• ベストアンサー

あなたが思う「先人の知恵」とは?

さっき、「鉄腕DASH!」見てたんですが、 米の苗の根を強くするために麦踏みのように踏んで強くする・・・という話をしていました。 その時竹で編んだザルのような物を足につけ踏む(力を分散するため)のですが、 その道具は「先人の知恵」と表現され、改めて「こうして文明を作ってきた先人はホントにすごいなぁ。」と感銘を受けました。 日常の生活そのものが「先人の知恵の賜物」であると私は思うのですが、 その中で皆さんが強く感銘を受けた「先人の知恵」である物を紹介して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4932
noname#4932
回答No.2

こんばんは この季節ですと、食卓の梅干しを見るたびに思います。塩漬けして、一度干して、さらに梅酢につけて…と毒のあるものを健康食品に変えてしまう魔法のような知恵。最初に始めたのは一体誰なのか、気になるところです。

kolo_kuro
質問者

お礼

なるほどです。確かに工程が複雑なものほど感心します。 その工程すべてに美味しく食べるための無駄がないことがまた驚かされます。 hinemosuさんのご回答で考古学の授業を受けたときに聞いたどんぐりを食べるための知恵を思い出しました。 保存のために塩を使うこともなく、殺菌・保存のため酢を使うこともない、ただ一定期間地中に埋めるのです。 埋めることでやっと食べれる物になるそうです。 食べていくために知恵を振り絞った先人あってこその飽食の時代ですね。ありがたいことです。 余談ですが、最初にごぼう(牛蒡)を食べた人はすごいな、と思います。 どっからどう見ても他の根と大差ないと思うからです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.3

こんにちは。 kolo_kuroさんのご希望の回答ではないかもしれませんが、 私は、昔からのことわざ、格言、言い伝えに「先人の知恵」を強く感じます。 ・羮に懲りてなますを吹く  ・腐っても鯛 ・清水に魚棲まず      ・李下に冠を正さず 等々  >「先人の知恵の賜物」ですよね。

参考URL:
http://www.pcgate.jp/vitamin/kotowaza/
kolo_kuro
質問者

お礼

参考になるページを拝見できました。 知らないことわざもいくらか見受けられ、勉強になりました。 内容や例示の的確さも然る事ながら、私は語呂がいいことがまた素晴らしいな、と思います。 >ご希望の回答ではないかもしれませんが いえいえ、そんなことないです。 思想や言葉も賜物であり、現代に残っていることこそ素晴らしいものである証です。 ご回答ありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

東洋医学はまさに先人の知恵の集大成だと思います。 そんな僕は鍼灸師です(笑)。

kolo_kuro
質問者

お礼

そうですよね、東洋医学ってすごいですよね。 ツボ(安易な発想ですが)とかってナニよ!なんでそんなこと分かるの?と思います。 私自身生活している周りのものすべてが集大成だと思います。 形・行程・手元に届くまで、知れば知るほど上手くできているなぁ、と感心しますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先人の知恵

    20. Mar. 2014 this week です。 (1)It was years before the investigations paid off and the huge medical potential of monoclonal antibodies started to crystallize. “Nowadays it seems prophetic,” says Greg Winter, who made the first monoclonal antibody for use in humans. “But at that point I don’t think anyone had realized the importance.” 1975年のネイチャー誌へのモノクローナル抗体の出版のお陰で二つの薬品が沢山の利益を生んだこが、実はこの論文は再現性がなく著者が撤回しようと考えていた。 という文章の続きでこの(1)がきます。 この出来事は調査の研究が実りモノクローナル抗体の結晶化が医療業界に大きな恩恵をもたら数年前のことである。「現代ではこのようなことは予測が可能であろう。しかし、当時は、だれもがこの重要性を理解していなかったと思う。」と彼は述べた。 と訳しましたがそもそもこのGergeさんが何について言及しているのか解釈できませんでした。

  • 先人の知恵(2)

    (1)Some of these — and contemporary reflections on them from experts such as Marks — have been presented in the Nature PastCast, a 12-part audio series on the history of science that draws to a close this week. 科学の洞察やその経験に基づく我々が残してきた業績の歴史から学ぶべきことが沢山ある。という文章に上記の文が続きます。 Marksのような専門家の行為を現代の科学者に反映するこれら(業績の歴史)は、ネイチャーポストキャストと呼ばれる今日までに書かれた科学者の歴史における12部の音声記録から語られる。 と訳しましたが意味合いは大丈夫でしょうか。 (2)Are you navigating a tricky international collaboration? So was astronomer Arthur Eddington, who tried to mount an expedition to view a solar eclipse as the First World War was drawing to a close. 君は戦略的な国際的共同体を導いているか? この言葉は天文学者のArthurが言った言葉でかれは第一次世界大戦が終結する間際に日食を見るために探検を試みた人物である。 と訳しましたが自信がありません。 (3)Röntgen gave a reply that every researcher should consider sticking on their fridge. “I did not think; I investigated.” レントゲンがX線を発見したときに記者から新しい発見のために何を考えていたか?という質問に対してこう答えたという文章に(3)が続きます。 レントゲンは全ての研究者が自分自身に置き換えて考えるべき返事を次のようにした。 「考えてなどいない。ただ実験しただけだ。」 という感じでよろしいでしょうか。 sticking on their fridge が使い回し的にどういうふうにすればいいのかわかりませんでしたが文脈からしてこうだろうなと考えましたが自分ちの冷蔵庫に張り付くように考えるという言い回しのいい解釈ができませんでした。

  • 先人の知恵について(精神等について)

    東条英機首相は、「物には限りはあるが精神は∞である。」と述べられました。また、太平洋戦争中は「贅沢は敵である。」、「一発必中。」、「産めよ増やせよ。」等の言葉が流行りました。 日本は元来、ちびで、すばしっこく、勤勉ですが資源(鉱物、食料)や体力、人員がありません。例えば、零戦も搭乗員(犠牲的精神の下)の安全を犠牲にしながらも徹底的な軽量化と資源の節約を行い、倍の排気量の敵戦闘機と交戦しました。味噌汁臭い、泥臭いのが本来の日本です。 何時から高級車?セレブ?ニート?生活保護?不登校?失楽園?少子化?学力低下?高級料亭?基礎体力の低下? 無駄な贅沢!わがまま!モラルの欠如!割り算もできない大学生!ガリ&どデブ! 日本人の精神は無駄な贅沢により腐敗してまったのでしょうか?もう昔の様に精神力に支えられた日本には戻れないのでしょうか?また、戦後の焼け野原からの復興の様な試練を課すべきでしょうか?

  • 何も育たない場所

    私の家の隣の隣(30mぐらい)のお宅の人(Aさん)に、 玄関ポーチ(屋外、軒下)にある鉢植え2つを、約3ヶ月に1回お花の植え替えを頼まれます。昨年夏にアメリカンブルーを植えました。 我が家も同じ苗を鉢に植えましたが、先日植え替えの為土を鉢から出してみると、鉢いっぱいに、根が成長していました。 ところがAさんの鉢の苗はほとんど根は成長していませんでした。この現象が3年ぐらい続いています。根を見ると根ぐされはおきていません。 マリーゴールド、ノースポール等我が家では、とても長く楽しめるものを、同じ日に植え替えても、明らかにAさんの家だと持ちません。 方角も同じ南西で、障害物も無いので、日もあたります。 私の姉は冗談で『気の流れがわるいのよ、盛り塩でもしてみれば』などと言いますが、理由がわからず、モヤモヤしています。 “何も育たない場所”同じような経験の方がおられるでしょうか? ご意見、お知恵ありましたら、よろしくお願いします。

  • 先人の知恵「荒らしはスルー」

    このサイト利用が初めてで未だ1年になりません。 表題の言葉をよく見かけるのですが、ある「荒らし」の質問に対して、私等人間出来てませんので、つい回答してしまうのですが・・・。 後に必ず、正義面して回答する馬鹿、荒らしをスルーする勇気を持てない愚か者云々、荒らしも回答する奴ら皆どっちもどっちの・・・とその荒らしの質問の回答欄に回答を書かず私見表明される方がよくいらっしゃいます。 が、「荒らしはスルー」なので「回答せず」私見を披露されているのだと思いますが、其処に書いた時点でご自身も参加していてスルー出来ていないのにと私は思うのですが、回答されている方々を批判されるのはどうしてなのでしょうか? (1)質問には回答していないので、「荒らしはスルー」出来ている (2)質問に回答せずとも、其処に意見を書いた(参加した)時点で、「荒らしはスルー」出来ていない (3)その他

  • これから先人を好きになれるのかな。。。

    去年、友人を介して知り合った男性がいます。 私に好意を持ってくれたようで、2回ほど2人で会いました。私も彼に惹かれていたので、また会う約束をしました。しかしその後連絡は無くなり、4ヶ月程会いませんでした。私はもう彼を好きになってしまっていたので、自分から連絡を取り再び会いました。彼はその時一晩一緒にいたいようでしたが、私は帰りました。帰り際にキスをされ、「また会って欲しい」、「早く会いたい」と言われました。2人で会う時は、私に好意を抱く発言を何度も言われました。でも日頃特に連絡がある訳でもなく、私への好意は疑問でした。 再会後、3ヶ月ほどしてまた2人で会いました。 その時体の関係を持ってしまいました。 付き合っていないのに、また私への好意が疑問である以上そのような関係になってしまったことは、反省すべきであると思います。でも好きになってしまっていた私は、断ることができませんでした。 ここでけじめをつけてしまわないと後で苦しくなると思い、私は彼に自分の気持ちを伝え、彼の気持ちを確認しました。「好きではなかった。自分の気持ちが解らない」と言われました。 彼の自分の気持ちが解らないという発言は嘘ではなかったもしれません。また、彼なりに悩んで出した結論だったのかもしれません。でも私に好意を寄せる数々の発言等を考えると、結果的に私は自分の気持ちが彼の性欲処理のために利用された気がしました。 私が遊びだったら構いませんでした。でも私は彼を真っ直ぐに好きでした。私が本気で好きな以上、少なくともそれなりに私のことを考えてくれるものと思っていました。 彼に対する未練は全くありません。むしろ嫌悪感さえ感じます。ただ、人を好きになることが虚しく思えてきました。世の中このようなことは頻繁にあるのでしょうか?

  • 先人について

    画像にある言葉は映画の中で。黒人の方がおっしゃっていたのですが、皆さんはこの言葉を読んで何を思いますか??

  • これからの人生を設計していくときに、先人の知恵を真似したいので、すでに

    これからの人生を設計していくときに、先人の知恵を真似したいので、すでに夢を達成し、夢を叶えながら生きている人を知りたいです。 旅をして生きていきたいです。それが私の夢です。 1年に3ヶ月くらい、旅をしたいです。 今はヨーロッパに行きたいです。その後、オーストラリア、北米、南米、アジアと旅をしていきたいです。 自分がこれからやりたいことを列挙し、「ほんとうにやりたいのか?」と自分に問うたところ、残ったのがこれでした。 現在の状態では、1週間休暇を取ることもままなりません。 ですが、世の中にはきっと、こういう風に人生をスゴされている先達がいらっしゃるはず。 このような生き方をされている方を、どなたか知りませんでしょうか? その人のやり方をまねてみたいのです。 著名人であるかどうかは問題ないです。 また、本などがあれば、それを教えていただきたいです。著者に直接問い合わせてみます。 成功している人の体験を、追体験したいので、どうぞ皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 m(__)m

  • 日本人は「先人の知識知恵」を利用しただけですね?

    年寄りの日本など勝負は見えました。腐ったドアです!「先人の模倣と堕胎の日本人!」敵ではありません。老害でどうぞ滅んでください!ハイルヒトラー!マンセー!スターリンウラー!ヤルッケブラッケン?

  • 水先人について

    水先人の方 あるいは関係者の方おられますか?? 自分の将来のさらに将来の夢が水先人です どんな仕事でどれくらいの給料がもらえるのでしょうか? 動かした船と数によって給料がきまるなら 芸能人のギャラと同じようなものですか?

専門家に質問してみよう