• ベストアンサー

エクセル2000で教えて下さい。

Jxiongの回答

  • ベストアンサー
  • Jxiong
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.1

単純に、消されてはこまるところにセルの保護すればいいんでないでしょうか? 意図がわからないので自信なし

関連するQ&A

  • エクセルでDeleteキーを押しても計算式が消えないようにしたい!

    エクセルで作成した表の列のセル内に、計算式を入力しています。 セル内の値をクリアする為にDeleteキーを押すと、計算式まで消されてしまいます。 ロックする方法はありますか? 教えて下さい。 お願いします。

  • ★エクセル(項目名の保護)について★

    エクセルで計算式の表などを作った時、項目名など残しておいて数字の部分だけ入れ替えて何度も使いたい時、残しておきたい項目名を保護(Deleteキーで消えないように)することなんで出来ますか?教えて下さい!お願いします。

  • excel・セル内の数式のみ消したくない。

    お世話になっております。 「家計簿」を作っています。 セルに計算式をいれてつくりたいのですが、 たとえば、セルに入力する金額を間違って。消したりすると、(デリート) 計算式まで消えてしまいます。(涙 ほかに「計算式」のみクリアする項目を探しましたが、見当たりません。 (クリアのところに「数式と値」となっているのが妙にうらめしかったりしてしまいました(^_^;)) 計算式は消したくないのです。 計算式だけ残す方法を教えてください<m(__)m>

  • Excelで、セルに数式ではなく、計算結果を残したいのですが。。。

    色々調べてまして、「数式を入力し、確定時に[F9]キーを押す」ことにより、計算結果のみを残すことが出来ることは分かったのですが、複数のセルをまとめて、計算結果のみ残す方法はありませんでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

  • エクセルのピボットテーブルについて

    ピボットテーブルで集計する項目のデータ元セルに空白を示す数式を入れて集計されないようにしたいのですが、どうしてもできません。 うまくいく方法はありますか? ちなみに当たり前ですが数式をDELETEしてまっさらにすると集計されませんでした。

  • エクセルで売り上げ帳を作っています。

    内容はシンプルで、いくつかの項目と簡単な計算式が入っています。 計算式は、数量*単価と、その計算結果をもって受け取った金額を引いて残金を表示するというものです。 エクセルの機能がよくわからないため、 とりあえず手入力で「=(数量のセル)*(単価のセル)」というのを作って もうひとつには「=(上の計算の結果のセル)-(受け取った金額のセル)」 という計算式をつくり、 セルを選択したときに右下に表示される+をびーっと下までひっぱって セルの内容を、A1→A2→A3…と行ごとに計算できるようにコピーしました。 この方法で内容(単価とか数量とか)を入力すると 下まで全部計算結果が表示されてしまって汚いです。 何かうまい方法を教えてください。 とりあえず私がやったことを書いただけなので、 まったく別の方法でかまいません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの使い方

    エクセル2003を使用しています。 一つのセルに単純な四則演算の計算式を入れてその計算式を表示し、 その右隣の計算結果を表示する方法があるのでしょうか!! 1つ1つのセルに数字を入れてその数字の計算結果を他のセルに表現するのは解っているのですが!! 宜しくお願い致します。

  • 【エクセル】 入力規則:リストで空欄を防ぎたい

    あるセルの値を入力規則を使ってリストから選ぶようにしています。 このセルが空欄になるのを防ぎたいのですが、 このセルを選択してデリートボタンを押された場合は どうすれば良いでしょうか? 下記のような処置しか思いつかなかったのですが、 もっとスマートな方法はないものでしょうか? -------------------------------------------------- このセルの値をどこかに記録しておいて、 デリートされた時は記録していた値を入力する。 -------------------------------------------------- 宜しくお願い致します。

  • 超初心者で恥ずかしいのですが、エクセルの数式について

    最近エクセルをはじめたのですが、請求書や見積書等で横の計算、縦の計算式を入力するんですが、数式のセルをDeleteしてしまうと、式も一緒に削除されるのですが、数字のみ削除する方法が必ずあると思うのですが、本等にも載ってない(???)はずはないとは思いながら探せません。どなたか、お教え願えないでしょうか?

  • Excelマクロエラー

    Excelのマクロエラーの件でアドバイスを お願い致します 添付画像のセル「C2」が見た目には空白ですが 何かが入ってる様子で C2をDeleteすると4行目の様に表示されます 目的は C2に数字が入っている時は マクロで計算出来るのですが 空白だと思われる時は「実行時エラー 型が一致しません」となり Range("c2") = "??" とデバックで見れます 此のデータはホームページからコピーで取込んだもので C2をDeleteするとエラーが出ませんが 数字が入っている時は計算出来るので 空白(実際は空白でない)の時にエラーが出ない方法のアドバイスを お願い致します