• 締切済み

日本史 おっさん用

日本史が40歳で楽に楽しく学べるような 本をご存知ないでしょうか。 お世話になった方にプレゼントしたいので質問させて頂きます。 具体的には、文化は何年から何年こんなことがありました。 というように分かりやすく読んでいて楽しい本がありましたら お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • Haignere
  • ベストアンサー率56% (61/108)
回答No.1

「読むだけですっきりわかる日本史」などいかがでしょう。 文庫ですし、読みやすいと思います。

参考URL:
http://tkj.jp/book/?cd=70639901
gaku_0316
質問者

お礼

文庫で安いですし、書店で見てみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語で学ぶ日本

    英語で日本の歴史、文化等が書かれている本をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 英語、日本語両方で書かれているものがあればいいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 日本について英語で紹介する本を探しています

    日本の文化・風習・しきたり・経済・文化等々を英語で説明したいのですが、いい本をご存知のかたはいませんか? できるだけ、いろいろな分野にわたって細かく書いてある本の方がありがたいのですが。 わたしは小都市に住んでいるため、周りの本屋にはこのような類の本は売っていませんでした。取り寄せするなりするにも、題名がわからないと・・・。

  • 日本文化がヨーロッパに受け入れられた理由について

    かつて日本文化がヨーロッパに認められ受け入れられた理由は何なのでしょうか?ヴェルサイユ展との関連でレポートの課題が出されたので、本で調べてみたところ、当時のヨーロッパ文化は行き詰まりをみせていたからだというふうに書かれていました。でも一体、ヨーロッパの芸術家たちは日本文化の何に魅力を感じ、自分たちの文化に取り入れようとしたのか、そこのところがいまいち分かりません。ご存じの方、是非おしえてください!

  • 日本史を学ぶには

    日本史の勉強がしたいと思っています。大学受験ではなくて、全くの趣味として日本の歴史を知りたいと思っています。 お勧めの本やサイトなどありましたら、教えてほしいです。あくまで趣味として勉強したいということですので、何より途中で挫折しないような面白い内容であることが望ましいです。趣味といえども、内容的には豊富なものが望ましいです。 実は司馬遼太郎の「日本人と日本文化」を読んでいて日本史を勉強したいと思うようになったので、目的としては日本人とは何か?日本文化とは何か?ということを知ることに関心があります。政治的なことだけでなく、文化史的な側面に重きを置いた本のほうが、どちらかとえいば望ましいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語教育のためのテキストについての質問なのですが、

    日本語教育のためのテキストについての質問なのですが、 韓国人の友人から、(彼は、日常会話、ビジネス会話はほぼ支障なくこなすのですが)、日本語学習のための、文化や歴史、社会について書かれている(もちろん日本語で)良いテキストとなる本はないか、と尋ねられたのですが、私としては、朝日キーワードくらいしか思い浮かばす、返答に窮してしまいました。何かこのような目的のために最適の本をご存知ないでしょうか? 外国人向けによい本をご存知の方は、ご教授ください。もちろんこの本は日本語だけで結構です。 よろしくお願いします。

  • シンガポール人への日本土産は?

    中二の息子が交流団で、もうスグ、一週間程シンガポールでホームスティします。そのホストファミリー宅に、日本から持っていくお土産に悩んでいます。 欧米の国々なら、和風な物や日本企業の物で何でもいいので(量を持って行くなら百均の中国製和物なんていうズルもありなんですけど^^;)楽ですが、中国系のご家族ですので、文化が似ている面もあるでしょうし、欧米文化の国でもあり、悩んでしまいます。 息子と同世代の子供には、コチラのマンガ本とか息子は考えているようですが、ご家族にはどうしたらよいか。。。 シンガポールを良くご存知の方にアドバイスいただけると幸いです。

  • 日本文学と相関文化について

    日本文学における、相関文化について調べています。 そもそも、相関文化というものがどういうものなのかがピンとこないので、図書館に行っても、どんな本を探せばよいのかわかりません。 日本文学が変わるにつれて、相関文化も変わっていったようですが、それはどのように変わったのでしょうか。 相関文化をよく理解していないため、質問の仕方が悪くて申し訳ないのですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 「日本は恥の文化ではない」と主張した本は何ですか

    ずっと前に、女性の学者が書いた本で、 「ルース・ベネディクトが言う、『日本は恥の文化』というのは間違いだ。」 と主張する本を読んだのですが、著者名と題名をメモしておきませんでした。 その本をまた読みたいのですが、心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか。 2009年に、このOKWaveでこの質問をしたとき、 「中根千枝の本ではないか」 という回答をいただきましたが、 中根千枝のような昔の学者ではありませんし、中根千枝のような有名な学者でもありません。 もっと最近の女性の学者で、あまり有名ではない方でした。 確か、 「『日本は恥の文化』という主張は日本人を蔑視したもの。」 「『日本は恥の文化』という主張が正しいのなら、日本の犯罪発生率が欧米の犯罪発生率より大きくなければならないのに、実際にはその逆で、日本の犯罪発生率の方が小さい。」 などということがその本に書かれていました。

  • 英語話者向けの日本語の本

    以下の条件の本を探しています。 (1)日本の文化についての本。内容は歴史などの奥深いことよりも、「日本では食事の最後に“ごちそうさま”と言う」などの表面的なことで良い。 (2)読者がアメリカ人(日本語能力検定2級程度)なので、すべての漢字にふりがなが付いているか、子供向けの簡単な表現のものが良い。 (3)日本語の勉強のため、英語ではなく必ず日本語の本が良い。 何か適当なものをご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 「周囲と同じことをする」日本文化論の具体的な例

    「周囲と同じことをする」日本文化論の具体的な例 「本音」は違うかもしれませんが、協調性を大事にする日本人は「周囲と同じことをする」という事に安心感を得ると本から読んだ日本文化論に大変興味を持っておりますが、実例がないので、理解がただ概念的で実感がありません。そういう行動意識をよく理解するため、具体的な例を挙げていただけませんか。よろしければ、できるだけ多くの例をいただければ、ありがたいです。 補足:海外の新人日本語教師です。日本文化が大好きで、上記の事に興味を持っておりますので、ここにいる日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化への理解を深めたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 また勝手ですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がございましたら、訂正していただけないでしょうか。