学歴で人を判断するのは正しいのか?

このQ&Aのポイント
  • 学歴で人を判断するのは正しいのか?意見を募集します。
  • 一流大学卒業者は成果を出せる素質があるのか?意見を聞きたい。
  • 学歴は努力の結晶なのか?皆さんの意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をしていて思うことがあります。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下されば

仕事をしていて思うことがあります。ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さればと思います。 私は学歴で、ある程度は人を判断できると思います。 確かに例外はありますが、『こつこつ努力して成果を出せる人』だという一つの証明になると思うんです。 だから、例えば偏差値が60以上の一流大学を卒業している人は、仕事をするにしても他の人より成果を出せる素質が備わっていると思います。 こういう話をすると結構否定する人がいますが、世の中で否定している人の大半は一流大学以外の人です。 決して私は人間性についてどうこう言っているのではなく、『何か成果を出せる素質が備わっているかどうかは、学歴でおおよそ判断できるだろう』と言っているだけです。 学歴はその人の努力の結晶です。 私には「勉強だけがすべてじゃない」とか当たり前のことを言って否定するのは、その人が一定期間努力してきたことの揚げ足を取っているようにしか思えません。 皆さんはどう思われますか? 賛成反対どちらでも構いませんが、誰もが納得できる意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

noname#117976
noname#117976

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.8

僕も基本は同じ考え。勿論例外はいるけどね。 僕の経験だと三流大学と一流大学の社員が入社して最初に使えるようになるは三流大学卒です。 そして5年くらいたつと逆転します。 5年という期間のなかで学ぶことを知っている人はどうしたら良いのか?ということを考え逆転に至るわけです。 で、本来、学歴の高さは十分すぎるほふど評価される。 でもそれは見えない部分で。 例えば就職時だったり就職後の学閥だったりとです。 で、今度見える部分で学歴をいうと必ず反対派はいるわけです。 なので余計に見えるとこでは言わない。 それだけのこと。 元が(三流大)出来ない人が出来ると評価される。 元が(一流大)出来る人が出来ないと酷評される。 元が(三流大)出来ない人が出来ないとそのまんまなので何も言われない。 元が(一流大)出来る人が出来きてもそのまんまなので当たり前なので何も言われない。 つまりどっちも「差」ってことですよね。ギャップ。 でも、見えない部分で出来ないひとはやっぱり評価されない。 悪い意味ではされても。 人間性や特殊な能力(芸術)は別にして、学歴で計れることはいくらでもあります。 ちなみに僕の会社では一流大学は取りあえず面接に呼ぶ。 三流は運動部などの人だけ呼ぶなどの内部規定があります。 ただ多様性を持たせるために1流~3流を取るだけですね。 当たり前に人並み以上に出来るということは評価されているのです。 例えば、ちゃんとした成績を取る=ちゃんとした出席日数が必要である。 毎日の積み重ねが学歴として残ると思うのですがね。

その他の回答 (8)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.9

実体験で言うと、比例しないケースが多いです。 受験はテクニックで、素質ではないことが多い。 テクニック偏重の人は、自分で考えることが出来ない。 自分で考えることが出来ないと、アカデミックなことは出来ない。 まあ、努力をしたことがある人と、中退などで理由もなく放棄した人間は当然違いますが、要は結果論。どっかで気づけば、逆転できます。

noname#117976
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.7

>私は学歴で、ある程度は人を判断できると思います。 性格は判断できないが、行動や言動はある程度判断できると私も思います。文章などの著述や仕事の能力なども。 >例えば偏差値が60以上の一流大学を卒業している人は、仕事をするにしても他の人より成果を出せる素質が備わっていると思います。 『何か成果を出せる素質が備わっているかどうかは、学歴でおおよそ判断できるだろう』と言っているだけです。 それだけの能力があるということなのですから当然でしょう。 ただ、日本はそれでも「学歴社会」ではないと思います。 国によっては就労ビザを取得するのも学歴が必要です。(結構な先進国でもそうです) >私には「勉強だけがすべてじゃない」とか当たり前のことを言って否定するのは、その人が一定期間努力してきたことの揚げ足を取っているようにしか思えません。 そうでしょうか? 私は「勉強をしない人は何もうまれない、何も身につかない、何も得ることができない。」と思います。 若い人こそ「まずは勉強。」。極端にいえば、子供こそ「勉強だけがすべて」でしょう? 遊びも子供にとっては勉強ですから。 字も読めなければ、運動もできない。計算もできないんじゃ、将来生きていかれませんからねえ。 「揚げ足」ではなく、そのような発言をする方は、あまり勉強を熱心にやってこなかったため、勉強しておいてよかったと感じる経験が少ないのです。「勉強」に価値を見出す能力が低いだけです。 そう思う人はそのような価値観の中で一生を終えるのであろうから、勝手に自己完結させればよいのです。 例えば海外旅行でフランスに行ったとします。 だれかがフランス語で「ハンカチおとしたよ。」と教えてくれたとします。 昔勉強したことがあれば、ハンカチを拾いに戻ることができ、教えてくれた人に感謝の言葉を返すことができます。 勉強したことがなければ、教えてくれた親切が無意味な言葉として葬られ、感謝もうまれません。 要は、勉強した人は過去の努力でよい経験ができ、勉強してきたことに価値を感じることが出来る。 勉強していない人は、勉強することの意義さえ感じることなく終わる。ということです。 うまく説明できませんが、「学歴」イコールその人の努力の全てを表わしているとは思いませんが、少なくともその人がどの程度過去に勉強したか、その量を判断する基準にはなるはずです。 仕事で成果を出すのも、その分野の勉強をどのくらいしたかで結果が変わるはずですから、学歴がその成果を予測するバロメーターにはなるはずです。

noname#117976
質問者

お礼

後半部分に関しては、ほとんど同じ意見です。 参考にさせて頂きます。

  • myukusu
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.6

こんにちは。 >賛成反対どちらでも構いませんが、誰もが納得できる意見が聞きたいです。 ということですが・・・ >学歴はその人の努力の結晶 といっても、努力の内容、質、量、などなど・・・ 単に努力といっても、人それぞれだと思います。 >確かに例外はありますが、 そうです。どんなことにも例外があります。 100人いれば100個の意見があり、 どんな事柄にも、誰もが納得できる意見というものは、 ありません!!! ただ、あなたが納得できる意見ならば・・・ 自分で言っているとおり 「はい!学歴で、ある程度は人を判断できると思います」でしょう。

noname#117976
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

「何か成果を出せる素質が備わっているかどうかは、学歴でおおよそ判断できるだろう」とは経験上思いませんが、学歴で「どのような素質が備わっているか」は判断できます。 例えば、高度な受験勉強を経て難関大学の名門学部を出た知人がいるのですが、事務処理能力が抜群です。とにかく無駄がなく、ファイリングや記録がしっかりしているので、複雑な流れの仕事でも、その人に任せていれば安心ですし、仕事に必要な情報は常にきちんと把握しています。その人は、在学中に家庭教師をやって、高校生を一流の進路に導いた経験もあります。そういうことを聞くと、なるほどと思います。 ちなみに、その人は大学時代の専攻を殆ど活かせていません。その専攻に関しては、その人よりは偏差値の低い大学で全く違う専攻をした私のほうが遥かに優秀です。でも事務処理能力と情報収集力はかないません。 また、私の周りには、別の有名難関大出身者が大勢います。で、この人たちはといえば、たまたまだとは思いますが、事務処理能力が極めて乏しいです。しかし在学中の部活動で培った人脈と、その人脈を通じた情報量や発想のセンスが見事です。 他にも偏差値が低めながら、個性的な人材を産出していることで有名な大学の出身者にはそれぞれに特色があります。私は学歴を問わない業界にいますが、たまたま何かの偶然で出身校を知ると、たいてい、なるほどと思います。 で、「勉強だけがすべてじゃない」、ふーむ、何をもって「勉強」とするかによりますが、卓上の勉強一辺倒できたら、やはり将来の道はせいぜい研究者でしょう。また、その有名難関大に通っていた人たちを、彼らの在学中から雇っていた、同年代で高卒の友人がいるのですが、この高卒者も今、有名難関大の人たち以上に成功していますから、まあ、何を持って「勉強」とするかは別として、学歴がなくても、道は開けるという好例といえましょう。 しかし、勉強、あるいはその大学独自の環境を通じて培うものは財産だと思います。理由は述べたとおりです。もちろん、それには自分が意識的に培っていく必要があるわけですが。 >誰もが納得できる意見が聞きたいです。 ま、そんなもんがあったら、この世に自由はなくなるでしょう。とにかく私は体験談を書いたまでです。これをどう捉えるかは閲覧者の皆さんの自由です。

noname#117976
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

経験で申し上げますが、私が関わりを持った人のなかで、社会人としてあり得ない行動を取る人が少数派ながらいます。残念ながら。 で、後になってそういう人の学歴を知って、該当者が高卒以下だった、ということがかなり多いです。 (最初は学歴などわかりませんので、学歴による色眼鏡はかけていないつもりです) もちろん大卒にもダメダメな人はたくさんいますし、学歴が低い方の中にも素晴らしい方はたくさんいることは重々理解しています。 ただ、このような経験をすることがどうしても多いので、例えば人となりがほぼ同じの求職者二人、どちらかを採用するとなったら、私が試験官ならリスク回避のために大卒者を採ると思います。

noname#117976
質問者

お礼

質問の意図を理解した回答をくださり、ありがとうございました。 大変為になりました。 またよろしくお願いします。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.3

質問。は禁止だから補足要求。 学歴といわれても様々な都合で大学などに行けなかった人はどう判断されているわけ?? 高校や大学もレベルがあるんじゃない。一流の真ん中当りと、二流の上級クラスはどっちが学歴的には上に判断されているわけ? 学歴ってただ学校の名前レベルだけでいいの?

noname#117976
質問者

お礼

仰ることはわかります。 例外はありますよね。 ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

その「人」自身を判断するのに、学歴はひとつの材料になり得るけれども、「学歴」だけで共通の指針にはなり得ませんね。 一流大卒でオウムのようなテロリストになる奴もいる訳だし。 あなたの説では、テロリストになる一流大卒をどう分析するのでしょう?

noname#117976
質問者

お礼

ええ、例外はあります。 ありがとうございました。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

事実はどうあれ自分はその考えで固まってるんでしょ? だったらそれで良いんじゃないの?

noname#117976
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学歴コンプレックスとは治らないものなんでしょうか?

    完全自己否定であります。 人の肩書きとかみて「一流大卒」だったりするとすごく劣等感を持ってしまいます。いや~な自己嫌悪といいますか、すごく自分を否定してしまうんです。親に大学受験で失敗したときにがっかりされたあの顔を忘れられないからでしょう。それからというもの親は私の目の前で私の行けなかった大学の名前を言ってきたりします。すでに卒業して数年たつのですが・・・。親としては一流私立大に行って欲しかったようですが、失敗。そして、私は地方の田舎の底辺国立大を無残にも卒業してしまうんです。それからというもの母校を隠して生きてきました。私は、聞かれても「ラーメン大学卒です」とかあほ言ってます。親のせいにしたくありません。私の実力がなかったために私は底辺国立しか行けなかったんだと思ってます。それはそれで受け入れていくしかないんですね。ですが、高学歴な人の肩書きみたら嫌な気分になります。胸しめつけられるような。大学卒業したらみんな学歴なんて気にしないといいますが、毎日学歴の話題が飛び交ってる気がします。小島よしおがテレビに出ても早稲田卒であることをアピールしますし(そこは関係あるんですね)。クイズ番組も高学歴インテリ大会とか。私は人を学歴で判断しません、なぜなら親にそれで見下されてきてるから反面教師にしてるからです。でも事実劣等感はあるんです。 学歴コンプレックスって私だけが持ってるんでしょうか? また学歴コンプレックスが治った方、どうやって治しましたか?

  • 一流 二流 三流 の定義を教えてください

    よく一流 二流 三流  とかさらには 5流とかも聞いたことがあります。 そこで皆さんの 定義を 教えてください。どんな定義でもかまいません。 私の場合だと、  一流  エリート (勤勉な素質持ち) 二流  凡人  (勤勉な素質無し もしくは 努力しない素質持ち ) 三流  並  (努力しない素質無し  ありふれている 誰にでも出来るレベル) 会社の経営者や国の政治家で言うと 一流  (国や会社が)  良くなる 二流  (国や会社の現状を)  維持 三流  (国や会社が)  悪くなっていく 

  • みなさんの意見をお聞かせください

    今、あちこちのサイトで「アバター」が流行っています。 私には、そのアバターをお金を出してまで買う人たちの心理が分かりません。 否定しているわけでもなく、中傷するつもりもありません。 みなさんはどのようにお考えですか? ご意見をください。

  • 結婚を考えている彼との家柄の違い

    結婚を考えている彼の実家との家柄の違いについてです。 彼は大学のときの先輩で、卒業したあと再会し付き合い始めて3年経っています。 彼は今31歳、私は29歳です。 私の親族は、みんな一流企業といわれるところに勤めており、学歴に関しては両親から親族に至るまでみんな一流大学卒です。 東京に100坪以上の家もありますので、家柄のいい家という分類になるのだと思います。 私はといえば、平均的な私立大学を卒業し、世間的には一流企業と呼ばれる会社に勤めています。 彼のご実家の方はみなさん地方のご出身で、お仕事は大工さんや料理人、看護婦さんなど、手に職を持っている方々ばかりです。 学歴に関してはお父様は中卒、ご親族のほとんどが高卒で、彼とお兄さんが唯一大卒だということです。 金銭面はよくわかりませんが、兄弟も多いことから余裕のある家庭には思いません。 ごく一般的なのかもしれません。 彼自身は私と同じ大学を卒業し、中小企業と言われるような会社に勤めています。 私の両親は昔から学歴や職業など体面で人間を判断する人たちで、私はそれにずっと抵抗を示してきました。 両親は大切な存在であることに変わりは無いですが、友人や大切な人達をそのような切り口で見られることが非常に不愉快なのです。 付き合って3年間、彼とは意見や価値観の違いなどありましたがお互いに歩み寄って解決の努力をし、実際に解決していると思います。 家柄の違いも、歩み寄りやお互いの努力で解決したいと思っています。 でも反面、体面を気にする両親から少なからずの影響を受け、家柄の違いに耐えられなくなる日が来るのではないか、努力でもどうしようもないこともあるのではないか、というのが不安なのです。 結婚を前に家柄を気にするということは、結局私も両親と同じ側の人間なのか、と悲しくなります。 まとまらない文章ですが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 高学歴のみなさん

    高学歴のみなさん おはようございます。高学歴の皆様に質問があります。あなたの周囲の人間関係は、どうですか?偏差値60以上の大学卒業者さん大学在学生さんにお尋ねします。 私と比較して語ってもらいたいです。 比較対象として私の環境を、伝えると… ・進学は、金銭的に負担が大きくてあきらめたが、勉強が趣味だったので大学に入る学力は、つけた(そのせいかまわりには、呆れるくらいの馬鹿しかいない気がします。高学歴の人なんてなかなか周囲にいないですし) ・どこにいっても周囲は、低学歴しかいなく悪口に注意してもやめない(人モドキとしか思えません) (精神が子供すぎる、高学歴とは、縁のない落ちこぼれしかいない努力しない) ・事実と異なる悪口をされる(狂ってるんですね) ・周囲には、下等生物ばかり。知能も努力も目的も人格も品性もない。

  • 仕事=自分

    24歳♀です。 仕事がうまくいかず上司に怒られてばかりです。 相当呆れていて見かぎられてるかもしれません。 もちろん人前では怒られませんし、怒られてるひとを見たことがないので‥みなさんは怒られたりせず順調に仕事をこなしているのでしょうか? あまりに言われすぎてかなりストレスとノイローゼ気味です。 逃げ出したいけど、ここで逃げたら負けな気がして、なんとか踏ん張っています。私だけがつらいわけではないし、みんな辛くても頑張っているはずです。 でも正直心が折れそうです。 私にとっては仕事が全てになってしまい、仕事での評価=自分の評価です。 つまり、仕事の否定=人格否定だと感じてしまいます。 男性にはこういう考えの人が多いようですが。。 だから、最近はプライベートの時も鬱々としています。 人間として生きている価値がないような気がして、 付き合っている彼からも逃げようとしています。 仕事ができなければ彼に後々迷惑をかけるかもしれないし、 仕事で成果がだせなければ彼に幻滅されると怖いからです。 (彼はもし失敗っしてもそんなことはないと言ってくれていますが・・・) 自分の中で許せないのです。 怒られていても成長された方のご意見や、 仕事≠自分 とちゃんと分けて考えられる方のご意見をお聞きしたいです。 きちんと分けて前向きに考えられるようになりたいです。 批判を目的とした回答はご遠慮ください。

  • 大卒と専門卒と高卒を区別するのは間違いなのですか?

     人を学歴で判断するのは間違いですか?  学歴に拘るのは三流のすることですか?  情報過多で価値観が氾濫するから当然ですか?  こんな僕は、未だに一流大学卒業したひとしか 認められません。

  • みなさんの意見が聞きたいです。

    どうしても耐えきれなくなってきたので、質問させてください。 人事異動があり1年ほど前に今の職場にやって来ました。そこで仕事を1から教えていただいた女性の人がいます。始めの頃は何も感じなくうまくやっていると思っていたのですが、途中から徐々にその人がどういう人なのか分かってきました。 その中で私自身とても不快に思ったことがあるので、箇条書きにしていきたいと思います。 ・頻繁に"お前" や "こいつ"と言われる。 しかしそれに対して「私はそういうこと言わないよね?」と、皆が集まる場所で言われるので、私は否定することが出来ない。 ・自分のやり方を強制する。 私自身仕事を始めて慣れてきて、自分のやり方でやっていた所、その人がやっているやり方でやれと言われ、やっていないと「前にも言ったよね?」と問われるため、そのやり方でやる他なくなる。 ・男女差別 同性、異性によって激しく態度が違う。異性にはニコニコ対応しているが、特に私相手になると強い口調で小馬鹿にされることがほぼ毎日。 ・自分の意見は全て正しいと思っている 私も人間ですので、自分の意見を持っているのですが、その人と話す時に全て同意しないと後から「でもさー…」と自分の意見が正しいと認められるまで言い続ける。それに同意せざるを得なくなる。 ・自分が仕事できるという自慢 確かにその職場が長いし、50歳越えてる人なので出来て当たり前だと思ってはいますが、事あるごとに「私は出来るけど」や「私は自分で判断出来るけど」などや、「なんでそんな事ができないの?」など、人を馬鹿にした言い方や見下した言い方が多く、ほぼ毎日言っている。 ・全て把握しないと気が済まない、しかし他の人には共有しない 先日上司に質問されたので答えただけだったのだが、その直後に「何言われたの?」と質問されたので答えたところ「あんただけの意見で色々言ったってだめじゃん。なんで他の人の事考えられないの?それぐらいなんで分かんないの?」と言われた。私からしたらただ聞かれたからただ答えただけなのにそこまで言われる意味がわからなかったです。しかし、その人1人に上司とかから話が来た時、正直私も関わる事だったのですが言われず、ほぼ事が済んでから知ったため、関わる事すら出来なかった。 ・頭を叩く お昼の時間に話しかけられたのだが、うまく聞こえず聞き返しただけでしたが「ふざけんなよ」と言われ、思いっきり頭を叩かれた。 ・自分の気に喰わない人のみ同意を求める その人が嫌っている人(以下Aさん)がいるのですが、私自身Aさんから少し傷つく言い方をされ、その人には話してありました。先日Aさんの態度や言動が気に喰わないと上司に話す時に私も呼ばれ同意を求められたのですが、それよりもっと前に私の苦手な人(以下Bさん)に私から仕事を教えた時に、Aさんとは比べものにならない程酷い事を言われ、態度に出され、精神的にやられてた時は、「気にしすぎ」とあしらわれた。ちなみにBさんはその人のお気に入りです。 長くなってしまいましたが、ザッと書いてみました。その他にも陰口が酷かったり書ききれない事がたくさんあります。 以上のような事って、正直どう思いますか?ほぼ毎日何かしらあるので、そろそろ限界がきてます。上司に相談しようかとも思っているのですが、客観的に聞いてどう思うのか教えていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 議員はそんなに学歴がないとつとまらない仕事ですか?

    国会議員の学歴をみると 東大をはじめ慶応、早稲田、などお超一流の大学卒だらけです。 その二番手三番手の大学卒の人も 弁護士資格をもっていたり 医師や弁理士だったりして錚々たる経歴です。 そのどちらにもあてはまらない人は みごとな七光り人生です。 ここで私が疑問に思うのは 国会議員さんたちの仕事振りや行動をみていて そんなに賢い事をしているとは 思えないのですが・・・? 国会議員の仕事をまっとうするには やはり高い学歴を突破できるだけの おつむが必要なのでしょうか?

  • 学歴はある程度参考になると思います。個別的なことは別としておおよそ参考

    学歴はある程度参考になると思います。個別的なことは別としておおよそ参考になると思うんです。 上位校に合格するためには相応の努力が必要です。少なくともその人がある期間努力を重ね、その努力が周りよりも勝らなければ合格しないのですから、その努力できる素質は評価されてもいいはずです。 「学歴がなくても立派な人はいる」「学歴がすべてではない」「実務経験が大事」etc...というのは当たり前の話で、あえて言う必要もないことです。 そうではなく、学歴は人を見る上においておおよそ参考になるという話です。 この点、みなさんどう思われますか?

専門家に質問してみよう