- ベストアンサー
デルなどの見積ページのような見積価格作成システムの構築方法とおすすめのソフトウェア
- 小規模な食品機械製造業で見積価格作成システムを構築したい場合、デルなどの公開見積ページのようなシステムを個人で作成することは可能です。
- 商品の構成要素の選択や関連付けを行い、選択した要素に基づいて金額を算出する仕組みを構築することで、紙面上での分類が困難な多岐多層な価格決定要因に対応できます。
- 簡素ながらも機能的な見積価格作成システムを構築するためには、見積作成ソフトウェアを利用することをおすすめします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お取り組みとしては非常に素晴らしいものだと思いますので,社内用の簡素なものとはいえ,皆さんがお勧めのように外部の専門業者でのシステム構築を私もお勧めします。 =理由1= 経験の浅い方が構築すると,その後の改定作業(部品が増えた等)が困難になる(=「保守性が悪い」と表現します)こともあります。これは外部業者でもあり得ますので,先方の技量や標準化のスキルを見抜く必要があります。 =理由2= 特定の人しか保守できない状態(=属人的になる」と表現します)になることを防止できます。将来,ご担当された方が退職されたり,また持ち場を変わられたりした場合も,業務継続性を担保する必要があります。 =理由3= 技術面で最新のものを適用できる可能性があります。また若干蛇足になるかもしれませんが,この機にコンサルタント(商工会議所等で中小企業診断士を紹介可能です)を入れれば,業務改善にも繋げれるかもしれません。 *ヒント1* 社内用&簡素とする視点 ケチるとすればデザインと操作性です。一般の方(特にお客さま)がお使いになるのであれば,この2点は非常に重要な視点になりますが,社内用で簡素ということであれば,これらにはあまりお金を掛けないことをお勧めします。これは業者との値引きに係わる部分でもあります。 *ヒント2* では今できること とは言え,外部にマル投げしてしまいますと,お金も大変掛かってしまうとともに,相手が業務に精通していない場合,要望と食い違ったものができてしまうこともあります。それを防ぐためには,やはり業務プロセスはキチンと社内で分析されることをお勧めします。論理的な条件に落とせてしまえば,あとはそれをシステム化するだけなので,費用もグッとお安くなりますし,社内にもノウハウが蓄積されます。このタイミングで社内に検討プロジェクトのようなものを立ち上げられて,色々な部署の方を巻き込むような動きをされる方も多いです。 とても高度な分岐を伴う価格決定プロセスのようですので,まずは要素間の連関性を区分するところから手をつけられてはと思います。 長くなりましたが,社外の知恵とノウハウを活かすも殺すも,やはり社内での熱意をもった検討の深さだと思います。大変でしょうが是非頑張ってください。
その他の回答 (3)
- ttmmd
- ベストアンサー率23% (3/13)
私も、委託に頼るのが一番だと思います。 あのようなシステムを構築するには、ここで質問されている様ではとうてい難しいのではないかと思います。 参考になるリンク集がありましたので、 色々な会社にお問合せすることをお勧めします。
- 参考URL:
- http://ktplan.net/tkm2nds/
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
こんにちは ウェブで作るのであれば覚えなくてはいけない要素が多すぎます。 HTML、JavaScriptなどなど。 社内だけで使うのであれば、別にウェブ形式にする必要はそれほど無いと思われます。 とりあえずですが、個人でやるのであればExcelとかでできると思います。 Excelでデータ化できないようであれば、Webで作るのも個人では難しいですね。
- pierre2
- ベストアンサー率24% (259/1070)
どの程度の物をお考えなのかは分かりませんが、 MS OFFICE(この場合ExcelかAccess)のVBAで 何とかなるのでは? ただ用途を考えると外部(小さめで小回りの効く ソフトハウス)に委託してしまったほうが いいような気がします。