• 締切済み

警察官のの試験は

最近は大学生の就職内定率もかなり低いものになっていますが、各県警察の試験に合格するのは難しいんでしょうか?

みんなの回答

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.1

私の知人も来年警察官を目指しているらしいけど 面接が重要らしいです。 消防士の方が 後々ラクだと言ってましたよ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30過ぎの警察官の採用試験について。

    30過ぎの警察官の採用試験について悩んでいます。 皆様おはようございます。 警察官の試験を25歳の時に受けて2次で落ち、28歳の時に警視庁を1次で落ちてます。 去年も32歳くらいまで受けられる警察の試験を受験したのですが、最終で落ちました。 去年の警察試験の時に集団面接を受けたのですが、この時に試験官に質問されても無言だったりとんちんかんな答えをしていた子が受かっており、やはり年齢かと心が折れました。 試験場で仲良くなった同年代の人も落ちていました。。 今年の9月に35歳まで受けられる警察官の試験を受けようか悩んでいます、地元の県警は年齢制限で受けられませんし、35歳の県警の最終合格までの交通費も合計10万ほどかかります。仲のいい知人には止められています。親父の故郷なので面接でつっこまれても大丈夫です。 20代は公務員の試験などを受けており 職歴の空白があったのですが 18人ほどの零細企業(仕事内容はおもしろそう)に内定が正社員で決まっており この会社に行けば警察試験は受けられません。 内定をもらった会社は将来が不安な部分もあり、警察官は激務で大変ですが、将来の設計が見えてきます。 30代の職歴がほとんど非正規の私が他県の県警を受けても受かる可能性はあるでしょうか?やはり10代や20代を優先的に取るのかなと 悩んでいます。

  • 警察官採用試験

    都道府県別の、警察官採用試験合格率(過去のデータ)もしくは、 それに近いデータが掲載されているサイトを探しています。 自分でも探してみましたが、県警個別のページにも 掲載されていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示お願いします。

  • 警察採用試験不合格後の電話

    私の彼氏のことです。彼氏はもうすぐ4年制大学を卒業します。  6月頃に千葉県警と警視庁の採用試験を受けました。結果はどちらも一次で不合格だったので、警察官の道を諦め一般企業を受け内定を頂き、今は研修としてすでに働きに行っています。  先日、見知らぬ番号から何度も着信があったらしく、掛け直してみると千葉県警管轄の警察署からでした。その警察署には受験前に願書を取りに行ったみたいです。電話の内容は、「以前、千葉県警の採用試験を受けましたよね。その件でお電話したのですが担当の者が不在ですので折り返しお電話します。」とのことだったそうです。 それからまだ連絡はないようですが、これは繰り上げ合格の可能性があるということなのでしょうか。彼自身も気になって仕方ないようで、「何の電話だったのだろう」とそわそわしています。一次不合格からだいぶ時間も経っていますし、繰り上げ合格などあるのだろうかとも思っています。 このような場合、どのような事が考えられるのでしょうか。また、しばらく連絡がない場合はこちらからまたお電話しても大丈夫なのでしょうか。 回答お願い致します。

  • 警察官がもう一度地元の採用試験を受けなおすこと・・・

    今回、併願で第二希望としていた(試験は別々です)某県警に合格しました。第一希望の結果はまだでていませんがちょっと厳しい気がしています。 そこで、以前面接会場であった同じ受験者が他県で警察官として働いている人で、地元で働きたいからと試験を受けなおしていました。 こういった場合、(警察官が他の都道府県を受けた場合)これは合格した場合いわゆる転勤という感じになるのでしょうか?あと他の受験生に比べて受かりやすいのでしょうか? 何年か警察官をやってきていても警察学校に入り、巡査に戻され、給料も初任給と同じ額になり・・・と新米警察官となってしまうのでしょうか? もし普通の転勤扱いになる場合は、第二希望の県で就職して、のちにもう一度地元の採用試験を受けたいと思っているのですが・・・ もちろん地元の警察採用試験で合格していればいいのですが、合格をもらった県警の書類などもありますので気になっています。 回答お願いします。

  • 警察官採用試験

    警視庁の警察官採用試験(III種)の倍率ってどのくらいですか? また、筆記試験は正答率何パーセントくらいで合格ですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 警察官試験について

    私は、今大学3年生で就職活動をしているのですが、やはり小さい頃からの夢だった警察官になりたいと思い、警察官試験を受けたいと思っているのですが、今から勉強を始めるのでは遅すぎるでしょうか?

  • 警察官採用試験

    警察官採用試験はいつおこなわれますか。 採用試験までにしておかなければならないことを教えてください。 岩手県警察か山形、秋田、青森、宮城、 神奈川あたりが希望です。 僕は岩手県在住26歳の専門卒ですが、警察官採用試験に受かり、警察学校に入所した場合、寮にすむことになるのでしょうか。 また月謝はいくらかかりますか。 将来的には警察官をしながら夜間大学を卒業し、大卒程度の警察官採用試験か市役所の大卒程度を受験する予定なのですが、 警察官巡査部長と市役所3年勤務時の給料と待遇を教えてください。 ともに大卒程度合格時の待遇が知りたいです。

  • 警察庁の内定が欲しい。

    九州大学法学部の者です。 僕は警察庁に入って、日本の警察制度をもっと良い方向に変えたいと思っています。 国家公務員採用I種試験を合格する方法で警察庁に入ろうと思っています。 しかし、内定を貰う為には出身大学が大きく関わってくるそうで、試験は出来ても、正直九州大学では、まず無理だと教授から言われました。 そこで僕は東京大学文学部の院(大学院人文社会系研究科)に院試験を合格し、通おうと思っているのですが、やっぱり文学部の院だと、内定は貰えず終いでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 警察官採用試験 採用内定通知の時期について

    皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました。私は大学卒業見込みで平成17年4月採用の警察官採用試験最終合否待ちなのですが、無事に合格できたら採用内定通知はいつごろに届くのでしょうか?また最終合格をすると就職を希望すれば基本的(大学卒業できないなど以外)には採用されるのでしょうか?ご回答をお待ちしております。

  • 警察試験後の電話

    警察官試験の一次試験合格後、電話がかかってきました。本籍などいろいろきかれたのですが、「地元の県警をうけるのなら、地元が第一希望ですか」ときかれ、地元が第一希望なのですが、つい否定して、受験した県警が第一希望だとこたえてしまいました。これはまずかったでしょうか。それとも第一希望だといってよかったのでしょうか。

専門家に質問してみよう