• ベストアンサー

高校入試 東邦か県船か

受験真っ只中の中三です 東邦、県船(普通)にしようか本当に迷っていて... 東邦、県船は両方とも自分の家から交通の便もよく、校風、大学実績も よく好印象をうけていてなかなか選べません... 取らぬ狸の皮算用になりますが 大学は早稲田の政治経済、慶應の経済、一橋の商学か経済に入りたいと思っています。 僕の行きたい大学の学部はみんな文系で東邦は理系に近く 文系には不利という話を聞いてそうなると東邦に行ったときは 予備校に通わないといけないのでしょうか? それとも県船・東邦でもどっちみち予備校に通わないといけないのでしょうか? どうか皆さんの考えを教えてください 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.2

 県船のほうがいいと思います。  No1のcome2さんは東邦でも文型には不利ではないとおっしゃってますが、私立文型志望ならば東邦はやめといたほうがいいです。東邦では私立文型志望でも数IIICの途中まで必修です(県船なら数IIBまで。数IIICは理系の人しかやらない)。経済学部ならば数IIICの知識も必要になるでしょうから、やっておくのも無駄ではないとお思いますけどね。とにかく東邦は理系中心のカリキュラムを組んでいるので、生粋の文型人間ならつらいでしょう。  予備校に関してはあなた次第です。ただ、東邦に入って必要だと感じるなら県船でも必要だと思うでしょう。その逆もしかりです。それならば学費の安い県船のほうが予備校に通いやすいのでよいでしょう。

fgxxxddd
質問者

お礼

carbonylさん コメントありがとうございます^^ 東邦から文系は厳しいみたいですね・・・ 詳しい教科内容まで書いていただき本当に感謝しています^^ とても参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

ただ、県船は全国の浪人率が高い高校ベスト5に入る高校です… 高浪人率上位校はおしなべて「文武両道で有名な公立高校」ですから、そこだけ気をつけてください。 「県船は四年制の学校(=四年目は県船の津田沼校舎(=代ゼミ津田沼校)にキャンパス移転する)だ!」などと揶揄されていますからねぇ(笑)

fgxxxddd
質問者

お礼

gwkaakunさん 何度もありがとうございます^^ やっぱり「文武両道」だと部活に偏ってしまい 勉強に集中できなくなってしまうんですかね... 県船に通うときはそれを肝に銘じて置かないといけないですね... 周りの流れに流されないように 部活:勉強=4:6ぐらいの勉強主体でがんばりたいと思います^^ メリットだけでなくデメリットまで詳しく教えてくれて 本当にありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

文系志望なら、やっぱ迷わず県船っしょ! 理系志望なら、選択肢が多い東邦大東邦は有利ですよ。あそこはもともと理系の東邦大学の付属ですからねぇ。文系だとせっかく理系の大学でもメリット無いでしょ、ただそれだけ。 東邦でも県船でも、理系だろうが文系だろうが、どのみちいずれにせよ予備校は行きますから、費用的にやっぱり公立の方がいいでしょ。 ただ、落ちたら東邦にすればいいんじゃないの?

fgxxxddd
質問者

お礼

gwkaakunさん コメントどうもありがとうございます^^ 実は兄が私立の高校&大学で経済的に厳しいかなと思っていたのですが 両親は「私立でもいいよ」と言ってくれています。 でもどうせ予備校に行くなら私立より 安い公立に行ったほうが自分で考えて勉強が出来るので 確かにいいですね それにやっぱり理系のメリットがなくなってしまいますし... とても参考になりました 本当にどうもありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >僕の行きたい大学の学部はみんな文系で東邦は理系に近く >文系には不利という話 不利ってわけではありません。 東邦大という理系の大学の附属であることから、医学部を中心に 理系進学者が多いというだけで、別に不利ではないです そもそも大学受験の場合は、多かれ少なかれ予備校を活用します そういう意味では、コスト安く済む県船+予備校というのがコストとしてはいいでしょう ただ将来、文系に進むとしても 高校時代の友人が理系に多く進学することは友人関係の幅を広げる メリットにもなります 正直どっちでもいいんじゃないか?という気もします ただ周囲の反応としては県立御三家というイメージが 依然としてありますので、そういう意味では 県船受かるなら、そちらが無難です

fgxxxddd
質問者

お礼

返信どうもありがとうございます^^ 私立にしても公立にしても予備校に通う必要があるんですか・・・ 近くに駿台予備校があるので一息ついたら見に行きます come2さんどうもありがとうございました 色々といい参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東邦大東邦高校生の予備校選びについて

    こんにちは、現在東邦大学付属東方高等学校に通っている高校3年生です。 僕は中学校の時から東邦大東邦に通っているのですが、今年受験を迎えます。 これまで中高一貫の学校であったということもあり、 まったく勉強をしてませんでしたので成績は本当に壊滅的に悪いです笑 さすがにこのままではまずい!ということで、これから受験に向けて1月から勉強を始めてます。 周りの友人は予備校に通ってますが、僕はとりあえず参考書で勉強をしてました。 志望校は早稲田大学政治経済学部、慶応義塾大学経済学部を考えております。 参考書を使っての勉強方法としては、友人が使っている参考書を教えてもらってそれをもとに勉強してます。 英語・・・単語王、全解説頻出英文法・語法問題1000 、ポレポレ 世界史・・・ナビゲーター世界史、一問一答 国語・・・マーク式問題集 上記の参考書を使ってます。 参考書で勉強してきましたがちょっと自分だけの勉強に限界を感じ、予備校に通おうと思っています。 東邦大東邦の生徒はどこの予備校に通った方が良いでしょうか。 周りの友人は、津田沼の河合塾に通う人が多いです。もしくは、近所の塾や予備校に通っています。 僕は平井に住んでいるので、総武線で津田沼駅まで電車で行き、そこからバスにて東邦大東邦まで通っています。 意見をいたけると大変嬉しいです。

  • 【進学先】慶応か早稲田で迷っています。

    慶應義塾大学文学部 早稲田大学商学部 早稲田大学社会科学部 以上すべてに合格したら、あなたならどこに進学しますか? 個人的な意見で構いませんので、理由を添えてお答えください。 実は私は慶応文学部に合格していまして、その入学金払込期限が3月2日、一方早稲田大学の合否発表が3月1日なので悩む時間がほぼありません。 取らぬ狸の皮算用とおっしゃるのは承知していますが、どうぞお答えよろしくお願いします。

  • 一橋・慶應・早稲田の商学部

    一橋・慶應・早稲田の商学部 商学部志望の高校一年生です。今年一橋・慶應・早稲田の商学部の説明会に参加しました。印象としては一橋がとても面白い講義で大変惹かれました。が、受験科目数が多いこと、片道2時間弱の通学となることから、私にとっては少し遠い存在となっています。慶應は大学生活自体が楽しそう(総合大学だけありいろんな人が集まり魅力です。)で片道50分の通学。受験科目も減るため気持ちが傾きつつあります。 そこで質問です。 (1)もしも3校とも合格された場合、どこに進まれる方が多いのでしょうか? (2)片道2時間の通学は実際にはかなり厳しいのでしょうか? (3)難易度的にはどのような順になりますか? (4)もし慶應を第一志望とした場合、国語よりも英語を重点的に勉強するべきでしょうか?そろそろ予備校通いを考えていますが、国語も受講すべきか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 商学部と経済学部

    一橋大学や慶応大学には商学部と経済学部がありますが、この2つの学部はどう違うのですか?

  • 1浪でどこまでなら許せるか

    1浪で大学へ行くとしたらどのレベルまでなら許せますか? ちなみに文系です。 私なら、東大、京大、一橋、慶應法、慶應経済、早稲田政経、早稲田法までですね。 ただ現役時の学力にもよると思うので、現役時の学力は下位旧帝、神戸レベルであるとします。

  • 早稲田にするか慶應にするか、迷っています

    今、大学進学で早稲田大学に行くか慶應義塾大学に行くかで決めかねています。そこで慶應の校風とか雰囲気、皆、口にはしないけれど外部の人が知らない雰囲気とかを教えていただきたいのです。慶應には、お金持ちが行くイメージがあると母にいわれました。やはり早稲田と慶應の文系の女子学生気質はちがいますか?学業のカリキュラムで選ぶのが本来ですが気になるところです。家はごく普通のサラリーマン家庭です。

  • 大学

    北海道大学経済学部と、早稲田大学商学部と、早稲田大学文学部と、 慶応大学経済学部と、慶応大学法学部を比べて、 将来的な面も含め順位をつけるならばどうなりますか?

  • 早稲田大学商学部と慶應義塾大学経済学部

    13年前に早稲田大学商学部と慶應義塾大学経済学部に合格。慶應は補欠Dという最下位で正直達成感なし。早稲田が先に正式合格、早稲田に憧れていたこともあり、慶應卒の父の反対押しきり早稲田進学。入学後慶應の評価の高さをあらためて知り動揺。就活は成功し今は幸せ 自分の子供には自由に選ばせるべきか悩んでいる また正直早稲田大学商学部を選んだことって客観的にどう思われますか。

  • 京大と一橋のどちらがいいのか?

    神奈川県在住の一浪生(予備校では京大コース)で将来の希望進路は証券などの金融関係です。 京大経済と一橋商で迷っていて、それぞれにメリット、デメリットがあり困っている状態です。 京大は東大とは違い自由の校風の下でのびのびしていて好きなことをとことん勉強できそうで変わった人も多いらしいので、出身高校の雰囲気に似ていて自分に合いそうだが、関西にあるため東京での就職が良くない。 一橋は京大よりも経済学・商学が進んでいるらしいし、東京にあるので東京での就職にも強いが、校風が微妙そう・・・ 学力的には一橋商なら行けそうな感じです。 ちなみに数学、世界史は得意で英語、国語は普通です。 アドバイスお願いします。 

  • 「英語」について相談です

    「英語」について相談です 本命が ・一橋経済学部 ・慶應商学部 なのですが 早稲田教育学部が5~6割(英語)しか取れません。 勉強のペース的にも今現在早稲田の合格点取れない場合志望校(一橋・慶大)は難しいでしょうか。 また、慶-商と早-教育では英語の難易度としてどちらが高いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • シンザン記念は中京メインのレースで、土曜競馬では固い決着のレースを仕留めるが、穴決着のレース&穴を狙いすぎた馬券を空かしたのが響いてマイナスだった。
  • 明日のシンザン記念は7頭立てだが、馬券のセンスが問われるレースとなる。トーホウガレオン、サンライズピース、スズカダブル、ペースセッティングが注目される。
  • 新馬勝ちから参戦の2頭は軽視されるべきで、印上位4頭の馬連とワイドを本線に、3連複は軽めの配分で買うのが良い。
回答を見る