• 締切済み

早稲田理工 学生生活

今年、早稲田大学創造理工学部 経営システム工学科に入学する者です。 私は高校生という時期を勉強だけに費し、友達が遊んでいるのを横目に青春を犠牲にして死に物狂いで勉強しました。京大には落ちたものの、「都の西北」早稲田に合格することができ、一応努力は報われたのかなと思います。 入学したらバイトや趣味に精をだし、サークル活動も積極的にやりたいと考えています。(しかしもちろん勉強をサボるという意味ではないです。留年したら元も子もない) つまり大学生活を謳歌したいのです。 しかし友人などは、理系はかなり忙しく、バイトやサークルをやってる暇などないと言います。 理系が忙しいのはわかっていますがそこまで忙しいとなるとなんだか入学する前から鬱になりそうです。せっかく楽しみにしていたのに。。。 大学は勉強しにいくところで遊びにいくところではないと言われればそれまでですが(苦笑 実際忙しさとしてはどうなのでしょうか?

みんなの回答

noname#108275
noname#108275
回答No.2

早大理工の中でも経営はそこまで忙しくありません。特に一年のうちはサークルやバイトは出来ると思います。 京大に落ちたことで残念な気持ちはわかりますが、関東での就職で言ったら京大よりも優位な立場に立っているわけですし、そこまで落ち込む事はないと思います。 理工の中でも経営は文系に近いですから、サークルで文型の友達をたくさん作っておくといいと思います。 早大理工は授業のレベルはかなり高いので、本気で勉強しようと思えばかなり高いところまで到達できます。昔から早慶のトップは東大よりもはるかに優秀といわれているくらいです。

songyuzu
質問者

お礼

ありがとうございます! なんだか元気でました! 大学生活が楽しみです。

回答No.1

東工大出身のものです。 早稲田ではないですが、同じ理系と言うことで(だいぶ校風は違いそうですが) 勉強で忙しくするのも、遊びに時間をかけるのも本人次第だと思います。 僕はほとんど遊びに費やしました。サークルとかバイトとか。 勉強はほとんどせず、とりあえず留年しない程度に勉強したという感じです。 要領よくやる気になれば、いくらでもできそうな気がします。テスト前だけ過去問集めて勉強するとか。その代わり、全然身に付きませんが^^; 僕の場合は専攻していた内容が、実はあんまり興味がなく、今もその分野のことを仕事にはしていません。(コンピュータに興味があったので、今はその仕事をしてますが、専攻は違いました。) なので、特に勉強はせずに、他のことをやっていました。それでも、まあ一応は留年せずに卒業できました。(国立の方が卒業しやすいとは聞いていますが。) 何のために大学に行くのかと言われれば確かに、勉強しなきゃいけない気もします。 でも、大学で遊ぶのも僕の場合は半端にやったつもりはなく、サークル活動では その世界でそれなりに名前を知られるようになるぐらいまでやりました。 勉強で得られるものも大きいですが、そういうところで得たものも今考えると大きかったなと思います。 大学は自分でなんでもできますし、絶対楽しいと思いますよ。いろんな活動があちこちで行われていると思うので、いろんなところに積極的に参加して、おもしろそうなものを見つけるのがいいと思います。 その中で勉強が楽しいと思ったら勉強もすればいいし、なんというか、やっぱり自分次第でしょうか。 あまり周りの言うことには流されない(影響されない)ほうがいいと思います。たとえば、成績よくないと就職できないとか、今のうちから就職活動しないとまずいとか、なんか周りの人たちがそんな雰囲気になるときがあったりしますが、結局ほとんどの場合、何の根拠もなく言っている場合が多くて、全体的にそういう雰囲気になったりします。 今回の質問にあった友人の方は、おそらく誰かの体験を元に言っているのだとは思いますが、ちゃんとした調査をしたわけではないような気がしますが、どうでしょうか? 質問者さんの「楽しみ」はおそらく、そのまんま楽しめると思って大丈夫だと思います。何にどれだけ時間をかけるかは、自分次第でどうにでもなると思います。

songyuzu
質問者

お礼

東工大。。すごい!! やはり自分次第ということですね。この悩みが杞憂に終わるように精一杯がんばろうと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早稲田と慶応の理工について

    理系は大学によっては留年率が高い大学があるようですが、早稲田の理工と慶応の理工の留年率を知っておられる方教えて下さい。また、理系は早稲田の方が伝統があるようですが、両方合格された方はどちらを選ばれるのでしょうか?参考までに教えて下さい。

  • 一浪早稲田理工か二浪京大工か

    今年、一浪で京大工に落ち、早稲田理工への入学手続きを終えた者です。 しかし、京大が諦めきれません。いま考えてるのは以下の二つです。 (1)早稲田理工に学部の間だけいて、大学院でまた京大に挑戦 (2)早稲田理工で仮面浪人して京大工に実質二浪で挑戦 正直、(2)で行きたい気持ちがあるのですが、(1)、(2)の選択に伴うメリット、デメリットがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 早稲田理工での一年次休学によるデメリット

    留年ギリギリから去年1年間、東大理一を目指していたのですが 早稲田の理工しか受かりませんでした。 親は、保険のつもりで早稲田に籍を置くことを条件として一浪まで許すと言ってくれたのですが、 科目登録だけして校舎には一度も行かない事を勧められました。 仮面浪人の話を聞いていると確かに校舎には行かない方がいい (誘惑されない点で)とは思うのですが、もちろん留年です。 この場合、サークルやその他もろもろに関して、自分の扱いは新一年生ですか? それとも、サークルなどはかなり入りづらくなってしまうのでしょうか? 戻る大学が居づらいようなら入学辞退を考えています。 回答していただければ幸いです。

  • 早稲田理系 指定校推薦後の勉強

    私は、早稲田大学創造理工学部の指定校推薦入試に合格することができました。 しかし、自分の実力では、早稲田は一般入試で合格するのはかなり厳しい大学です(というか、自信がないです)。 ですので、こんな時期になって大学入学後のことがとても不安なってきたのです。 同じように早稲田の理工に指定校で受かった先輩の話では、理数系の勉強は高校レベルなんてあまり関係ないとのことでしたが、どうにも不安でたまらないのです(私も先輩も機械科専攻です)。 今のうちにどのようなことを重点的に勉強するべきか、また、入学後はどのようなものであるかなど、アドバイスをいただきたいです。

  • 早稲田教育(理)か上智大学理工か

    無事高校も卒業し、ありがたいことに受験でも早稲田教育(理、地球科学)と上智大学理工(物質生命理工)に合格をいただきました。 しかしながら、どちらに進むかということでとても悩んでいます。 個人的にキャンパスの雰囲気から早稲田に進みたいのですが、早稲田の教育学部(文)は就職があまりよろしくなく、また上智の理工学部はとても就職がいいとも聞きます。 早稲田の教育(理)は就職のほうはどの程度のものなのでしょうか。 ……本来であれば自分のやりたいことで大学を選ぶべきなのでしょう、しかし自分は、ただ転ばぬ先の杖的思考で勉強し続けていたらいつの間にか大学に受かっていたような人間なので、理系に対してそう大きな興味があるわけでもありません。(趣味の範囲、というのであれば別ですが) 解答、お待ちしております。

  • 早大基幹理工 指定校内定後の勉強 

    早稲田大学基幹理工学部の指定校推薦をもらえることが決まった高校生です。 まだ面接が残っているのですが、落ちることはほとんどないそうです。 そこで、大学へ向けて、勉強をしていきたいと思うのですが、具体的にどのような勉強をしていったら良いでしょうか。 理系は推薦だと入学後に苦労すると聞いているため心配です。 1年次では共通科目(数理科学・基礎工学・情報科学・表現工学・英語)をやります。 2年次には学科振り分けがあり、 私は情報理工学科に進みたいと考えています。 資格やバイトなどにも興味があります。 できれば、受験勉強とは違った、大学で直接役立つことをしたいと考えています。 これからの過ごし方についてアドバイス宜しくお願いします。

  • 早稲田大学基幹理工学部

    早稲田大学では一年時は全員同じ内容を学習したのち、二年時で それぞれ自分で科を選択するのですが、どの学科が一番いいでしょうか? 就職に一番強い学科・研究に一番強い学科など教えていただけたら うれしいです。 また大学院進学も考えて早稲田の基幹理工学部に入学したなら 一番社会的に高い評価の得られる進路とはどのようなものでしょうか? 大学院で国立大学を目指すのか?そのまま就職するのか? サークルなどでコネを作っておく必要はあるのか? 進路に詳しい方教えていただきたいです。 進路先としては 数学科、応用数理学科、機械・航空学科、電子光デバイス学科、表現工学科、情報理工学科 これらの中からどれを選びどういう進路をとるのが一番成功する道と言えるでしょうか?

  • 理工系大学進学

    子供が大学受験で幸運にも、早稲田大学創造理工の環境資源工を一般受験でクリアし、第1希望だった東北大学工学部材料総合も合格できそうです。親としては、学費がかかるものの早稲田に行けば大学生活は、はるかに楽しいのかなと思っているのですが、本人は東北大しかないようです。確かに、東北大は国立で研究教育費も1人の学生に多く割り当てられ、また、理系はかなりの伝統があります。どちらに進学したほうが良いのか薦める場合の情報を教えていただければ、大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 早稲田大学の人間科学部には、どんな学生がいますか?雰囲気を知りたいです

    早稲田大学の人間科学部には、どんな学生がいますか?雰囲気を知りたいです。例えば、かなり勉強熱心だとかそうでもないとか・・・。どんな人がいるのか教えてください。 あと、他学部からの心無い言葉(人科は早稲田じゃない・・・とか)は気にして過ごさなくてはいけないのですか?それとも特に気にせずに本キャンのサークルに入ったり早稲田を謳歌できますか? 第一志望なので、知恵袋などで人科やスポ科が相当批判されているのが傷ついています。 でもわたしのやりたいことは人科にあるので絶対合格して頑張りたいと思っています。 ぜひ教えてください。