• ベストアンサー

高速券について

botoyanの回答

  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.3

売るとしたら金券ショップですね。それも、回数券割引を考慮した上での買い取り価格ですので、500円券で買取が375円程度、売っている価格が415円程度が相場ではないでしょうか? もし個人売りしたくても、この価格を下回っていなければなりません。 しかも相手は経費で精算するなら領収書を発行してあげなければならなくなります。 まとまった枚数なら結構な金額になりますけど金券ショップ以外では換金は難しいですね。

関連するQ&A

  • 近畿道の高速券の払い戻しはいくらなんですか?

    近畿道の500円の高速券を持っているのですが 8/31までしか使えないということで 払い戻しをしようと思うのですが 道路公団の窓口だったらいくらで払い戻し してくれるのですか? もしかしたらチケットショップに 持っていって380円くらいで売ったほうが いいのかわからないので 教えてください!

  • 高速券の買取について

    こんにちは  このたび首都高速(東京 普 700)(神奈川 普 600)の高速券を売却しようと思っているのですが、どうせ売るなら高く買い取ってくれるところがよいと、金券ショップを探しています。ネットで探してもホームページを持っているお店が少ないらしくて、なかなか探せません。  できれば、700券→550 600券→450くらいがいいのですか・・・  どなたかいいお店を知ってる方はいらっしゃいませんか? 東京23区、横浜周辺までなら売りにいけます。 よろしくお願いします ぺこ <(_ _)>

  • 高速券を安く、手に入れたいが、金券ショップが安いんですか?

    高速券を安く手に入れたいのですが、金券ショップが、安いのですか?5万円券は、現在、市販されていないんですか?

  • 阪神高速の回数券払い戻しについて

    阪神高速の回数通行券の払い戻し方法についてです。 払い戻し受付窓口へ行くには遠い(窓口まで行く交通費がバカにならない等)の理由がある場合、郵送等で払い戻しができないかなど何か良い方法をご存じの方いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 高速回数券の買取

    お客様より高速の回数券が全然減らないので、 誰か買い取って欲しいと探していました。 (近くに手頃な金券ショップがありませんので) 元値よりかなり安目なので、引き取ろうかなと思うのですが、 こういうのって個人間で取引するのはマズいですか? 出来れば会社の経費で落としたいのですが……。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 高速バス回数券の買い取りについて

    高速バスの回数券の売価はどこの金券ショップでも 同じなんでしょうか? だいたい何割位で買い取りしてもらえるんですか? だいたい9割で買い取りしてもらえるんでしょうか。

  • 阪神の商品券について。

    阪神で買い物をしますが、商品券というものは使ったことがありません。そこで阪神の商品券の種類を教えてください!(全国共通商品券など阪神でつかえる券もお願いします。) 額面やお釣りが出るとか出ないとか、金券ショップに売られているものだとか、会員しか使えないだとか、内金ができるだとか、なんでもいいのでお願いします!

  • 高速

    まだ先になりますが、徳島の鳴門ICから奈良の中町ICまで高速道路で行きます。 高速バスで大阪に行った時は、垂水ジャンクションからしばらくしたら神戸市内に下りて、阪神高速に乗ってました。そこで『阪神高速乗り継車有料道路』と書いてる所で、通行券みたいなのを貰って走っていました。 そうしなければ大阪方面に行く事はできないのでしょうか? あと、中町ICまでは簡単に行けますか?

  • 阪神高速の金券の多数落札者について

    本日、1月20日から阪神高速道路の回数券の払い戻し、交換が偽造防止のため各所で行われているニュースを見た後に、オークションサイトを覗いて見ると、交換しないといけなかったりして手間のかかる阪神高速のチケットを多数、何百枚と落札している人がたくさんいるのに驚いてしまいました。 そこで、質問なのですがオークションで落札しても交換・払い戻しに行かないといけないチケットをそんなに購入してどうするのでしょうか? 明らかに知人と分けても、使いきれる量ではないのですが。。。

  • 阪神高速道路どこでおりたら良いですか???

    こんにちは。今度、広島から大阪へ遊びに行きます。 山陽自動車道で神戸北まで行き、そこから、阪神高速道路に魚崎からのって南船場・堀江辺りへ行きたいのですが、阪神高速道路をどこの出口で出たら近いでしょうか?一応「なんば」を出口にしたら近いかなと思い、阪神高速道路のホームページも見たのですが、 魚崎入り口料金所→(3)→料金所(尼崎)→(3)→(1)→なんば出口 と出たのですが、(1)というのは何でしょうか?例えば、(3)なら阪神高速神戸線(3)ということですよね?? 初めて車で行くので阪神高速道路がちょっとややこしくて不安です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう