• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同内容の診療での代金差と薬手帳のシール代について。)

同内容の診療での代金差と薬手帳のシール代について

kinnta51の回答

  • kinnta51
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

   疑問に思ったことは、その場ですぐに聞きましょう。 40円くらいでかっこ悪いと思う気持ちよりも、その後ぐずぐずと悩む方が自分にとって良くないと思います。(聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥・・・) 病院でも薬局でも別に聞かれても何も思わずあっさりと答えてくれるでしょう。 みんな忙しいのでいちいち覚えていませんよ。 でもまあ、体の調子の悪い時って、聞く気力もないものですよね。お気持ちわかります。  その一 今からでも遅くないので、その差の理由を病院に聞くしかないでしょう。今はほとんどパソコンでやっていますので、それほど手間は掛からないと思います。(病院の会計には詳しくないので・・)    その2 あと回答者のかたもそうですが、「お薬手帳」と「薬情」とをごっちゃにされているようですが・・・ お薬手帳は1冊100円くらいの単なるノートです。質問者さんの行かれた薬局は「薬学管理料」の150円にはお薬手帳の代金は入っていないのでだまされたというのはちょっと・・・ 薬局で処方箋を出す時に「薬情はいりません」と言えばお金は取られません。この次から薬情いりませんと言ってみて下さい。  一般的な事を言いますと、今何の薬を飲んでいるのか正確に答えられる方は思いのほか少ないです、ましてや起こりうる重大な副作用等はご存じないでしょう。 他の病院に掛かった時に、薬の飲み合わせや同じような薬が重なってしまう事等を考える上で大切な情報になります。 (実際、患者さんが薬の副作用でひどい目にあった事があるとおっしゃるので、薬の名前をお聞きすると、半数以上の方からは忘れちゃったとかわかりませんと言うお返事を頂きます。)

関連するQ&A

  • お薬手帳の提示強制になった?

    少し前に、医者の処方箋を持って薬局に行って、お薬手帳を提示すると、貼ってもらう代金?か何かは分かりませんが確か強制的に100円取られるようになったと思います それが嫌なので私は出さないでシールを後で自分で貼るようにしていました すると今日「お薬手帳の提示は強制です」みたいなことを薬局で言われました これはその薬局が勝手に言ってることでしょうか?それても国でそういうルールを決めたのでしょうか? 前者なだけなら薬局を変えようと思っています

  • 薬局に行ったらお薬手帳を持って来たら30-40円安

    薬局に行ったらお薬手帳を持って来たら30-40円安くなると言われました。 なぜ10円の差があるのですか? あと同じ薬局かつ前回の支払いが3ヶ月以内であることと言われました。 なぜ3ヶ月以内なのですか? あとお薬手帳は全国共通発行のはずなのになぜ3ヶ月以内でも別の薬局を利用していたら診療報酬の点数が減点にならないのかも不思議な制度だと思います。 このお薬手帳の制度は何だかどこか利権が絡んでいるように思います。 お薬手帳を持参したら30-40円安くなって、忘れると30-40円高く請求されて、さらに3ヶ月内に通院してないと30-40円安くならなくて、同じ薬局でないと30-40高くなる制度はおかしくないですか? 誰が考えたらこんな変な医療制度になるのですか? お薬手帳を持参すると割引になるという制度自体知らない老人、高齢者が多い。 1番利用している老人、高齢者に誰も教えない。薬局で説明があるわけでもないし、割引されることすら知らない情報弱者は毎回30-40円余分に払っている状況です。 薬局はお薬手帳を持って来ているかは聞くが減額される説明はしない。 薬局でお薬手帳を持参すれば30-40円安くなることを病院や薬局に貼って国民に通知する義務があると思う。 なぜ病院や薬局は新制度の説明義務を果たさないのだろう。病院と厚生労働省全てが悪人に見える。 やる気も誠意も感じられない。

  • お薬手帳を持ってゆきますか

    お薬手帳を持ってゆきますか。または家にお薬手帳はありますか。 お薬手帳とは調剤薬局で処方された薬の名前を印刷したシールを貼る手帳です。

  • お薬手帳ってフォーマットあるんですか?

    お薬手帳は、決められたフォーマットがあるんでしょうか?   例えば、日本病院薬剤師会などで決められたフォーマットがある。 それとも、調剤薬局個々で作られるものなのでしょうか? また、義務付けられているものなのでしょうか? 教えてください。

  • お薬手帳について

    調剤薬局に行くと、薬剤師さんが「お薬手帳をお持ちですか?」と聞かれますが、その場にいた全員(5人)が「今日は忘れました」と答えていました。 私もいつも忘れてしまいます。 なんだか薬剤師さんが気の毒な感じです。 お薬手帳、カードになる予定はないでしょうか?(←これが主な質問です) 病歴、投薬歴などが全て入ったものが便利だと思いますが、プライバシーの問題もあるのでしょうかね。

  • お薬手帳

    この前はじめて行った薬局でお薬手帳というのを 作りますか?と聞かれたので値段が50円程度? という事でよく分からないので作って頂きました。 以前行っていた薬局では作る作らない聞かれた事が なかったので今回が初めてです。 調剤薬局でA4程度の薬の票の紙をよこしますが、 他の医療機関に行く際は提示してくださいとあります。 お薬手帳にも病院でこれを見せましょうと書いてある のですが、他の医療機関を受診する場合両方提示 するのでしょうか? また、同じ薬局に次回行くときもお薬手帳を提示して 処方薬を書いてもらうのでしょうか? いまいち仕組みが分かりません。

  • お薬手帳について

    先日病院にかかり、処方箋を病院からもらい 院外調剤薬局へ処方箋を出したところ 4月から法律改正になりお薬手帳は本人の意思には関わらず 必ず持たなければいけなくなったと調剤薬局から言われ 私個人としては必要性の感じないお薬手帳を強引に発行されました。 本当に法改正でそんな法律が出来たのですか?

  • 薬局・お薬手帳について教えてください

    今日、不審な出来事があったので質問させていただきます。 今日2歳の娘が病院にかかり院外処方箋をもらい近くの薬局でお薬をもらいました。その際、お薬手帳を渡し手帳に記録をしてもらいました。 (薬名や量、医師の名前が記載されたシールが貼られます) 帰宅後手帳を見てみると、今日のシールが見当たりません。 本来なら一番新しいところに今日のシールが貼られてあるはずです。 疑問に思って手帳の中を探してみたら、2005年のシールが貼られてある過去のページの空いてる箇所に今日のシールが貼られてありました。手帳は日付順になっているのが普通だと私は思っていたのですが・・。2005年の中に1枚だけ2007年の今日のシール。そしてその後は2006年、2007年と続きます。 不審に思ったので薬局に問い合わせましたら 『手帳をパラパラとめくって空いている箇所にシールを貼るのは ごく普通の事です。』と言われました。 本当にそうなんでしょうか? それではお薬手帳の意味がないと思うのですが・・。 その薬局では会計時にも間違いをされ(多く請求されましたが、私が指摘し通常の価格で処理されました)、この手帳の1件もあり不信感が 強まってしまいました。 苦情の電話をしましたが、「気になるようでしたらシールの位置を貼りかえさせていただきます」と言われなんだか納得がいきません。 気になるとか気にならないとかの問題ではないと思うのですが・・。 皆さんが私の立場ならどのように対処されますか?

  • お薬手帳の義務化?

    先日、歯の治療で薬の処方箋を出してもらい、 薬局に持って行きました。 つい最近、お薬手帳へ貼るシールが有料と知ったので、 ただの歯の治療だし、他の薬も服用してないので断る旨を申し出ると、 「あ~、4月から義務化されたのよ。最近いろいろ物騒でしょ?」 とのこと。 とにかくもらっとけ!と全く譲らず、あまり邪険にもできないので受け取りました。 お薬手帳の有用性も理解できますし、 本当に義務化されてるなら薬局の方を悪くも言えないのですが、 実際どうなんでしょうか。

  • お薬手帳ってドクターにも見せるの?

    お薬手帳ですが、いつも診察後、 処方された薬を薬局に取りに行く時に渡しますが、 この場合、先生にはどんな薬を今飲んでるかわからないですよね。 薬局でお薬手帳を渡して、薬剤師の方が 薬の飲み合わせが悪い場合は、勝手に薬を変えるのですか? やはりお薬手帳は先生に見せてお薬を処方してもらった方が いいのでしょうか? 大変すみませんが 教えてください。