• 締切済み

眠り病??何の病気ですか?

私の職場に時々いらっしゃる、ある高齢の女性のお話です。 その方は、机に座って作業していると、すぐに眠ってしまい、頭が机にくっつきそうになります。10秒から20秒ほどするとまた起き上がって作業をするのですが、それからまた10秒から20秒ほどすると眠ってしまいます。それを何度も何度も繰り返すのです。 一度だけなら、睡眠不足なのかなとも思うのですが、今まで何度となく見ているので何かの病気だろうと思います。高齢に伴う病気かと思うのですが、病名は何ですか?こういうのもナルコレプシーというものの一種なのでしょうか?教えてください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.4

ナルコレプシーの場合、何度も繰り返す居眠りのほかに、喜怒哀楽の感情の激しいとき急に顔や首、手足の力がかくんと抜けるとかその他の副症状があるそうです。もしそれらに該当していれば、ナルコレプシーの可能性が高いと思います。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html#Q101

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html#Q101
sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ほかの症状についてお客さんに直接聞いてみるわけにもいきませんし…。なんともいえませんが、やはりナルコレプシーの可能性が高いようですね。

  • Jxiong
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.3

糖尿病で意識がなくなるってきいたことありますよ。 っていうか、私の知人がそうだったりして。 まあ、ともかくお医者さんにかかることね~

sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。糖尿病で意識がなくなるとは初めて聞きました!

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.2

このお話からだけでは、病気かどうか、病名についてなんともいえない感じがします。 睡眠サイクルが来訪時間にはまってるということもあり得ますし。 ナレコレプシーの可能性も一概に否定はできませんが。 お年寄りが、良く昼寝もされるものですから理由を一概に決めつけることは危険と思いますよ。

sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりいろんな可能性があると思います。いらっしゃるのはお昼過ぎのことが多いですから、眠い時間であることは確かだと思いますが…。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

肥えておられるのでしょうか? 睡眠時無呼吸症候群??

sat_kaz
質問者

補足

太ってはいません。どちらかというと痩せておられます。

関連するQ&A

  • これは何かの病気?

    現在高校生の男です。 最近、睡眠に入る途中のときや睡眠から覚めるときに妙な状態になることが良くあります。 言葉で表しづらいのですが、頭は起きているのに体は全く起きていないという状態です。一般的に言う金縛り状態に少し近いかもしれませんが、微妙に違うような気もします。 ベッドなどで気持ちよくすやすやと眠っているときよりは、疲れて机などで眠り込んでしまったときなどに多いです。 具体的には、 ・机にうつ伏せで寝ているときに頭はかなり覚めてきたのに力がまったく入らず顔を上げらない。顔を上げるまでに(覚めてきたといってもまだある程度頭がぼーっとしているので時間間隔が定かではないですが)1分ほどかかってしまう。 ・イスに座って頭だけ下に向けて眠ってしまいそうになったときに、体が右、又は左に傾いていくが力が入らず元に戻せない。 ・机にうつぶせのときやイスで頭を下に向けて眠っていたとき、突然目が覚めて体が少し動くようになる。そこで顔を上げようとするとまた急に力が抜けていき、頭が後ろにだらんと垂れ下がった状態になる。これも戻るまでに1分ほど。 これらのようなことがおきます。特に最後のは頭が後ろに垂れ下がって自分もかなり痛いのですがまったく動かすことができなくて困っています。普通痛いなどの刺激があれば体も睡眠から覚めますよね? これらは何かの病気なんでしょうか?今は少し気になる程度ですが、あまり聞いたことない症状なので心配です。わかるかたよろしくおねがいします。

  • これは過眠症か何かの病気でしょうか?

     高校1年の男です。日中の眠気に困っています。  今日も、学校でお弁当を食べ終わってしばらくして、授業まで15分ぐらいあったので仮眠程度と思って机で寝ました。が、次に気がついたのは5時間目が終わった休憩時間でした。授業が始まったことにも気づかず、休憩15分+授業50分の1時間近く寝ていたことになります。周りの友達に聞くと、授業の始まりに先生が声を掛けたそうですが、反応がなかったので、相当疲れているのだと思いほっておいたとのことでした。授業は英語で、教科書のCDも流していたにもかかわらず起きませんでした。完全に熟睡していて、起きたときに考えると空白の1時間だったようです…6時間ぐらい寝た気分になりました。  でも、僕が日中に眠くなったのは最近ではありません。中学校1年生の時から、日中に眠気が襲ってくるようなりました。眠くなるのは、睡眠不足によるものと、それ以外と2つあることは自分でも分かっています。寝不足の時は仕方がないとしても、6・7時間寝ている時でも、眠気が襲ってきます。1分でも暇な時間があれば眠っているという感じです。場所は関係ありません。  ・授業中  ・電車やバス  ・ミーティングのとき  ・スキー場のリフトの上 など、いつでも、どこでも…立っていても眠くなります。    今日の出来事があって、変だと思いインターネットで調べていると、日中の眠気に関する多くの病気があることがわかりました。  代表的なものがナルコレプシーだそうですが、ナルコレプシーの知人と比較すると、そこまでではありません。脱力が全く僕にはないです。  次にあるのが、睡眠時無呼吸症候群ですが、家族に聞いてみると、夜いびきは全くと言っていいほどしていないそうです。  その次に当てはまったのが、特発性過眠症です。HPをずらっと見た限りでは、一番、僕の症状を言い当てています。  1)夜間睡眠が長時間に及び、目覚めが悪い  2)日中の睡眠エピソードが少なくとも6ヵ月以上、ほぼ毎日続いている  3)過眠を説明しうる他の睡眠障害の睡眠障害の診断基準に該当しない  4)情動脱力発作がない、夜間途中覚醒はまれ、睡眠開始時レム睡眠期がない等の点でナルコレプシーと分別可能。  5)発症は25歳未満がほとんどで、しばしば自律神経症状を伴う。 だそうです。僕は朝の目覚めがものすごく悪い(親は低血圧だからだと言っていました)ので1は該当します。2も書いたとおり該当します。3はよく意味が分かりません…4は脱力も発作も覚醒もないので当てはまります…  ある程度は調べがついたのですが、やはり何かの病気なのでしょうか?  たぶん、病院にいくのが一番だと思いますが…京都に住んでいるのですが、こういった症状を扱っている病院で、京都・大阪・滋賀のあたりでおすすめの病院などがあれば、一緒に教えていただけるとありがいです。  よろしくおねがいします。

  • 頻繁に首を振るのは病気?

    頻繁に首を振るのは病気? 職場の40代男性が頻繁に首を振ります。 頻度は早いと1秒、大体は20秒位で動いている時はもっと長く大丈夫みたいです。 丁度平仮名の「め」の一画目を頭で書く感じで、一瞬左上に軽く上げてから右下一気に振り、10cm位顎が動きます。角度は「め」よりももう少し水平かな。 本人に聞くのも失礼かなと思う一方、我が家にも病気をした人がいて、当時色んな方から情報を頂きかなり助かったことがあるので、病名など助言出来ることがあるのならと思っています。 思えば何年も前からやっている気がします。何かの障害なのでしょうか。 参考になるかわかりませんが、他は特に健康面問題なさそう(聞いた訳ではないです)で、頭もいい人です。 心当たりがある方おられましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 加齢の進む先天性の病気

    時々テレビで海外の患者の生活が紹介されたりする、生まれつき加速度的に加齢の進む病気の病名を教えてください。

  • 「心ここにあらず」。私は病気でしょうか?

    ここ数カ月、何をやっているときも「心ここにあらず」「うわのそら」といった状態で、集中できません。   正確にいうと、勉強や読書など、自分が何か作業をしているときは集中しているのですが、講演をきいたり、ましてや友達と会話をしたりするときでさえ、内容が頭に入ってこず、その場しのぎの相槌しか打てません。睡眠は十分とっているので、寝不足ではないです。むしろ頭はハッキリしています。   こんな状態がもう3ヶ月くらい続いています。この春に高校受験したので、最初は「受験勉強の疲れかな?」と感じていました。しかし、受験が終わって1か月もたつというのにこの状態が続いています。   これは、病気なのでしょうか?それとも私の考えすぎなのでしょうか。 毎日がボーっと過ぎています。これから始まる新生活がとても心配です。   関係あるかわかりませんが、この状態が始まった頃から、毎朝のように吐き気がします。

  • 明らかに人より居眠りの回数が多いのですが・・

    それほど困ってはいないのですが、高校生くらいのときから授業中や会議中にこっくりこっくりと居眠りをしてしまう頻度が多いんです。 学生のころはまだいいんですけど、今年就職をし、会議中やスポーツ観戦中(屋外)でも急激に眠気が襲ってくることが多々あります。 いけないと思っているのですが、防ぎようが無いんです。でも「居眠り」って、周りから見たらあまりいい評価は得られないので、ちょっと困っています。 朝も結構強いし、寝不足ではない(平均6時間)と思うのですが、なんだか慣れてきた作業で居眠りしてしまいます。 最近は、パソコンを使い出すとウトウトすることが増えてきました。以前はそんなことあまりなかったのに。 これって何かの病気なんですかね・・ このページで調べてみたら「ナルコレプシー」という病名が出てきたので調べたのですが、これとは症状が違うような気がします。

  • 頭が痺れる?病気なんでしょうか

    寝る前や寝ている最中ハッと目覚め後頭部辺りからだんだんと痺れて?(欠伸の最中に似ている感覚)いき体は金縛り状態で声も出せない。 後頭部からジワッと頭全体に痺れが広まっていき、最後にバンと弾ける感覚と共に体が少し跳ね上がり、その後なぜか妙に体がすっきりする・・といった謎の症状が小学生から中学生まで時々ありました。 (痺れが始まってから終わるまで10秒~20秒ぐらいだったと思います) 高校生になってからパタっと起こらなくなり、ここ10年近く1度もありませんが病気の類だったんでしょうか? ふとそんな体験をしていたと思い出し気になったので質問をさせて頂きました。 似たような体験や、症状が似ている病気などありましたら教えて下さい。 検索してみたところ頭内爆発音症候群や癲癇が出てきましたが、説明文を読む限り症状が一致しません。

  • 病気でしょうか?

    ここ最近、次のような症状が続いています。 ・物忘れが激しい ・過去の失敗が何度も頭のなかで繰り返させる ・よく注意すれば失敗しなかったことを何度もする ・人のひそひそ声が自分の悪口をいわれているように感じる ・やる気が起こりにくくなった ・人付き合いがうまくできなくなった また、うまく睡眠ができていないのですが症状に関係ありますか? あともし、病気だったらなに科に見てもらったらよいのか教えてくだされば幸いです。 長々と文がまとまっておらずすみません。

  • 病気の悩み

    私は数年前から慢性的な体調不良に悩まされています。 頭は常に重くすっきりした事が不調が始まってから一度もありません。 寝ていてもまだ眠いような頭は冴えて頭だけがいつも休まれていない感じ。 脱力感・すぐに疲れる。 食事をしてしばらくすると腹が張って来て苦しくなり気持ち悪くなり吐き気に襲われます。 消化力が衰えているのかも知れません。。 何か食べた後、乗り物に乗ると速攻酔ってしまい(5分と保ちません)乗り物に乗れず困っています。なにも食べずに乗り物に乗るか、最近は食べても食べなくても動悸がして吐きそうになってしまいます。 頭が揺れるともうダメみたいです。 乗り物もそうですが、じっとしていても映画館など大きな音が反響している場所などとにかく大きな音が頭に響くだけでも吐き気がしてしまいます。 最近おはやしの音を聞いただけで辛かったです。 イライラするとそれだけでお腹の具合や全体的に体調不良に陥ります。 ちょっとした事で起こる吐き気、音を聞くだけでも気持ち悪くなってしまうというのは不眠が関係しているのでしょうか…? よく寝不足だと、酔いやすくなったり頭に大きな音が響きやすくなったりすると思うので。。 メンタル的な面がかかっているのだろうなというのは薄々わかってはいるのですがそれだけじゃない気もするんです。 ちなみに、精密検査をしても以上はなく、心療科でも特にこれといった病名を言われませんでした。。 同じ病気、または似たような病気にかかった事のある方出がいらっしゃいましたら何かわかる事があるのではと質問させて頂きました。 宜しければご助言頂けないでしょうか? そろそろアルバイトなり仕事をしていかなければならないので切実です。 こういった病気持ちの場合は接客業は避けて事務的な仕事をするのがいいでしょうか。

  • うつ病は病気なんですか?

    このカテはうつ病の方が多くアクセスしているようです。 素朴な疑問で申し訳ないのですが、うつ病は病気なのでしょうか。 質問を見ていると、程度の差はあれ誰でも一度や二度は思うことばかりのようです。 自分の心の状態に病名をつけることはむしろ危険だと思うのです、病名がイメージを呼び起こし、そのイメージと自分を重ねる、負の連鎖のようなものが続く恐れがあるのではないでしょうか。 お薬が処方されているようですが飲めば治るのでしょうか。質問を読む限り症状を和らげるのがせいぜいのようです。 或いは、病気の部分とそうでない部分とがあるのでしょうか。 お前のような理解の無い人間がいるから・・・というご意見もお受けいたしますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう