• ベストアンサー

喘息の病院について

hekitinotaroの回答

回答No.3

参考になるかどうか自信がありません。名前も場所も忘れました。実は十年数前に私と子供(二人とも喘息持ち)で大阪から東京へ日帰りで臍の緒を入れに(左腕脇に近い内側)行きました。体質改善の治療なのですが喘息に効果が高いと人に薦められて行いました。子供は完全に治りました。大人の場合は半年から一年後にもう一度入れるといいのだそうですが私はその一度きりです。かなりましになりました。漠然とした話ですみません。知ってる人もおられると思うのですが、今もあるかどうかもわかりません。たよりない話で申し訳ありません。

noname#4154
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 体質改善出来れば一番良いですね。 その治療のこと初めて聞きました。 興味深い話です。

関連するQ&A

  • 子供(2歳)向け喘息治療の病院を探しています

    現在大田区の蒲田周辺に住んでいます。 2歳の子供がいるのですが、最近こちらに引っ越してきました。 かかりつけのお医者さんにするような喘息のいい病院を探しております。 車で移動できるので、東京都大田区~神奈川県川崎区周辺の地域で情報ありましたら、ぜひ教えてください! 子供が苦しんでいてつらそうなので、いつもですぐいける所を探しております!

  • ぜんそくで病院へのかかり方

    できれば医療関係者(特に医者の方)にお答えいただきたいです。 小さい頃、気管支喘息があり、最近また再発しかけてます。 夜息苦しかったり、運動したら咳がでたりします。 今は大学生なんですが大学で家を離れました。長期休みになると1カ月単位で帰省してます。 この場合、大学のある場所で病院に行った場合ずっとその病院にかかる必要がありますか? 帰省した時に病院にいけなくなるんですが。(新幹線で3時間くらいかかるんで) それとも帰省中は実家の方の病院、大学にいるときは近くの病院としても大丈夫なんでしょうか? こないだ帰省のときに酷くなって病院へ行ったんですが、そのときはアレルギーで喘息の一歩手前みたいに言われました。 アドエア250とホクナリンテープ2mgを処方されて使いました。 なりかけということで喘息予防薬をだされたようです。 もうすぐアドエアがなくなりますが、病院で咳が完全に止まったらやめて大丈夫と言われましたがとまりません。 それもあって病院へいこうと思ってます。 解答よろしくお願いします。

  • 喘息

    最近喘息でひどく、ステロイドの吸引薬のみで対応しています。前は病院に行っていたのですが、今は行ってません。行ってもあまりよくなりませんでした。ぜんそくの病院で良い病院を知っている方はいませんか?病院に行くなら、何科に行くのが一番よいのでしょうか?東京都内で分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 喘息について

    喘息についての質問です そこまで仲良い知人ではないのですが 喘息もちの友達がいます 久々に再会し体調がものすごく悪そうなのでどーしたのか聞いてみたところ お金が全くなく病院にも行けず薬を買うお金もないため喘息の症状が出て悪化してしまったのこと。 私も持病持ちなので薬が飲めないとどれだけしんどいかわかるので 一回分の治療費3万円(喘息の治療ってこんなにお金がかかるのでしょうか?)をとりあえず貸してあげました。 その後病院に行き診察を受けたらしいのですが 余り状態がよくなく発熱してしまい 今、動けない状態らしいです。 病院に行くのも大変で今日診察を受ける予定だったらしいのですが明日に変更してもらったみたいなのですが 私的にはそんなにしんどいなら逆に病院にいき治療してもらったほうがいいのではとおもいました。 私は喘息ではないのでどーしたらよいのかわかりません。 私もそこまでお金に余裕があるわけではないのでなるべく早く返してほしいとおもっています。 私はむやみにお金を貸すべきではなかったのでしょうか? それと喘息の症状や治療費、国から受けれる援助、都内の喘息の名医など喘息関連の事 くわしいかたいろいろ教えてください。

  • 喘息って・・・・

    カテゴリーがあってるのかわからないのですが、 喘息で眠れなかったことを理由によく仕事に遅刻してくる同僚がいます。 本人は、「病院では今まで放っておくとは・・・あなた死ぬところだったよ」と言われた。これが口癖です。「一生喘息とは付き合わないといけないと医者に言われた」これも口癖です。 ただ、よくテレビで見るような喘息持ちの人がシューってやってる器具(すみません。名前がわかりません)などを持っているのも見たこともなく、タバコは吸うし、病院に運ばれたといい休んだりするわりに遅刻したとき以外に咳をするのも聞いたこともありません。 ただ、私の友人に喘息だという人がいて、階段を上がってるだけでヒューヒューいいだしたりする人がいました。私の友人とのあまりの違いに、いったい喘息ってどういう病気なの?と疑問に思ってしまいました。 別に喘息だと嘘をつく必要もないわけですから、同僚が嘘をついて喘息だと言ってるとも思わないのですが、少々大げさ?と思ってしまうのは事実です。 いったい酷い喘息ってどういう症状がでるものなのかという疑問もわいてしまいました。 喘息にも軽い喘息、重い喘息というものがあるのでしょうか?

  • 小児喘息です。病院について教えてください。

    7才小1になる娘が小児喘息です。ここ半年程は薬も服用せず、症状もでてなかったのですが、また急に、咳き込むようになりました。いつもの診療所に受診したところ、新しい先生で、このままでは、大人になってもなおらない可能性もあるので定期的に病院に通って、血中濃度をはかりながら、薬を服用したほうがいいと勧められました。その先生の教えてくれた病院はとても通える場所ではなく、良い病院を探しています。 埼玉県内で、(できればですが、東武伊勢崎線沿線)小児喘息に詳しい病院、医院についての情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。勉強不足でとても困ってます。よろしくお願いします。

  • 喘息について質問です。

    私は冬から春、または秋から冬の変わり目に喘息が出ます。 年を重ねるごとに症状が重くなっているように感じます。 重症とまではいきませんが、歩くだけで呼吸がし難くなったり、座っていると呼吸が出来なくなりかけたりします。 昼間ではなく、寝ている時間に出ることが多いので、寝ることが出来ません。 小学生の頃に喘息が余りにも酷く、公立病院の救急外来に言った覚えがあります。その時は息が出来ませんでした。 今は横になるとまったく息が出ません。座っていても息が途切れます。息をするのが辛いです。 医者には貼り薬とテオドールを1年ほど前に処方されたので、さっきテオドールを服用しました。貼り薬はなくなっていました。 親に病院に連れて行って欲しいと頼んでいるのですが、症状が出ているときしか無理です。 私の親は、「喘息は大人になれば治る」と小学生の頃から言っているのですが、私の喘息は毎年酷くなっています。 私は心配性ですが、毎回、喘息で死ぬのではないかと感じています。 どうすれば良いのでしょうか? 私の行く病院に行っても、症状として現れた喘息を抑える薬しか処方されません。 発作が出てからの治療ではなく、発作を出ないようにする治療を受けたいのですが、どなたかそういったことも教えてください。

  • 喘息 京都 病院 治療 

    大人になってから喘息になったのですが、ここ最近クーラーをつけて寝るとすぐに、発作が起こります。真剣に治療をしたいのですが、京都の南の方で良い病院を教えて下さい。

  • 神奈川にある病院

    神奈川にある病院にガンの名医と言われる医師がいてると聞きました。 その病院はどこですか?

  • 子供のぜんそくについて

    よろしくお願いします。 我が家の子供(男・9ヶ月)のことです。 風邪をひいたみたいだったので、病院へ行きました。 のどがゼーゼーしていたので、そのことを医者に話すと 「先月も同じような症状があり、風邪をひくたびにゼーゼーするんであれば、ぜんそくかもしれない。でもまだ1歳未満だし、はっきりぜんそくとは言えない」と言われました。 これからますます悪くなったりしないか心配です。 同じようなようなことを言われたことがある方の話を聞いてみたくて書き込みました。