• ベストアンサー

充実した人生を送るために

kuwanomiの回答

  • ベストアンサー
  • kuwanomi
  • ベストアンサー率24% (98/398)
回答No.4

諸説あると思いますが・・・ (1)自己啓発を怠らず、日々の生活術を    身に付け、適正な家計収支を保っていくこと。 (2)信頼関係を大事にするために    人の悪口を言わない。約束は必ず守る。     (3)素直さと向上心、プラス発想。   「成功の三条件」と言われていますが    より良い人生を送るために、とても重要な    事柄だと思います。 思い通りにならないのが、人生なのかもしれませんが せめて、努力はしたいと思っています。

atsusaki
質問者

お礼

kuwanomiさんありがとうございます。 「成功の3条件」はなるほどと思いました。

関連するQ&A

  • 人生を充実させるヒント

    幼い頃からの苦労性で損ばかりしている。親に対して生んでくれてありがとうと思える気持ちがありません。人生における危機の度にそれを乗り越え研鑽と教養を高め生きてきましたが、とうとう超えられない壁にぶちあたってしまったようです。 飛び越えてきたあまりにも多すぎるハードルに息切れし、将来に明るい希望を見いだせません。たとえば他人に愛をいくら与えても私には手に入らないもののようです。兄弟と比較しても私は愛されているように感じません。 愛される資格すらないのに求めようとするのが間違いなのか‥まぁそんなことはないと思いますが、持ち前の純真さを裏切られたりと不幸エピソードが続くと、生まれてこなければよかったのではないかと思い、どうしようもなく親不孝な人間だと嫌悪します。いままでも自分を好きになろうと努力もしてきましたが、やはり嫌いなままです。 仕事を充実させることは覚えましたがそれだけが人生ではない。人生を充実させるヒントをください。

  • 充実した人生を送っている人に聞きたい

    ひきこもりです。 自分がなぜこうなったかと考えると、まず根性がない。すぐに諦める。 なぜすぐに諦めるかというと、自分に自信がないからです。 特技もない。体力もない。センスもない。人とも話せない。 自分には社会に貢献できるような価値が何一つないのですから当然です。 そしてなぜこういう人間になったかというと、大きな原因は家庭環境にあると思うのです。 人間の成功にはもともと生まれた家庭によって格差があると思うのです。 充実した人生を送っている皆さま、 あなたはやはり親(またはそれに近い人)に愛されて育ちましたか? そして挫けない精神力や自信をつけるためにはどうすればいいでしょうか?

  • 仕事が嫌で仕方なくても人生充実できるのか

    http://okwave.jp/qa/q7643055.html 上記のような質問をしたものですが、辞めるなと回答していただいたり、楽な仕事場はないという回答もいただきました。 楽な場所がないのは分かっていますが、辛くても自分が会社や社会に貢献できているなと実感できていれば充実感を感じることはできると思います。 私は学生時代アルバイトをしていましたが、非常にやりがいを感じ、周りの人も「輝いてる」と言って認めてくれていましたし、残業代がつかないよと言われても楽しいからという理由で残業していたくらいでした。 お金が欲しいとかより、仕事を通じた充実感とかを大切にしたいと思っています。 今のプログラミングやシステムテストの仕事ではそれを感じられません。 与えられた課題をやるまでは監獄にいるように閉じ込められている。 それだけの日々で大変苦痛を感じています。 いったい、どうすればこのような状況から抜け出せますか? 仕事以外に生き甲斐を見つけるという人生もありなんでしょうか? 私の直属の先輩はまさにそれで、その人もこの仕事を嫌々やってるようにしか見えなく、休日に一人であるスポーツをして気を紛らわしているそうです。 仕事でたまった鬱憤をそんなことで晴らしているような生活ですから、30代で結婚もできていないようです。 私もそんな風になるしかないのでしょうか? 私は個人的には結婚もしたいと思っていますが、仕事が嫌いで仕方ないので自分に自信が持てず、とてもそれどころではないように感じています。 今夏休みですが、特に何もする気は起きません。 どうすれば人生を充実したものにできるのか悩んで過ごしています。 仕事が嫌でも他で自分を活き活きとできるものを見つけて、それに共感してくれる人を見つけて仲間になったり結婚したり、そんな人生もあるのでしょうか? 何かアドバイスあればお願いします。

  • 仕事で充実感を感じることはありますか?

    20代後半男性です。 皆さんは仕事で充実感を感じることはありますか? 私は仕事で充実感がないですし何で生きてるのかわかりません。 自分の勉強不足もあり、お客様にいい提案が出来ないこともあるのですが、やる気のない周りの人間に影響され、まじめに仕事するのが馬鹿らしいと思うこともあり、 ”何で俺だけ徹夜したりして一生懸命仕事してるんだ” と思うとむなしくなります。 今の職場にいると、周りのテンションに影響されて 仕事に情熱がもてなくなりそうです。 とはいえ、じゃあ、自分に転職できる”売れるスキル”があるかとそうでもないです。 転職サイトでスキルチェックをしてもらいましたが とてもチェックをつけられるスキルなどありませんでした。 システムの営業をしていましたが、言語などには詳しくないですし、 どこかの業界のシステムに詳しいということもないです。 人生行き詰まりです。 自分はもう人間的にも社会人的にもダメになりそうです。 アドバイスください。 ひもになって女性に甘えたいです。 ダメ人間です。

  • 充実したいです。

    30代半ばの男性です。 漠然と充実したい生活を送りたいと考えていますが日々なんとく時間だけ過ぎ虚しい人生を送っています。 ・仕事は製造業で働いています。今の会社で5社目。人間関係や仕事ですぐに嫌になると辞めています。スキルがありません。なんとなく業務をこなしています。 ・社会的地位はありません。学生時代にいじめを経験。乗り越えたと思うけど、ふとしたときに恐怖感に襲われます。同級生にはあっていません。彼女もいません。休日はいつも1人。友達や彼女欲しいです。 ・趣味ありません。音楽鑑賞や映画鑑賞はたまーーーです。最近はツイッターやface bookなどだけ。趣味が欲しい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学で身についたもの。

    と質問に書いたのですが、 皆さんは、何を身に付きましたか? 社会人、4年生の方に答えて欲しいと思います。 勿論、3年生、2年生、1年生の方でも構いません。 因みに、私は、専門知識、ちょっとした広い意味での教養です。 対人的スキルもですが。 出来るだけ、具体例を交えて下されば、尚、有りがたいです。 では、質問をよろしくお願いします。

  • 社会人生活を充実させるために必要なこと

    人生の先輩方にお聞きしたいのですが、社会人生活を充実させるために必要なことはなんだと思いますか? いろいろな考えを聞いてみたいので教えてください。 お願いします。

  • 30歳からの人生はありますか?

    人生30年。はっきり言って何も出来なかった印象が強く、あまりにも これまで早すぎて同じ年数生きると60歳になってしまうと考えると 怖くて仕方ありません。無駄に年齢だけ重ねている感じです。 受験、人間関係、就職、この全てに失敗し、精神的にも未熟な人間が 社会的に成功することは出来るのでしょうか? あと、何を夢に頑張ればよいのでしょう? それと同年代の方に特に聞きたいことですが、これまでの人生の充実度がどれくらいあったかも聞いてみたいです。

  • 人生、虚しくなりませんか?

    人生、虚しくなりませんか? どんなに偉く社会的地位や名誉を得ても、どんなに莫大な財産を築いても、結局人間は死にます。 社会的地位や財産に惑わされずやりたい事をやり楽しんだ者勝ちだと思います人生はは。 社会的地位や財産はあの世には持っていくことは出来ませんし。 財産てあればあったで欲望や預金残高ばっかり心のどこかで気になりお金に支配された人生みたいで窮屈らしい。 心を楽に充実した人生を送りたい! 虚無感を減らすにはどうしたら良いのか皆様のお知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 充実した仕事

    充実した人生のためにやっておいたほうがいいこと、やっておいて良かったことを教えてください。または、やっておけば良かったなと後悔してることでもよろしいです。 私にはなりたい職業がありません。 見つけるためには何かしらの行動が必要だと思うのでこの質問はその第一歩です。

専門家に質問してみよう