• 締切済み

早稲田大学大学院理工学研究科について教えてください

以前にも東京周辺の大学院のことで質問させていただいた者なのです。 早稲田理工の光関係を扱っている研究室が外部生でも比較的入学が可能という情報を得たのですが、そのことについてどなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 どんなささいな情報でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ppaa
  • お礼率72% (8/11)

みんなの回答

  • tj2086
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は早稲田理工の大学院を卒業した者です。 もちろん院での友達もたくさんいます。 よかったら相談に乗りますよ。

参考URL:
http://daigakuinsingaku.web.fc2.com/
  • felto
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

光関係問わず大学院自体比較的入学しやすいと思います。 ただ、物理学及応用物理学では橋本研と森島研が内部生にも人気で 難易度等高いと思われます。 ただ、早稲田の大学院自体が“平均的”に見て他の大学院よりも 入学が難しいというのは聞いたことがあります(学科主任談)。

ppaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり学部入試のレベルの高い早稲田ですから相対的に平均点なども上がるということでしょうか。 情報ありがとうございます! 励みになりました!

関連するQ&A

  • 理工系大学院のことについて教えてください。

    はじめまして。 私は現在理工系大学院への進学を考えている者なのですが、大学院のことについてお伺いしたいことがありまして投稿させて頂きました。 今のところは早稲田大学、慶応大学の理工系の研究科への進学を考えているのですが、私の目指している研究室は倍率が非常に高く合格が難しい状況にあります。 そこで第二希望には倍率があまり高くないところを志望したいのですが、情報が少なく決めかねています。 試験科目が物理、英語、数学で受験でき、倍率の低いところをもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 また早稲田、慶応以外の他大学でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 東大大学院情報理工について

     都内の大学の理工学部に所属するものです。東京大学情報理工学研究科に進みたいと考えてます。ここの研究科は外部生などは入りやすいほうなのでしょうか??自分は数学科で数理情報学に進みたいと考えてます。よろしければコメントおねがいします。

  • 一浪早稲田理工か二浪京大工か

    今年、一浪で京大工に落ち、早稲田理工への入学手続きを終えた者です。 しかし、京大が諦めきれません。いま考えてるのは以下の二つです。 (1)早稲田理工に学部の間だけいて、大学院でまた京大に挑戦 (2)早稲田理工で仮面浪人して京大工に実質二浪で挑戦 正直、(2)で行きたい気持ちがあるのですが、(1)、(2)の選択に伴うメリット、デメリットがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学基幹理工学部

    早稲田大学では一年時は全員同じ内容を学習したのち、二年時で それぞれ自分で科を選択するのですが、どの学科が一番いいでしょうか? 就職に一番強い学科・研究に一番強い学科など教えていただけたら うれしいです。 また大学院進学も考えて早稲田の基幹理工学部に入学したなら 一番社会的に高い評価の得られる進路とはどのようなものでしょうか? 大学院で国立大学を目指すのか?そのまま就職するのか? サークルなどでコネを作っておく必要はあるのか? 進路に詳しい方教えていただきたいです。 進路先としては 数学科、応用数理学科、機械・航空学科、電子光デバイス学科、表現工学科、情報理工学科 これらの中からどれを選びどういう進路をとるのが一番成功する道と言えるでしょうか?

  • 首都大学東京と早稲田ならどちらでしょう?

    理系です。今年度受験をして、前期は東工大に落ち、12日に首都大学東京都市教養学部化学科の後期試験があります。私立は、早稲田大学先進理工学部応用科学科に入学金を払ってあります。 首都大と早稲田のアクセスのよさの違いに関しては無視するとして… 将来は研究者になりたいと思っています。理系ならとにかく国公立がいいと聞いたことがあるのですが、早稲田と首都大を比べると今更ながらなんだか早稲田に魅力を感じます。 早稲田と首都大を比べると、研究者になるならやはり首都大がいいのでしょうか?

  • 他大学大学院独立研究科進学について

    今年から早稲田理工一年生の者です。 大学院は理系ということもあり私立の早稲田ではなく京都大学大学院エネルギー研究科を考えてます。(もともと大学院のエネルギー研究科に入りたくて京都大学を現役、一浪二回受験しましたが落ちてしまいました・・・) そこで質問なのですが、エネルギー研究科のような学部を持たない独立研究科であっても内部生(京都大学学部卒)と外部生(他大学卒)の間での壁のようなものはあるのでしょうか? 学部をもつ研究科だと内部と外部で壁があり、差別のようなものがあると聞いたので、ちょっと心配です。 しかし、そのような差別があるとしても京大大学院に進学するつもりです。

  • 産業医か早稲田理工か

    医者か理工学部の大学教授になりたかったのですが経済的理由と能力、それと浪人できないので産業医大、早稲田理工をうけたのですが、どちらも受かった場合どちらがよいか迷っています。医者なら産業医大ですが、年をとってからなら産業医として働くのもよいのですが、産業医大はいわゆる医者として東京近郊の病院に就職できる系列があるのか分かりません。(助成金免除のため産業医として卒業後9年間どこかの産業医として働く事が義務です)。それなら早稲田に行って大学教授をめざす方法があるなら早稲田に行ったほうがよいか。この件に関して、情報があれば教えてください。

  • 早稲田大学と東京工業大学

    両方受かった場合どちらに行くべきでしょうか? 授業料は高くても構いません。 理系の大学としてどちらが優れているのか聞きたいのです。 特に早稲田大学では基幹理工学部、東京工業大学では第二類 を比較していただきたいです。

  • 早稲田大学 先進理工学部

    現在、脳について興味があります 「脳と記憶」や「脳と現在考えていること」等、 大学で、脳について学びたいと考えています 早稲田大学 先進理工学部にある、 1電気情報生命工学科 2生命医学科 の両方共、脳に関する研究室があるようですが、 どちらに進むのがよいのでしょうか? 1の電気情報生命工学科なら指定校枠があり、 迷っています 生物/化学選択者でも、大丈夫ですか? 物理系の講義は、取らなければならないものなのでしょうか?