• ベストアンサー

合併で地図はどうなるの

平成の大合併が本格化してきましたね。 特に過疎地では極端な合併が進んでいるようです。たとえば岐阜県は、白川村を除いて3地域くらいに集約されるみたいです。 そこで質問ですが、正しい名称はわかりませんが行政図?(白地図に色分け)はあまりに単純なものになって使いにくい物になるような気がします。 それに○○まで何キロの道路標識は役所が基準だそうですが市内に入っても50キロ先?なんてこともありえるんではないでしょうか。地名や境界線が変われば、カーナビの検索、道路標識などに影響がでてくると思います。その辺の対策はどうなっているんでしょうか。 行政の都合で地図を買い換える気はありませんから、不便になるのが心配です。

noname#125580
noname#125580

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12673
noname#12673
回答No.2

正にご指摘の通りだと思います。 カーナビの検索や地図などの変更もそうですが、住所の変更によるコストも馬鹿になりません。 しかし、多くの人にとって痛い出費でもそれをビジネスチャンスにしている企業もあるんです。 一昔前に郵便番号が3ケタから7ケタになった時も顧客情報の更新などで企業は大きなコストを掛けましたし、個人で7ケタ対応のはがき作成ソフトの需要が伸びました。 カーナビなどは各社が競って新市町村区画対応を謳うでしょうし、道路標識も変えないわけにはいかないので税金を投入して業者さんに頼むことでしょう。 これで地方行政のコストが下がらなければ政府に振り回されて高いコストを払った民間人が馬鹿みるだけですね。 それともこれって景気対策の一環なのでしょうか。

noname#125580
質問者

お礼

そうですね。 ご指摘の郵便番号に加え、住基ネット、電子投票、ITS、デジタル地上波....。すべて国民のためですからね。そういえば生命保険の利率下げも加入者の選択肢が広がるなんていっていましたね。 まあ、カーナビは住所が古かろうが目標の位置が移動するわけではないのでそのまま使います。 しかし、旧地名が消えてゆくのはさみしいですね。いっそのこと日本も某大国のnippon州にするのもいいですね。

その他の回答 (1)

  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.1

>市内に入っても50キロ先? さいたま市の場合ですが、(大宮)とか大宮駅とか 昔の町名が書き添えられていたりしますので、どうにかなってますけど・・

noname#125580
質問者

お礼

やっぱり昔の地名も書き加えるんですね。 わたしも新地名になったとしたら旧地名も併記してメールやはがきをだします。これが年賀状ソフトの目玉機能になったりして?

関連するQ&A

  • 市町村合併の様子をすぐに知りたいのですが・・・

    平成の市町村合併の、合併前と合併後の様子がすぐに分かる行政の地図とかはないのでしょうか?調べたのですが、北海道は見つかりました。合併前の地図に合併後の範囲などが色分けされたようなものは無いでしょうか? もし御存じの方があれば、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 行政地域も わかる地図ないですか。

    googlemap や yahooの地図等のように地名・道路・鉄道がある無料地図ソフトで 市町村の境界線が入っている地図はないですか。 画面が市単位くらいなら 市町村の境界線が見えるものがありますが 県全部が見える地図で 市町村の境界線が見えるものはないでしょうか。 イメージとしてはmapfanの検索する時に 都道府県の行政界地図に 道路・鉄道(駅名も)や山川名が入っているて 画面で ひとつの県が表示されているもの あるいは googlemapで 市町村名で検索したときに その市町村だけ 色がついて表示されますが(たとえば横浜市)それ色が境界線が 入った地図を探しています。

  • 地アミって…??

    名古屋市にありますよね、地アミって地名が。初めて地図で見たときにぎょっ!としましたが、また、道路標識で見かけてあらためてぎょっ!! いったい、何の由来があって、あのような珍奇な地名となったのですか?

  • 中華人民共和国の詳細地図(省・市・県まで書いてあるもの)

    中国の詳細地図(省・市・県まで書いてあるもの) 三国志の古戦場や詩人の出身地を現代の中国の地名で特定したくなります。しかし、インターネットでは、ほとんどの場合、省と都市名までしか出てきません。 【例】陶淵明の庵は現代の地名で「江西省九江市九江県」とあります。しかし、中国の都市名(九江市)は広い行政区のため(日本の県に近い広さ)、更に九江県まで場所を狭めて、地名を特定できるような地図があれば、とても便利だといつも思うのです。そこで、ご質問です。 中国の省の境界を記入した地図ーー>省内の市の境界を記入した地図ーー>市内の県の境界を記入した地図(できればーー>県内の鎮の境界を記入した地図) のように、徐々に階層を下って検索できるような全国地図は、インターネットに紹介されていないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • AGPカーナビ地図データ

    AGPカーナビという10年位前にヤフオクで買ったナビがあります。 しかし地図が古くて、ちょっとした田舎で開発された地だと地名さえ有りません。 このナビの地図(microSD)は更新または新規購入は出来ないのでしょうか。 使い捨てナビなら素直に諦めますが、惜しい気もしますし、スマホナビはイマサン位な気もします。

  • 日高道は無料区間があるのか?

    紙の地図を持たず、カーナビだけに頼って走行していた時です。室蘭から釧路に向かっていました。 有料道路は使わず一般道だけを使う設定で走っていました。 すると、緑色の標識で日高自動車道という道路に入っていく指示をカーナビがしました。どう見てもこれは高速道路なのにおかしいなと思いました。 分岐して左側の一般道を走って行く車もかなりありました。迷いましたが、有料道路を示す入り口も設けられていないし、そのまま何もせず入って行ける状況だったのでそのまま走行を続けました。しかし、ひょっとして有料なのかと思い次のインターチェンジで下りました。地名は覚えておりません。 そして下りてからはナビに従って田舎の一般道を走りました。ムカワの川を渡ったと記憶しております。 この日高道ですが、あのままずっと走り続けても無料だったんでしょうか?どこまで無料で走れたのでしょうか? 北海道の地理にうとく、カーナビしか持って行かなかったので、アレは何だったのかと理解出来ません。ちょっと詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 道路標識(カーブの番号標識)について教えてください。

    カーブの多い山道などで「カーブ[番号]・R[半径]m」がなどを示す標識が時々ありますが、 あの標識の正式名称はなんというのでしょうか? また標識の内容(カーブNo.とカーブ半径R)が載っている地図はあるのでしょうか? ネット上でいろいろ調べてみたのですが、補助標識らしいとしか判りませんでした。。 地域により形も色も様々のようなので地方道路行政の管轄なのかな、と思うのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 東名沼津インターから箱根山頂に行く道路について

    先週日曜日東名上り線が事故渋滞の為久しぶりで沼津インターを出て箱根越えをしました。 所が料金所がすでに市内方面と伊豆縦貫道に分かれていて考える暇も無く縦貫道に進みました。 標識は初め箱根方面も書いてあったと思います、しばらく行くと知らない地名 知っている地名がごっちゃになりそれなりに走っていたのですが途中工事中の様でいつの間にか箱根方面の標識も無く同じところを2度回ってしまいました、 一般市街地に入ってからカーナビで 知っている 三島大社>箱根へとやっと抜け出す事が出来ました。 本日ネットの地図で調べたところ、箱根入り口と繋がっている地図と 繋がっていない地図とが有り次回の為 沼津インターから箱根山頂山頂方面に行く 分枝点の行く方向を地元の方よろしくお願いいたします。

  • DVDカーナビ の地図ディスクについて

    パナソニック DVDカーナビ CN-DV155FD の地図ディスクについて 付属の2006年ディスクが不注意で傷が付いてしまい、時折読み込みエラーが 発生するようになってしまいました。 そこで、地図も古かったので、オークションで更新ディスク(2010~2014年CA-DVL145D のどれか)を購入しようと思うのですが、幾つか疑問点があります。 1.DVDナビは中古品でも問題ないでしょうか(不良品は除いて)?  HDDナビのアップデートDVDは、使い回しが出来ないようにナビの紐づけが行われると聞いたことがあるのですが、DVDナビはどうなのでしょう? 2.DVDディスクに付属しているSDカードが、付いているものと付いていないものが出品されていますが、このSDカードは必需品なのでしょうか?汎用品で代用できるものなのでしょうか? 3.2006年度版から2010~2014年のどれかにアップデートした場合、地図やデータが更新される以外、何か大きな変更点はありますか? 例えば、CN-DV155FDの地図は道路と宅地の色が似ており、境界が判りづらかったのですが、見やすいものになったとか、こんな機能が増えたとか、ありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • カーナビについて

    最近のカーナビは地図がとても詳細と聞きます。都市部などが詳細表示されるのは理解できるのですが、地方都市、それも人口数万人のそこそこ都市化した地域でなく、過疎化した町村などでは地図の詳細表示が可能なのですか? 具体的には、国道・道府県道ではなく、マピオンの地図だと8000分の1とかでしか表示されない地域の、マピオンだと省略されてしまうマイナーな市町村道とかは表示されるのかな、と。 つまり、幹線道路以外の道路は、どのクラスの道路まできちんと表示されるのかな、ということです。 次に道路情報に関してです。これも、渋滞情報や工事情報だけでなく、交通量なども、幹線道路とか重要なところはわかるようですが、主要都市以外の地域の道路情報(繰り返しになりますが、マピオンの地図だと8000分の1とかでしか表示されない地域)は入手できますか?