってくるとこんなものなのでしょうか?特に大きなケンカもないし、上手くいっている方なのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 彼女との夜の生活について

    付き合って3年ほどになる彼女がいます お互い実家に暮らしており 彼女が学校を卒業して働き始め お互い仕事になれて落ち着いてきたため 現在アパートを借りての同棲を考えています 同棲をして結婚するか、結婚してから同棲をするかぐらいまで話が進んでいます 彼女ははやく家を出たいと考えているようです 自分はおそらく結婚後、いずれは家にはいらなくてはならなくなると思うので 一時的にはなるかもしれませんが 実家を出て同棲をすることに関して否定はないのですが いずれはこちらの家にはいることになるということを彼女にも伝えており それは彼女も理解しています 個人的には同棲をしてから結婚をしたほうが お互いのことがいろいろわかるのでいいのかなと思っていますが 現時点で気になっているのが夜の生活についてです それがすべてではないことはわかっているつもりですが、 最近めっきり数が減ってしまい今後一緒に暮らすことになったら どうなってしまうのかと不安になっています 彼女が学生時代は週1~程度 もしくは期間があいても月1程度は行っていましたが 現在は数か月に1回程度、 おそらく半年に1回程度まで頻度が下がっています 最後までしなくても、触り合うということもありましたが 最近ではそれも全くなくなってしまいました むしろ最近は彼女自身触られることに嫌悪感があるようで 二人きりな状況でも毎回拒否されてしまいます 毎週末は休みが一緒なので 彼女がこちらの実家にきて1日中一緒にいます こちらの親と彼女の仲も悪くなく よく一緒に晩御飯を食べたりしています 個人的にはやはり好きな人とそういうことをしたいという気持ちがあります 彼女としては 結婚していないのに子供ができてしまったらなど 少なからず不安はあるようですが 明らかに以前に比べてすることに拒絶反応を起こしてしまいます 二人きりでキスすることすら拒否されてしまいます しかしお互い別れるといったことは考えておらず このまま結婚するだろうと思っています 些細な事から言い争いのケンカになることもありますが 長引かず解決することが多いです 一緒にいることにお互い抵抗もなく 週末何をするのもどこに行くのも一緒といった感じです 夜の生活以外に不満が全くないというわけではないですが どうしても今後彼女と同棲するとして毎日過ごすことになるうえで そのことが気になってしまいます 彼女以外の人とそのような関係を持ちたいと思っているわけではないですが どうしても今後このままなら そのようなお店に行ってみたいという気持ちが強くなっています 私自身したいという気持ちが強く 彼女のことを愛しているので できればそこも円満にできれば、と考えています これは同棲することで考え方が変わる もしくはより円満な夜の生活を送れるようになるのでしょうか

  • 単に男慣れしてないだけですか?(長文です)

    自分の気持ちが分かりません。 気になる人はいましたが、男友達に不思議な感情をもちました。 高3女子です 私は中学が不良学校だったせいで男子が苦手になってしまい、仲良くしたのはほんの数名でした。 高校に進学してからは、男子への苦手意識はあったものの、クラスや部活を通して少しずつ男子とも話すようになり、中学以上に仲を深める事ができました。 今のクラスは2年の時から持ち上がりでメンツは変わっていません。 そのクラスで二人の男友達が出来ました。 一人は彼女持ちなので、気軽に話したしふざけて髪引っ張られたりほっぺつつかれたりても意識は全くしませんでした。 もう一人は結構変わっていてクラスとも距離をとり、女子とは話すけど そこまでって感じの人です。(仮にAとします) そしてAは私の友人達からも評判が悪いです。 私も変わった人だとは思いますがそこまで気にしてません Aとはお互いにメール不精でメールとかはしないものの、一緒にいれば話すしバレンタインでは『いつもお世話になってるから』という理由でお菓子をあげ、お返しにはストラップを貰いました。 それでもAに特別な感情はなく、彼女持ちさんと同じように大切な友達でした。 私には好きな……というか尊敬している10年上の方がいて、ここ半年会っていませんが、今でも憧れの存在です。 だから私はその人が好き、だと自分では思っていました。 しかし少し前に、私は学校ですごく辛い事があって授業に出れず、お気に入りの場所に閉じ籠っていました。 暫くすると何故かAがいて、『何でここがわかったの?』って聞いたら 『2年の頃は朝よくここにいたから多分ここだと思った』って言われました。 で、我慢してたけれど結局Aの前で号泣してしまいました。Aは頭を撫でてくれたり辛かったよなって言ってくれたり色々慰めてくれました。 最後に落ち着いて私が教室戻るって言った時に軽くですが肩を寄せられて、ぎゅってされました。 それで教室の近くまで手を繋いでいてくれた訳なのですが この時は精神的にボロボロで、感謝の気持ちしかなかったのですが、冷静になって思い返すとすごく動揺するんです。ふとした瞬間その事を思い出すと、言葉では言い表せないような複雑な気持ちになります。 ハイタッチとか叩き合いとかは普段やりましたがこういうのは初めてで… 私は可愛くないし全然モテた事もありません。なのでAは単に友達としてやった事だと思います 長くなってしまいすみません。肝心の質問ですが ・私はAが好きなのでしょうか、高校生で軽くぎゅってされたくらいで動揺するのは単に男慣れしてないだけですか? この事で恥ずかしくなるのは変ですか? ・Aは友達とはいっても親友、なんて深い仲でもなんでもないのに何故わざわざ私のところまで来てあのような事をしたのでしょう?(イツメンや友達すら分からなかった場所にいました) 受験生なのでこの気持ちに早く区切りをつけたいです。 乱文失礼しました どうかよろしくお願い致します [補足] ・今まで付き合った経験とかはありません(全然モテないし女子っぽくもないので) ・兄がいるので男子自体に抵抗はないです ・ボディタッチが慣れてないというよりは、状況が状況だけに雰囲気が慣れていない感じです ・気になっていた人はちょうど去年くらいから好きで、結構ずっと想っていました……