• 締切済み

お茶の水理と早稲田理工で迷っています

受験生(理系)です。 今現在、早稲田の理工学部の合格が確定しています。 国立後期にお茶の水女子大学を受けます。(前期は東大を受けましたが、手応えはいまいちです) もともとは学費の安さから早稲田とお茶の水の両方が受かっていたらお茶の水に行こうと考えていたのですが、最近お茶の理系のレベルについて質問されていた方がいらっしゃったので拝見しましたところ、一般には早稲田>お茶という認識が明らかに強いようで自分の中の前提が覆されてしまいました(入試のレベルはどうあれ、世間的評価では早慶≒お茶くらいかと思っていたんです)。 なんとなくお茶の水の校風の方が自分に合っているように思えるのですが、それはなんとも頼りない「なんとなく」ですし、やはりできればレベルが高いという認識のある大学を選びたいですし(お茶の水は附属高校と比較してしまうこともあり、どうしてもレベルが低い印象になりがちのようです)、個人的に最重要ポイントである自分の興味ある研究内容はどちらにもあるのではっきりとした決め手がない状況です。 どっちも嫌、ではなく、どっちもいいな、という印象です。 両親は「学費安いし、希少価値が高くていいじゃない。それに学費も安いし、学費も安い!おまけに学費も安いじゃない!!」とどう考えてもお茶に賛成でしたが、最終的には私の判断に任せると言ってくれています。 (とはいえ、お茶の水は未受験なのでとらぬ狸の皮算用…かもしれませんが) 前述した似たような質問があったばかりでこういった質問をするのはどうかとは思ったのですが、今は検討のために参考となるものがどうしても欲しいので質問させていただきます。 両大学の就職、授業、キャンパスライフなどについて、お手数でなければご意見お寄せください。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

なんとなくお茶の水の校風の方が自分に合っているように思えるのですが、それはなんとも頼りない「なんとなく」ですし、 ↓ だったらお茶大でOKでしょう。 1 理工系の評価基準 大学院進学を考えていないようですが、理工系は修士までが普通です。なので、修士課程まで行かない学生が多いところは、理工系の学部じゃないと思う。 大学院の学生を兵隊にして、先生が研究するのが理工系の基本です。 なので、学生数÷(教授の数+院生の数×0.5) くらいの数字が小さいほうが、一般的にはいい理工系。 お茶大が63% 早稲田理工が71%だから似たようなものだ。 http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2010/number06.html 早稲田 理工大学院 教員 356(専任) 学生数 7540 理工学部+先進理工 基幹理工 創造理工 21.2人 http://www.ocha.ac.jp/program/project/edu_pro/edu_revue_2011.pdf 専任教員 63 学生数 559 だから 8.8人 だいたい私立だと国立の倍位の比率になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163107
noname#163107
回答No.5

早稲田は普通にやっていれば誰でも入れる大学とゆう 印象です。 実際に息子の友人も滑り止めに早稲田ってのが多いです。 早稲田なら今年入れなくても来年また入れます。 嫌々?入っても後悔するから本当に行きたい大学を 浪人しでも目指したほうがいいと思います。 もし本命に落ちたらとりあえず早稲田に入り 翌年また受けなおして下さい。 早稲田の学費はそんなに高くなく 170万円くらいだから親に頭を下げて 東大を目指して下さい。

yyyg
質問者

お礼

回答をいただいておいて本当に申し訳ないのですが、私は浪人は考慮しておりません。 これは質問欄に書いておくべきことでした。すみません。 東大が第一志望ではありましたが、早稲田もお茶も本当にいい大学だと思っておりまして、どちらでも嫌々ではなく喜んで行きたいという心持です。 だからどうしても東大に行きたいと思っていないので、毎年毎年強靭な意志を持った強力な浪人生と絶大な学力を持った恐ろしい現役生がしのぎを削る東大に再挑戦するのは精神的にも実力的にも厳しいです。 ご意見ありがとうございました。重ね重ね、謝罪申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

昭和41年に早稲田に入学した者ですが、あのころ早稲田の理工学部の学生と会えば「ぼくの苦手な数学を出来る奴なんだな」という認識でした。それだけです。津田塾の女子学生なんてのは、「才媛」という感じでしたね。ではお茶の水の女子学生というのは会ったことはありませんが、なにやら恐ろしいものを感じていました。二年先輩に非常にできる女生徒がいて、その人がお茶を受けて落ち、早稲田に入りました。器量は悪かったですが、勉強の方はとんでもなくできる女性でした。だからお茶には畏怖を覚えておりましたし、まだわが人生において一人たりともお茶の人と会ったことはありません。でも時代は変わります。女子大は評価が下がったそうですね。

yyyg
質問者

お礼

具体的な各校への印象、ありがとうございます。考えさせられますね。 私もかつてのお茶の水は堂々たる女子大の頂点、といった印象が強いです。 ですがおっしゃる通り、お茶の水は以前より評価が下がっているのは間違いないと思われます。 それが今、早稲田と比較してどうなのか…と考えるとなんとも甲乙つけがたいところです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.3

難しい所ですね。 私は基本的に理系は国立を薦めます。 私立でもここならというのは、早慶東京理科までで、 早慶受かるなら、旧帝が受かるだろうから、そっちがいいでしょう、と言う考えを持ってますが、お茶との比較なら一長一短がありますからね。 お茶のいいところは少人数です。 早稲田のいいところは講座が多いことです。 それで、専攻にもよりますね。 物理と化学は早稲田はいいですが、生物系はさっぱりですよ。 生物ならお茶でしょう。 それと、修士までは行くと決めているのかどうか? 経済的なことも馬鹿になりませんからね。 結局、どの研究室に行くか、行って見たい研究室があるか、になるのではないでしょうか? まぁ、院で他大学もありますが、一貫して研究できる所の方が無駄がないですよね。 研究職を考えているならお茶でじっくり、企業就職を優先させたいなら早稲田でしょうか。

yyyg
質問者

お礼

そうですね、旧帝と早稲田ならあまり悩むことはなかったと思います(東京在住なので通学面では悩んでいたかもれませんが)。 うーん、難しいですが自分にとっては講座の多さより少人数制の方が好ましいですかね。 専攻は生物ではないです。 修士は現時点では決めかねています。実際入学して大学の授業とはこうなのか、ということを少しでもから決めたいと思っていましたが、悠長に過ぎるでしょうか…。 まだはっきりとこの研究室が絶対いい!というより、この研究室もこの研究室もおもしろいかも、という状況です。 企業就職を視野に入れておきたいところもありますし…やはり一長一短といったところですね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

「世間的に早慶>お茶」ってことはないと思うのですが・・・。早慶は玉石混交だけれど、お茶は玉のみ(玉露)です。 工学部志向ならいずれ民間就職なのだろうから実学の私学もありでしょうが、理学部志向なら国立お茶が順当だと思います。そんなに迷うところではない、というのがおじさんの見解。おまけに学費も安いしね(笑。 「とらぬ狸」とありますが、東大の結果が出るまではとりにもいけないわけで、不調だったようですがようやく前期が終わったいまから考えるのはやむを得ないことです。体調に留意しもうひとふんばりしてください。

yyyg
質問者

お礼

親族にお茶の水卒業生の人間がいて、「お茶は女子の東大なのよ!」と自慢げに言っていたもので、「お茶は(当然そこまでではないだろうけど)いい学校なのだろう」とは思っていたのですが、いざネットで調べてみると最近お茶は下降気味、この二校だったらどう考えても早稲田、とおっしゃる方が多いように見受けられまして…。 しかし言われてみれば「明らかに」「世間的に」というほどではなかったようにも思います。第一志望だった東大でこけてちょっと冷静じゃなかったのかもしれないです。 なるほど…学費も安いですしね(笑)。 ご心配本当にありがたいです。とりあえずお茶に受かってから悩もう、ということで頑張らせていただきます。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お金に余裕があるのなら早稲田でしょうね。就職もいいですよ。 安いのは、当然お茶大!理系なら6年行きますので、その差は トータル500万ぐらいになります。 でも就職のことを考えると、やっぱりお茶じゃないですか?

yyyg
質問者

お礼

早稲田に通えないことはないのですが少し厳しい…というのが正直な我が家の経済状況ですね。 理系だからこそ学費の差は歴然としますよね。 思いつく限り、女子大だから女子の受け入れ体制のある企業から求人が来る、学生が少ないので学校側の目が行き届く、などといったところがお茶の(というか女子大&国立の)就職面での強みでしょうか。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校入試 東邦か県船か

    受験真っ只中の中三です 東邦、県船(普通)にしようか本当に迷っていて... 東邦、県船は両方とも自分の家から交通の便もよく、校風、大学実績も よく好印象をうけていてなかなか選べません... 取らぬ狸の皮算用になりますが 大学は早稲田の政治経済、慶應の経済、一橋の商学か経済に入りたいと思っています。 僕の行きたい大学の学部はみんな文系で東邦は理系に近く 文系には不利という話を聞いてそうなると東邦に行ったときは 予備校に通わないといけないのでしょうか? それとも県船・東邦でもどっちみち予備校に通わないといけないのでしょうか? どうか皆さんの考えを教えてください 宜しくお願いします

  • 早稲田理工と慶応理工どちらにしようか

    長いです。上記の大学で合格通知をもらった受験生の母です。国立大学の結果はまだ出ていませんが、かなりの割合で上記の私立大学へ行くことになると思います。そこで、どちらへいったらよいのか迷っています。 まず第一の質問です。 慶応はもともと慶応出身の学生たちが固まっていて大学から入ってきた学生に対して閉鎖的だとか居心地が悪いらしいと、子供が友達から聞いてきたようです。早稲田と慶応それぞれの校風はどういうものでしょうか。 第二の質問です。 本人は自分のしたいことがまだはっきりわからない状態で、テレビのガンダムアニメなどに影響されて、ミサイル、ロボット、兵器を作ってみたいなと思っていますが、実際にそういった機械いじりをしたことは一度もありません。(子供時代は、レゴが大好きでした。)親から見て、本当に機械工学に向いているのか不安な面がありますが、勝手に、早稲田理工は機械工学、慶応理工は学問4を受けました。学問4からは、機械工学、システム工学などにもいけるそうです。まだはっきりしたやりたいことが見つかっていないうちの子供には、どちらの大学が向いているでしょうか。

  • 早稲田と慶応について

    現在高3で早慶の理工学部機械工学科を目指している受験生です。 いま志望校について考えているんですが、早稲田にしようか慶応にしようか迷っています。 たぶん両方とも受験はするのですが早稲田と慶応の特色というか、 やはり入ってみないとわからないこともあるので校風や大学での生活、 就職はどちらが有利なのかなど教えてほしいです。 また最近は理系では大学院まで進むひとが多いようなのですが、 就職は大学院まで行っていると有利だったりしますか? それから各大学の赤本はいつ頃解くべきでしょうか?教えてください。

  • 早稲田大学高等学院

    練馬区の早稲田大学高等学院について。高校受験に関する質問です。 ・早稲田大学高等学院が第一志望の人の併願受験のパターン ・早稲田大学高等学院を併願校として受験する人の受験校パターン ・早稲田大学高等学院を志望するのに適した人、やめたほうがいい人 ・早稲田大学高等学院に中学部ができたことで何が変わったか?(校風が変わってしまったとも聞きます) ・早稲田大学高等学院の高校入試情報(偏差値、倍率、補欠繰上げなど)

  • 早稲田か国立か。

    早稲田か国立か。 高2女子の母親です。 大学選びで悩んでいます。 早稲田の先進理工かお茶の水の理学部もしくは農工大の農学部を今のところ候補に挙げています。 高校が私立の中高一貫校で早稲田からは毎年指定校推薦がきており、娘は気になっているようです。 でも担任の先生に理系は絶対に国立と言われ迷っています。 定期テストも頑張り、出席も今のところ皆勤しています。このまま強く希望して早稲田の推薦が 頂けるのならそれでいいのでは・・・と思うのですが、先生のアドバイス(理系は国立!!)が頭をよぎり 決めかねてしまいます。 東京の大学ということだけは決めています。 その中でまず、東大は無理で東工大も物理が苦手で届かないと思います。 そこでお茶の水が出てきた訳です。農工大はなぜか娘が興味を持ちました。 女子大はやめたほうがいいとか単科大は世界が狭くなるとか聞くたびに悩む始末です。 国語があまり得意でないから理系というのが正直なところです。 英語がまあまあ得意かもしれませんがあまり極端な偏りはありません。 その点は国立向きかもしれません。 本当は娘が自分で決めることですが、決断力も行動力もない方でこのままだと志望校を決める前に 受験がきてしまいそうなので藁にもすがる想いで皆様のアドバイスを求めています。 ちなみに本人は一般では早稲田に合格する自信はあまりないと言っています。 どうか皆様の率直なご意見をお聞かせください。

  • 理工系大学進学

    子供が大学受験で幸運にも、早稲田大学創造理工の環境資源工を一般受験でクリアし、第1希望だった東北大学工学部材料総合も合格できそうです。親としては、学費がかかるものの早稲田に行けば大学生活は、はるかに楽しいのかなと思っているのですが、本人は東北大しかないようです。確かに、東北大は国立で研究教育費も1人の学生に多く割り当てられ、また、理系はかなりの伝統があります。どちらに進学したほうが良いのか薦める場合の情報を教えていただければ、大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 早稲田の受験について

    早稲田大学を2年後に受験しようと考えているものです。 理系の情報系に進みたいと考えているのですが、田舎で情報が少ないので、早稲田を受験した事がある方(文系の方でも理系の方でも)、いろいろ質問させてください。 1 早稲田の理系の問題は特殊ですか? 2 高2の時の模試の偏差値はどれくらいでしたか? 3 経済学部にも興味があるのですが、理系ですので日本史とかにあまり力が入っていません。これはあきらめたほうがいいでしょうか? 4 AO入試ってどうなんですか? 5 一日何時間くらい勉強しましたか? この点についてご解答頂けたら幸いです。 +αの情報もお教え頂ければうれしいです。

  • 早稲田教育(理)か上智大学理工か

    無事高校も卒業し、ありがたいことに受験でも早稲田教育(理、地球科学)と上智大学理工(物質生命理工)に合格をいただきました。 しかしながら、どちらに進むかということでとても悩んでいます。 個人的にキャンパスの雰囲気から早稲田に進みたいのですが、早稲田の教育学部(文)は就職があまりよろしくなく、また上智の理工学部はとても就職がいいとも聞きます。 早稲田の教育(理)は就職のほうはどの程度のものなのでしょうか。 ……本来であれば自分のやりたいことで大学を選ぶべきなのでしょう、しかし自分は、ただ転ばぬ先の杖的思考で勉強し続けていたらいつの間にか大学に受かっていたような人間なので、理系に対してそう大きな興味があるわけでもありません。(趣味の範囲、というのであれば別ですが) 解答、お待ちしております。

  • 【進学先】慶応か早稲田で迷っています。

    慶應義塾大学文学部 早稲田大学商学部 早稲田大学社会科学部 以上すべてに合格したら、あなたならどこに進学しますか? 個人的な意見で構いませんので、理由を添えてお答えください。 実は私は慶応文学部に合格していまして、その入学金払込期限が3月2日、一方早稲田大学の合否発表が3月1日なので悩む時間がほぼありません。 取らぬ狸の皮算用とおっしゃるのは承知していますが、どうぞお答えよろしくお願いします。

  • お茶の水女子大と早稲田大学

    お茶の水女子大の言語文化学科と早稲田大の教育学部英語英文学科どちらに進学すべきか悩んでいます。 どちらも第一志望の大学ではなく、第一志望に落ちたら受かったほうに入ろうくらいにしか考えていませんでした。 私は大学で英語を学び、将来は出版社に就職したいと考えています。 お茶大では教授1人に対して学生3~4人で丁寧に教えていただけると聞きました。早稲田は教授1人に対して学生30人くらいで、学生全員に目が届かないとのことです。大学生にもなって教授に依存することもないと思いますが、どうせ勉強するなら良い環境のほうがいい気がします。知人には勉強するならお茶大、遊ぶなら早稲田!と言われました。 ここまで来ると、お茶大でいいと思いますが、マスコミ関係の就職には早稲田が強いと聞きます。それに学生生活も女子大より共学のほうが楽しいとか・・・。 勉強を考えるとお茶大、就職を考えると早稲田・・・と毎日悩んでいます。 大学生にもなって自分の進路を決められない自分を情けなく思いますが、皆さんアドバイスをお願いします。