- 締切済み
昼休みにお茶汲みをさせられ所定の休憩時間が取れない
今の職場では休憩時間が12:00~13:00と定められているのですが、 女性は交替で役員にお弁当を出す為、 11:55にはお茶を入れ12:00頃お弁当と一緒に出すようになっています。 それから急須を洗ったりしていると自分の休憩に入れるのは12:00を超えてしまいます。 お弁当なら早目に届くのでまだ良いのですが、 たまにキャンセルして出前を取ってと頼まれます。 出前こそお店の状況で12:10や15分・20分となったりして、 自分の休憩時間に入れるのがその分遅くなります。 でも13:00には業務に戻らないといけません。 男性はそれをどう思っているか知りませんが12:00にはスパっと休憩に入ります。 ちなみに私自信は最近採用されたばかりで試用期間中です。 そこで質問ですが、 1)お茶汲み&食事出しは業務とは少し違う気もしますが、 一方で女性は所定の休憩時間を満足に取れません。 労基法上、休憩時間は労務から離れられる状態で 自由に使えるのが約束されているはずですが、 上記状態は違法ではないのでしょうか? (5分くらいずれるのは我慢できますが15分20分とずれるとゆっくりできません) 2)お茶汲み事態が嫌ではないので、たとえば10分15分ずれ込んでお昼に入った場合、 そこから1時間取れるように調整を要求することはできるでしょうか? (就業時間は8:00~17:00で8時間なので労基法上の休憩時間は45分でもOKなのですが、 残業は発生しますし、既に8:00前には朝のお茶汲み・掃除等を行わざるを得ない状態なので 結果的に8時間は超え60分の休憩は必ず必要な状態です。) 3)試用期間中なので上記を要求した上で、 それを理由に正社員に採用されなかった場合は会社都合となるのでしょうか? 正社員になってから要求しようかと考えているのですが・・・ 4)女性ばっかりがこのような目にあうのは男女雇用機会均等法には 抵触しないのでしょうか? 良く、電話当番で休憩時間を取れないと言う質問は見るのですが、 人の世話でとれないと言うのは見ないので質問させていただきました。 長くなりましたが、何方かアドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinatamomo
- ベストアンサー率33% (73/218)
貴方の主張に正当性があるかどうかはおいといて、試用期間の段階でこういう事を考えるようでは貴方はその会社に向いてないのではないですか。 正社員になったら主張するという事ですが、貴方は一番下っ端ですよね。それが入った早々、休憩時間がどうこうとか、雇用機会均等法とか、現実問題主張できませんし、受け入れられるとは思えません。
お礼
確かに試用期間中なので実際の仕事がまだ少なく、このような雑用が多いのでそればっかり気になってしまっている部分もあります。 これまでの職場ではこのようなことが無かったので少し戸惑っているのと、同時に採用された男性がそれが無いので少し不平等さを感じている部分もあったのですが、下っ端である以上は我慢するしかないのですね。 8月になれば正社員なのでそこでもっと実務的な仕事が増えると思うので、そのやりがい次第で考えようと思います。 ありがとうございました。