- ベストアンサー
学歴で人を判断するのは正しいのか?
- 学歴で人を判断するのは正しいのか?意見を募集します。
- 一流大学卒業者は成果を出せる素質があるのか?意見を聞きたい。
- 学歴は努力の結晶なのか?皆さんの意見を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
僕も基本は同じ考え。勿論例外はいるけどね。 僕の経験だと三流大学と一流大学の社員が入社して最初に使えるようになるは三流大学卒です。 そして5年くらいたつと逆転します。 5年という期間のなかで学ぶことを知っている人はどうしたら良いのか?ということを考え逆転に至るわけです。 で、本来、学歴の高さは十分すぎるほふど評価される。 でもそれは見えない部分で。 例えば就職時だったり就職後の学閥だったりとです。 で、今度見える部分で学歴をいうと必ず反対派はいるわけです。 なので余計に見えるとこでは言わない。 それだけのこと。 元が(三流大)出来ない人が出来ると評価される。 元が(一流大)出来る人が出来ないと酷評される。 元が(三流大)出来ない人が出来ないとそのまんまなので何も言われない。 元が(一流大)出来る人が出来きてもそのまんまなので当たり前なので何も言われない。 つまりどっちも「差」ってことですよね。ギャップ。 でも、見えない部分で出来ないひとはやっぱり評価されない。 悪い意味ではされても。 人間性や特殊な能力(芸術)は別にして、学歴で計れることはいくらでもあります。 ちなみに僕の会社では一流大学は取りあえず面接に呼ぶ。 三流は運動部などの人だけ呼ぶなどの内部規定があります。 ただ多様性を持たせるために1流~3流を取るだけですね。 当たり前に人並み以上に出来るということは評価されているのです。 例えば、ちゃんとした成績を取る=ちゃんとした出席日数が必要である。 毎日の積み重ねが学歴として残ると思うのですがね。
その他の回答 (8)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
実体験で言うと、比例しないケースが多いです。 受験はテクニックで、素質ではないことが多い。 テクニック偏重の人は、自分で考えることが出来ない。 自分で考えることが出来ないと、アカデミックなことは出来ない。 まあ、努力をしたことがある人と、中退などで理由もなく放棄した人間は当然違いますが、要は結果論。どっかで気づけば、逆転できます。
- azumatokyo
- ベストアンサー率38% (351/902)
>私は学歴で、ある程度は人を判断できると思います。 性格は判断できないが、行動や言動はある程度判断できると私も思います。文章などの著述や仕事の能力なども。 >例えば偏差値が60以上の一流大学を卒業している人は、仕事をするにしても他の人より成果を出せる素質が備わっていると思います。 『何か成果を出せる素質が備わっているかどうかは、学歴でおおよそ判断できるだろう』と言っているだけです。 それだけの能力があるということなのですから当然でしょう。 ただ、日本はそれでも「学歴社会」ではないと思います。 国によっては就労ビザを取得するのも学歴が必要です。(結構な先進国でもそうです) >私には「勉強だけがすべてじゃない」とか当たり前のことを言って否定するのは、その人が一定期間努力してきたことの揚げ足を取っているようにしか思えません。 そうでしょうか? 私は「勉強をしない人は何もうまれない、何も身につかない、何も得ることができない。」と思います。 若い人こそ「まずは勉強。」。極端にいえば、子供こそ「勉強だけがすべて」でしょう? 遊びも子供にとっては勉強ですから。 字も読めなければ、運動もできない。計算もできないんじゃ、将来生きていかれませんからねえ。 「揚げ足」ではなく、そのような発言をする方は、あまり勉強を熱心にやってこなかったため、勉強しておいてよかったと感じる経験が少ないのです。「勉強」に価値を見出す能力が低いだけです。 そう思う人はそのような価値観の中で一生を終えるのであろうから、勝手に自己完結させればよいのです。 例えば海外旅行でフランスに行ったとします。 だれかがフランス語で「ハンカチおとしたよ。」と教えてくれたとします。 昔勉強したことがあれば、ハンカチを拾いに戻ることができ、教えてくれた人に感謝の言葉を返すことができます。 勉強したことがなければ、教えてくれた親切が無意味な言葉として葬られ、感謝もうまれません。 要は、勉強した人は過去の努力でよい経験ができ、勉強してきたことに価値を感じることが出来る。 勉強していない人は、勉強することの意義さえ感じることなく終わる。ということです。 うまく説明できませんが、「学歴」イコールその人の努力の全てを表わしているとは思いませんが、少なくともその人がどの程度過去に勉強したか、その量を判断する基準にはなるはずです。 仕事で成果を出すのも、その分野の勉強をどのくらいしたかで結果が変わるはずですから、学歴がその成果を予測するバロメーターにはなるはずです。
お礼
後半部分に関しては、ほとんど同じ意見です。 参考にさせて頂きます。
- myukusu
- ベストアンサー率35% (25/71)
こんにちは。 >賛成反対どちらでも構いませんが、誰もが納得できる意見が聞きたいです。 ということですが・・・ >学歴はその人の努力の結晶 といっても、努力の内容、質、量、などなど・・・ 単に努力といっても、人それぞれだと思います。 >確かに例外はありますが、 そうです。どんなことにも例外があります。 100人いれば100個の意見があり、 どんな事柄にも、誰もが納得できる意見というものは、 ありません!!! ただ、あなたが納得できる意見ならば・・・ 自分で言っているとおり 「はい!学歴で、ある程度は人を判断できると思います」でしょう。
お礼
ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「何か成果を出せる素質が備わっているかどうかは、学歴でおおよそ判断できるだろう」とは経験上思いませんが、学歴で「どのような素質が備わっているか」は判断できます。 例えば、高度な受験勉強を経て難関大学の名門学部を出た知人がいるのですが、事務処理能力が抜群です。とにかく無駄がなく、ファイリングや記録がしっかりしているので、複雑な流れの仕事でも、その人に任せていれば安心ですし、仕事に必要な情報は常にきちんと把握しています。その人は、在学中に家庭教師をやって、高校生を一流の進路に導いた経験もあります。そういうことを聞くと、なるほどと思います。 ちなみに、その人は大学時代の専攻を殆ど活かせていません。その専攻に関しては、その人よりは偏差値の低い大学で全く違う専攻をした私のほうが遥かに優秀です。でも事務処理能力と情報収集力はかないません。 また、私の周りには、別の有名難関大出身者が大勢います。で、この人たちはといえば、たまたまだとは思いますが、事務処理能力が極めて乏しいです。しかし在学中の部活動で培った人脈と、その人脈を通じた情報量や発想のセンスが見事です。 他にも偏差値が低めながら、個性的な人材を産出していることで有名な大学の出身者にはそれぞれに特色があります。私は学歴を問わない業界にいますが、たまたま何かの偶然で出身校を知ると、たいてい、なるほどと思います。 で、「勉強だけがすべてじゃない」、ふーむ、何をもって「勉強」とするかによりますが、卓上の勉強一辺倒できたら、やはり将来の道はせいぜい研究者でしょう。また、その有名難関大に通っていた人たちを、彼らの在学中から雇っていた、同年代で高卒の友人がいるのですが、この高卒者も今、有名難関大の人たち以上に成功していますから、まあ、何を持って「勉強」とするかは別として、学歴がなくても、道は開けるという好例といえましょう。 しかし、勉強、あるいはその大学独自の環境を通じて培うものは財産だと思います。理由は述べたとおりです。もちろん、それには自分が意識的に培っていく必要があるわけですが。 >誰もが納得できる意見が聞きたいです。 ま、そんなもんがあったら、この世に自由はなくなるでしょう。とにかく私は体験談を書いたまでです。これをどう捉えるかは閲覧者の皆さんの自由です。
お礼
ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
経験で申し上げますが、私が関わりを持った人のなかで、社会人としてあり得ない行動を取る人が少数派ながらいます。残念ながら。 で、後になってそういう人の学歴を知って、該当者が高卒以下だった、ということがかなり多いです。 (最初は学歴などわかりませんので、学歴による色眼鏡はかけていないつもりです) もちろん大卒にもダメダメな人はたくさんいますし、学歴が低い方の中にも素晴らしい方はたくさんいることは重々理解しています。 ただ、このような経験をすることがどうしても多いので、例えば人となりがほぼ同じの求職者二人、どちらかを採用するとなったら、私が試験官ならリスク回避のために大卒者を採ると思います。
お礼
質問の意図を理解した回答をくださり、ありがとうございました。 大変為になりました。 またよろしくお願いします。
- tanuchi
- ベストアンサー率16% (210/1238)
質問。は禁止だから補足要求。 学歴といわれても様々な都合で大学などに行けなかった人はどう判断されているわけ?? 高校や大学もレベルがあるんじゃない。一流の真ん中当りと、二流の上級クラスはどっちが学歴的には上に判断されているわけ? 学歴ってただ学校の名前レベルだけでいいの?
お礼
仰ることはわかります。 例外はありますよね。 ありがとうございました。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
その「人」自身を判断するのに、学歴はひとつの材料になり得るけれども、「学歴」だけで共通の指針にはなり得ませんね。 一流大卒でオウムのようなテロリストになる奴もいる訳だし。 あなたの説では、テロリストになる一流大卒をどう分析するのでしょう?
お礼
ええ、例外はあります。 ありがとうございました。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
事実はどうあれ自分はその考えで固まってるんでしょ? だったらそれで良いんじゃないの?
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。