コールセンターの士気低下と解決策

このQ&Aのポイント
  • 最近、私の所属するコールセンターでは、士気の低下が懸念されています。メンバーたちは電話を取ろうとせず、楽しげに談笑している様子が見受けられます。この問題の背景には、新人の転勤や勤務条件の不公平などがあります。
  • コールセンターの士気を上げるためには、以下の解決策が考えられます。まず、トップダウンのコミュニケーションを強化し、上層部からの明確な指示とサポートを受ける必要があります。また、メンバー間の不公平を解消するために、公平な労働環境を整備し、報酬や評価の基準を明確化することも重要です。
  • さらに、士気を上げるためには、チームビルディングやコミュニケーション強化の活動を行うことも効果的です。定期的なミーティングやアウトドアイベントなどを通じて、メンバー間の信頼関係を構築し、協力意識を高めることができます。また、業績の向上や個人の成長を目指すために、継続的な教育プログラムやキャリアの発展機会を提供することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

誰も電話を取ろうとしないコールセンターの雰囲気

誰も電話を取ろうとしないコールセンターの雰囲気 私の前の時間のメンバーですが、最近、職場の士気が落ちていて、誰も電話を取ろうとせず、お見合いになってしまうようです。私は一時間だけ、交替の前のメンバーと仕事をするのですが、確かにかなり鳴らし続けても平気で談笑し続けているような感じで、取るだけ馬鹿みたいという態度が出ています。 実は、いろいろな問題が渦巻いていて、三ヶ月前に入った新人が今度転勤する上役と通じていて、勤務条件を思いのままにしているという現状や、人によっては、優遇する人とそうでない人があって、残業をつけてよい人とそうでない人がいて、上との間に不公平があるそうです。 どうしたら、やったらやっただけ報われる清々しい職場になるでしょうか。職場の士気を上げる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.4

御心中お察し致します。 私も経験上、No1さんのおっしゃるとおりと思います。 ただし、簡単に会社はやめれないでしょうし、きちんと仕事をして行く方がやめる必要もないとも思います。仕事をしない人(=会社に利益をもたらさない人)がやめていけばいい、と思って私も仕事しています。 世の中は奇麗事ばかりでないのですが、少しは報われる事もあるはずです。私がそうでした。仕事が面白くなって、少しずつ報われて重要な業務をさせてもらえるようになり、部署も異動して周りもまともな人が多くなりました。今も現在進行中です。 相手を変えることは難しいのです。 自分の考えをしっかり持って前に進んでいく事で、時間がかかりますが、自分の立ち位置が良い方向に変わっていくはずです。 「改善策」の具体案ですが、 即効性があるのは、 ◎パソコン(もしくは目に止まる位置に)に「3コール以内で電話を取る」とメモを貼る。 ◎何回電話を取ったかを回数を数え記録し、毎度上司に報告する。 長期戦ですが、 ◎パソコン(もしくは目に止まる位置に)に「今日の目標」を、 例えば「お客様にわかりやすく話す」「お客様の気持ちを汲み取り、心で話す」などをメモを貼る。 これを何度も繰り返す事で、士気が上がります。 どこかのコールセンターでもやっていて、業績が上がっていると聞きました。私は、この「長期戦」が良いと思います。 電話を取る回数より、電話の中身が大切なはず。 顔が見えない相手との会話をより内容が濃く、充実があるならば、結果次に電話も取ろう、という気になるはずです。 コールは3回以内、は社会常識ですから外さないにしても、一期一会の電話の出会いが顧客にとって心深まるものであれば、リピーターが増え、業績が上がっていくはずです。 上司の問題は大きいので、大変だと思います。待遇の不公平やそもそもコールセンターなのに電話を取れない、のは論外、この責任は上層部です。 ですので、あなた様は出来る事だけしてみる。 これ以上しんどくならない事をお祈りいたします。

tinycat19
質問者

お礼

非常に機械化が遅れているので、パソコンはないのですが、目標の言葉を掲示板や机に貼るというのはよい方法かもしれません。センター長を通して提案してみようと思います。 上司の問題は、波長のおかしい上司は、三月末で転勤しました。不倫の彼女だけ私たちに押し付けていきましたが。待遇の不公平は、上が変わりましたから、きっと是正されると思います。 ぜひ参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

内部で告げ口がバレると後々面倒ですので外から圧力をかけてみてはいかがですか? 会社HPか有価証券報告書はありませんか? 役員一覧があるはずです。 ・電話になかなか出ない ・出ても後ろで笑い声が聞こえる ・対応が悪い コールセンターの負の部分を「自分が掛けてる客になったつもりで」書いて役員に一斉に送るのです。その際に消費者センターに持ち込みたいから責任者を「紙面でくれるよう」書きます。 第3者からの手紙であれば役員も動かざるを得ません。 住所は身内や親友など協力してくれる人でなおかつ社内の人間が知らない人に頼みましょう。 職場の士気をあげるにはTOPの一喝が一番効きますよ。 でも内部からではご質問者様のリスクが高いですからね。 こういった方法もあるということで。

tinycat19
質問者

お礼

職場の士気を上げるには、トップの一喝が効く、というお言葉を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.3

失礼致します。 『え?そんなのアリ?』って 正直思いました。 少しだけですが、コールセンターで働いた経験があります。 コールをそんなに鳴らしておいて、お客様から苦情は来ないのでしょうか? 多分来てると思いますし、来ていれば上に上がっていると思いますよ。 『上の方を出して』ってお客さんは結構居ますし…。 コール回数など、電話の記録がされているはずですから。 そのような状況が長くは続くと思えませんが… その転勤上司さんは、その責任で転勤させられるのではないでしょうか? だとしたら、ホント チャンスでは? 今度就任する上司が 良い上司だといいですね。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

その上司が転勤するのでしたら好都合じゃないですか。やっとまともになるチャンスです。今からきちんとしていき、新しい上司が着たら良い職場だと思うようにやって行きましょう。 今仕事をしないと上司が着任してからでは急に変われないですよ。悪い雰囲気を察知されればまた元の木阿弥。それこそ仕事をやめた方が良いことになり、このご時世それは辛いこととなるでしょう。 みんなと示し合わせて良い職場にしてください。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

何度か転職を経験した末に学んだのは、 ダメな職場にはダメな人材が集まる。 ダメな人のいる職場は、職場そのものがダメ。 ダメな職場は改善できない。 ということです。 このご時世では大変かもしれませが、見切りを付ける必要があるかもしれません。 一番怖いのは、その職場の空気に慣れてしまうことです。 せめて自分だけは、普通に仕事をして、 いつ他の職場に移ることになっても問題のないように、 自己を保つべきかと思います。

tinycat19
質問者

お礼

一理あると思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コールセンター向きでしょうか?

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、転職活動と資格の勉強をしながら コールセンターでアルバイトをしています。(受電です。)私自身以前の職場で 電話応対について厳しくしつけられた為(敬語やワンコール以内に取る等)電話に対して 抵抗は有りません。現在の職場でも電話をよく取っていると言われたりタイピングも早い、 敬語もきれいだと言われるのですがコールセンターに向いているのでしょうか? また、受電で電話をよく取る人って重宝されるのでしょうか?

  • コールセンター(受信)のテクニカルサポートについて

     現在、大した職歴なし、独身30歳男です。転職活動が長期化しそうなのでコールセンターか工場の派遣を考えています。そこで、常時求人誌に載っているコールセンター(受信)のテクニカルサポートについて応募しようと思い、色々とお尋ねしたいことがあります。  30歳男、とゆうことで採用の合否や面接時の注意点、また職場で浮いた存在にならないでしょうか。  深夜から朝の時間帯勤務を希望です。この時間帯でも頻繁に電話は、かかってきますか。待ち時間はどのくらいありますか。また、待ち時間に何をしていますか。  職場の人間関係は希薄ですか。  平均勤続期間はどのくらいですか。一月前に退職の意思表示でしょうか。それとも合わない人は、さっと辞めているんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コールセンターは気が病む?

    5ヶ月程前からコールセンターに勤めていますが毎回気が重く、仕事に行くのが苦です。ちなみにコールセンターは今回が初です。 クレームを受ける部署ですが、正直私は「私が原因のクレームではないから」とあまり気にしていませんでした。しかし先日クレームを言うお客さんから「別にあなたが悪いわけじゃないから怒鳴って申し訳ない」と言われ電話を切った後、なぜか泣いてしまいました。 きっと内心では「なんでこんな怒鳴られなきゃいけないの?私は悪くないのに客は私のせいみたいに言うし…」と追い詰められていたんだと思います。 私の職場はいい人たちばかりですが、仲が良すぎて新参者の自分が入っていけない焦り、なにか失敗や失言をするとネタにされすぐ広まってしまうから気が緩めない状況、同期が仕事がよくでき明るく人気者なのでその人に対する劣等感で仕事にいくのがすごく苦しいです。 気が病んでいるのはコールセンター勤務という職種のせいで仕方ないものがあるのでしょうか?それともコールセンターという職種は関係なく、職場の環境と自分の小心者な性格に追い詰められているのでしょうか? 正直自分ではわからないんです。本当に辛くて何度も泣いてしまっています。

  • コールセンターに「1発で」つながらないと不満?

    コールセンター勤務の者です。長文です。 私はコールセンターで働いています。流通系の受注業務(受信)です。 お客様には申し訳ないですが、受付時間中ほぼ待ち呼が出ている状況です。 待ち呼数は大抵10人未満のようです。(ただし締め切り時間30分前くらいは非常に混み合い、もっと多数になってしまいます) お客様が電話をかけて、つながらない時は「ただ今電話が混み合っております。いましばらくお待ち下さいませ。」というアナウンスが流れます。 そのままお待ちいただければ順番でおつなぎしていますが、一部の(多くの?)お客様からは「朝から何度もかけているのにずっとつながらない。何時間待たせるんだ?」と言われます。 「・・・・・・・・は?」←心の声 それって、電話かける→1発でつながらない→即電話切る→数十分後また電話かける→1発でつながらない→即電話切る・・・・・これを繰り返してるんですよね? 切らずにお待ちくだされば、大体2分以内程度で受電できている感じです。(締め切り間際は除く) ただし入電には波があるのでそれ以下もあれば3分程度になることもあります。 コールセンターに「1発で」つながらないことはそんなに不満でしょうか? そのまま切らずにお待ちいただくことは不可能なのでしょうか? 他のコールセンターの中には「ただ今混み合っております。しばらくたってからおかけなおしください」と切電される所もあるはずです。 また、フリーダイヤルなので通話料もかかりません。携帯電話からでもフリーです。 実際に「何回かけてもずーっとつながらなかったから電話を諦めた。期限内の注文が間に合わなかったのはそっちのせいだ」とおっしゃったお客様がいらっしゃいました。 「混雑する場合がございますが、そのままお待ち頂ければ順番におつなぎしております」と答えたところ・・・・、 「ええ、それは分かってますよ。待っていられる人は待ってればいいですよ。でも私は忙しいんです!待ってる時間なんてないんです!」とおっしゃいました。 電話かける→1発でつながらない→即電話切る→数十分後また電話かける、これを繰り返したら待ちの順番がどんどん下がる可能性が大だということには気付かないのでしょうか? 正直言うと、クライアントさんから要求されている受信率は決して高くないと思います。 また、その目標も毎日クリアしているようです。 自分の働く会社が、人件費削減でギリギリの人員でまわしている感は強いですけどね。 私たちオペレーターはトイレに行きたくても「もうちょっと待って」と管理者に許可をもらえないこともあります。 電話を「受付可」にすると即効でコールが入ります。空いたとしても5~10秒くらい。 クライアント企業さんからすれば、要求分以外の入電は捨ててOKということになりますよね・・・・。 コールセンターに「1発で」電話がつながらないということはそんなに不満でしょうか?

  • 新しい職場で一ヶ月、コールセンターで、次々とアルバイトは入ってきますが

    新しい職場で一ヶ月、コールセンターで、次々とアルバイトは入ってきますが、微妙に一週間くらいほかの人より早く入っていて日数も少し多いんですが雑用があると定型業務はみんなと同じだけやらされ、なおかつたまに雑用を管理者に頼まれるのは私なんです。 しかもファックスを頼まれて送信中としばらく表示され失敗するかもう一度送る必要があるか結果が出るのを待っていると名前を呼ばれまだ?みたいなことを言われ今確認してますといわなくてはならないし、しかもその時電話は鳴ってなかったです。あるいは電話をかけるように言われダイヤルしているとどうつながった?と催促され、いま呼んでますといわなくてはならないし、新人に教えてあげてといわれることもあり、信頼がないわけではないんですが、要は頼みやすく、気軽に声をかけやすいということになるんですかね?知り合いは好かれていて、話したいんじゃないかと言いますがさすがにそれはないですよね。 他の人より十日早く働いているからというだけでいろいろ頼まれ話し掛けられるものなんですか?たまに冗談を言われるのも私で何故こんなに距離が近いような気がするのか?真面目に働いて話しかけやすいだけでこんな状態になりますか?

  • コールセンターの電話対応者はフルネームを名乗らないものでしょうか?

    自分が契約している保険について質問があり、保険会社のコールセンターに電話をしました(私はいわゆる「クレーマー」ではありません)。問い合わせの内容は保険金の支払いに必要な提出書類についての詳細だったのですが、電話に出た人の説明が私には全く納得出来ませんでした。このまま話し続けても平行線のまま、無駄な時間を重ねるだけだと思った私は自分自身でもう少し調べてから、再度問い合わせをする旨を告げ、一旦電話を切るので、あなた(電話対応をした人)の名前を教えてほしいと言いました(私は自分の保険の契約内容を確認してもらうため当然名乗っています)。 その人は「コールセンターの○○です」と姓(名字)を名乗られましたが、とてもよくある姓だったので、下の名前もお聞きしたところ「お答えする義務はありません」「個人情報です」「相談室の○○と言えば私のことなので、それ以上言う必要はありません」の一点張りでした。私が何度もフルネームを尋ねた理由は、発言者を特定したいという意味ももちろんありましたが、回答内容に責任を持てるならきちんと名乗るべきだとの思いもありました(その方の回答は私にとっては到底納得出来ないものでした)。 こういう場合、コールセンターの電話対応者はフルネームを答えないのが一般的なのでしょうか(悪質なクレーマーに個人名を特定され、つけ回されるなどの被害を防ぐためこういう答え方をするのがコールセンターの常識なのでしょうか)。教えていただけましたら幸いです。

  • コールセンター

    私はコールセンターで働いてます。もともと夏に弱く最近は外と職場の温度差で吐き気がしたり電話中にくらっとしたり胃痛でお腹をかかえて帰ったりと体調わるく昨日もどうしても体が動かなくお休みしました。 親に言うとそんなことで休んで┐('~`;)┌って感じですが仕事の日だけでなく休みの日も動けず気になる人のデートをドタキャンしてしまうほど疲れてました。 今日医者に行く予定ですが普段はお客さまに高い評価を頂くほど頑張ってるつもりですがさぼってるのではみたいなこと言われるのが腹立ちます。 窒息するぐらい咳してた時も早退してないのに。 私は甘いのですか?

  • コールセンター以外の仕事に就くにはどうすればいい?

    札幌でコールセンター以外の仕事に就くには、どうすればいいですか? 私(29)は昨日コールセンターの仕事を解雇されました 理由は言われませんでしたが、おそらく適性でしょう   私はお世辞にもコミュ力が高いほうではなく一人っ子故小さい時から友人も少なく一人で いるのが好きな対タイプでして人付き合いというものを、あまり得意とは言えない方だと思います 前の職場でも上司から「@@さん(私の名前)知識は持っているけどトークをもっと磨いた方がいい」 といわれます(何人かの人や違う職場でも言われました)   札幌は大都会ですので沢山の仕事があると思いますが中でもコールセンターは敷居が低いため誰でも 出来ると聞きます。実際高校生のオペレーターも少なくありません。 そういうこともあり「私は社会人としての経験もあるから余裕だろう」と思っていました 実際にやってみると、予想とは違い現場にデビューすることなく業務終了になることがいくつも ありました上司から私が他の人より遅いのを見て「経験不足」とおっしゃってくださっていましたが 4年近くコールセンター の経験を10社以上一か月単位の細切れで働いても現場にデビューできず 数日で解雇されることが続くと(コールセンター 以外にも私にあう仕事を見つけたほうが自分の ためになるかも)と日に日に思うようになりました   札幌にもコールセンターの他にも職はありますが大半は資格や経験者を優遇する傾向があります 加えて私は29歳ですので仕事のえり好みはしませんがコールセンターよりはハードルが高くなる でしょう 「ハローワークで職業訓練を受ければいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが実 は一度医療事務の職練をうけている のです一度職練を受けたら次は難しいとハロワの職員に 言われました 札幌の求人票も見てもコールセンターの募集が大半を占めていることから札幌で仕事といえばコールセンターと思い 「学生でもできる仕事だから私もできる」と思い10社以上の電話業務をしていま したが目に見える進歩はありませんでした(´・ω・`) 以上の出来事からコールセンター以外の仕事を札幌で探していますが29歳の私でも職は 見つかりますか? 私が持っている資格は 英検2級 カラーコーディネーター 普通自動車第一種免許 共済募集人資格 何か、ありましたら、よろしくお願いしますm(*- -*)m

  • コールセンターで「もしもし」は禁句!?

    ある人から、「コールセンターのオペレーターは、電話で『もしもし』と言ってはいけない」と聞きました。 なぜ『もしもし』がいけないのでしょうか? くだけた表現というわけではなく、相手に聞こえているかとか、相手が確かに受話器の前にいるかどうかを確認するのに一般的な言葉だと思うのですが……

  • コールセンターで研修中

    現在コールセンターで研修中です。 今は実際に電話をとっており、となりに先輩がいてフォローしてもらっています。 そろそろ研修を卒業していく人もいるようですが・・・・・私はまだ時間がかかりそうです。 元々喋ることは苦手だったので、向いていないだろうとは思っていましたが、電話を取ることに慣れれば何とかできると思っていました。 しかし考えが甘かったようで、応対中に無言になることが多く困っています。 お客様に質問されたことが自分の分からないことだった時や案内をする時にどういう言葉で案内すれば丁寧なのかを考えてしまい、無言になってしまいます。 やはりこういう自分にはコールセンターの仕事は向いていないのでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう