- ベストアンサー
窓の結露知策でインナーサッシを検討していますが、窓の断熱性が上がって壁
窓の結露知策でインナーサッシを検討していますが、窓の断熱性が上がって壁の断熱に欠損部分がある場合、壁での結露の可能性はあるのでしょうか?それとも窓の断熱性はそこまでは性能アップにならないので心配ないのでしょうか? 家の寿命に関係あるんで心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度NO.3です。 補足です、私が今考えている対処法は、一番熱損失の大きい開口部は二重サッシなどの断熱性能の良いものに変える、湿度の問題に対処するために熱交換型の換気扇をつけ、0.5回/h以上の換気を行う事がベストではないかと思っております。 参考サイトを付けておきましたが、開口部の熱損失の大きさが良く分かると思います。
その他の回答 (4)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
そこまで心配するなら、まず空気中の飽和水蒸気量を減らす手段を講じたほうがいいでしょう。 結露が移動すると言う話がありますが、あくまで結露は相対性の上で発生するものですから、乾燥してれば派生しません。結論として、周囲に鑑みて特に弱い部分があれば、そこで発生する可能性が高まるってだけです。そもそも、多少窓の断熱上げたところで、壁のまともな断熱ほどの性能が上がることは稀ですから。心配なら、そっちも断熱改修すればいいことですしね。 無意味に心配するより、合理的に、できるとこから潰していってください。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
他の回答でも書きましたが、最近の研究で、窓に結露する分の水蒸気が開口部の断熱性能を上げたばかりに壁に移動しているのが分かってきました。 この問題は悩ましい問題で、室内の断熱性能を上げるためには、開口部の断熱性をあげるのが一番なのですが、そうすると、壁面等に水蒸気が移動して内部結露を誘発する・・・この問題に対処するには壁面の断熱性能も同時に上げないといけないわけです。予算がある場合は良いですが、予算が無い場合どうするか、悩ましい問題ですね。 回答になっていないのですいません。
お礼
回答有難うございます。 考えすぎかもしれませんが心配なので・・・ 壁の断熱改修はかなり予算が掛かるとのことなので無理だと思っています。
- mokkosha
- ベストアンサー率63% (46/73)
専門家です。 その心配はないです。 窓の断熱性と壁面結露、壁体内結露は因果関係が 無と思っていただいて宜しいかと思います。 インナーサッシを付けずとも 既に起こっている場合は別としてですが。 壁面結露は目視で確認可能ですが、壁体内結露は不可なので 気付かない場合が多いと思います。 インナーサッシで断熱性向上には賛成。 別問題として壁体内結露の調査を実施するで良いかと思います。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
温度差のあるところで結露します。 窓を断熱したせいで壁が結露すると言うことは無いと思います。 加湿するのが一番いけないと思います。 私は断熱のためにインナーサッシは良いと思います。 それで室内の湿度が下がるわけではないですが。
お礼
回答有難うございます。 心配しすぎかも知れません 断熱材がきちんと入ってれば問題ないのですが・・・