• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬局に行ったらお薬手帳を持って来たら30-40円安)

薬局に行ったらお薬手帳を持って来たら30-40円安

このQ&Aのポイント
  • 薬局でお薬手帳を持参すれば30-40円安くなる制度がありますが、なぜその差が10円なのか疑問です。
  • また、薬局では同じ薬局かつ前回の支払いが3ヶ月以内であることが条件とされていますが、なぜ3ヶ月以内なのか疑問です。
  • また、お薬手帳は全国共通発行のはずですが、3ヶ月以内であっても別の薬局を利用していたら減点されないのは不思議な制度です。この制度には利権が絡んでいるのではと疑問を感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228861
noname#228861
回答No.2

料金については、何軒か処方箋薬局で質問してみて下さい。答えてくれるはずです。 過去半年内に処方薬をもらったことのある薬局では、病院の初診・再診料みたいな感じで若干安くなる。 取り扱う処方箋が、医療機関数が多くなく、1か所の医療機関が集中してると、なんとか料をとらないとかもあります。 置いてる薬剤の種類でも変わってくると聞きました。 すごくややこしいです。 で、私は、同じ門前薬局の中でも、いちいち「ここは○○料はいくらですか?」って問い合わせてから、処方してもらいます。 (お薬手帳を持参してる、してない、で、たとえ忘れてきてても、持参してないとなり、料金がちょっとだけ高い。) そこではお薬手帳を忘れても、持参しても、料金を計上しなくてよい薬局なので。 同じ薬を買うのに、料金が200円か300円ほど違ってくることがあるので、私はわざわざ電車に乗って、遠い薬局を利用してる。 切符代は?と思うかもしれないけど、その薬局の近くの銀行など用事がある日の前日とか(処方箋有効期間内になるように)に、近所の病院へ行くようにしてます。 だから、ついでってことで。 >なぜ病院や薬局は新制度の説明義務を果たさないのだろう 院外処方の病院はともかく、院内処方の病院と処方箋薬局は、こちらから質問したら、きちんと答えてくれますよ。 もし、こたえてくれないのなら、そこは誠実でないだけ。次から利用しなければいい。 薬局も(コンビニの数よりも多く存在してて)競争ですから。 国の制度なんで、文句があるなら国に言う。 省庁のサイトもあれば、都道府県の相談窓口もあるから。 あと、選挙というものもあるので、直接ではないかもしれんけど、一応。 (ご質問者様のような人は貴重なんですよ。誰もが言われるがままホイホイ言ってたらよくない。疑問を持つことは大切です。)

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

お薬手帳は利権ではなく最初は「副作用防止」のため発行したと聞きました。 お薬手帳があると、過去どんな病気にかかってどんな薬を飲んでいたかすぐ わかるので、薬剤師や医師が薬を調整していたと思いました。 その後大きな災害が起きました。持病の方がどんな薬を飲んでいたか今までわかりませんでしたが、お薬手帳がある人はスムーズな対応ができたようです。 お薬手帳は、災害時には医師にも患者にも必要なものとなりました。 なので、使い切った手帳は「保存して置いてください」といわれます。 なぜ病院や薬局は新制度の説明義務 →薬局でやってましたよ。みんな聞いてなかったけど。  保険組合でも冊子にて啓蒙活動はしていました。   やる気も誠意も感じられない。 →ニュースでも報道していましたよ。  自分にかかわることちゃんと情報入れましょう。モンクはその後!!

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう