- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強時間を増やす限度
)
勉強時間を増やす限度
このQ&Aのポイント
- 勉強時間を増やす限度について相談です。
- 勉強時間を増やすことができるか、経験者のアドバイスを求めます。
- 英語・国語・数学・化学・世界史・地理・政経の7科目に取り組んでいますが、時間が足りなくて困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 50数年前の経験者です。 現役合格を目指しておられるのですね。 経験した者の気づきを書きます。 (1) 昼寝適量は15分から30分 (目覚まし利用) 一時間も昼寝をすると逆にぼけるのです。 これは生理学的に証明されています。 (2) 科目:多過ぎる (三年になると毎日が試験漬けになるでしょう。 今は数学で落ちこぼれた個所の破れ目を繕ろうことが先決) 理数系に時間を掛けるべき (3) 勉強時間:長過ぎる 勉強のコツは30分/休憩10分(お茶とストレッチ)/30分/10分休憩/30分/10分 この繰り返しです。 受験勉強のヤマは九月と十月の追い込みです。 今から馬にムチなんか入れていては潰れてしまいますよ。 それに人間は一生が勉強です。 八十才や九十才になっても楽しく勉強です。 焦らない。 侮らない。 そして諦めない。
その他の回答 (1)
- kacashi
- ベストアンサー率50% (67/134)
回答No.1
受験勉強はしてないんですが、大学時代は、朝8時頃から夜10時まで、せっちんで勉強してました。 実体験から言わせていただくと、可能は可能です。 でも、こればかりは本人の体力とか、集中力とか、合間の息抜きでどれだけ気力・体力を回復できるかにもよるので、なんとも言えません。 夜10時になるとヘロヘロなので、「今日はもう頭が働かない!」という時はさっさと諦めて息抜きしてました。笑 どうしても10時間以上、集中できないというなら、それはあなたの理想の勉強時間(集中できる時間)なんじゃないかな。 それ以上無理をしても、時間だけかかって身にならないことが多いです。 勉強時間を増やすよりは、勉強する順番をかえて、数学から始めてみてはどうでしょう。