• ベストアンサー

2台のパソコンを連結して1つのパソコンとして使う方法はある?

 多くの家庭用パソコンをインターネットで繋いでスパコン並みの性能を出させる技術がありますよね。それのように性能的に古くなった2台のパソコンを何らかの手段を用いて連結し、そこそこは使える性能のパソコンに再生させることは可能なのでしょうか? 可能ならばどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。またそれ以外にももはや性能的にちょっと古いパソコンの有効活用法がありましたらお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (906/2388)
回答No.2

こんばんわ、お困りですね。 さてご質問の件ですが、確かにそういった技術はありますね。Linuxマシンを100台繋いでスーパーコンピュータ並みの速度を得たとか。ただ、古いPCを2台というレベルではどうなんでしょう? 私の自宅では、8年前のPCにFreeBSDというOSを入れてサーバーにしています。486DX2に近いCPUなのですが、結構役割を果たしてくれます。 あとは、Windwos95以降さえうごけば、自宅内のproxyサーバーにするとか、ファイルサーバにするとか、結構フリーのproxyサーバーソフトとか有りますよ。HDDさえ少し多めに積めば結構快適ですよ。 あとは、Windwosだけを入れて、インターネットのブラウジング専用マシンも結構いいかもしれませんね。何もソフト入れなければ結構軽かったりしますから。

17940727
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。そういえば友人に古いパソコンをサーバーに利用しているのがいました。聞けばかなり低スペックのものでもいいらしいですね。けどいまいちサーバーを立てるメリットが分からないんですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.4

>それのように性能的に古くなった2台のパソコンを何らかの手段を用いて連結し、そこそこは使える性能のパソコンに再生させることは可能なのでしょうか?  クラスタ化という技術で出来ないことはないですが、クラスタ化に対応したOSがまず必要ですし、それぞれのPCを高速のネットワークで結ぶ必要があるため、一般家庭で行うのは非現実的です。「クラスタ化」「PC」でgoogleで検索すれば、いろいろと出てきます。 後は、他の方がかかれているように、ファイルサーバにする、プリンタサーバにする、自分のホームページを公開するためのWebサーバにするとか位ですかね。

17940727
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。クラスタ化ですか・・・。なにやら難しそうな・・・。どうやら連結・高速化は無理そうなので他の用途を探してみます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 厳密な意味で連結して連携をさせるというのは無理ですね。でも、2台をうまく使いこなすというのは、私はMS-DOS時代からやっています。  Ethernet LANが当たり前になっていますが、当然、それで相互に接続しておきます。いちばん効果的なのはプリントですね。大量の文書を一度にプリントしようとすると、マシンに大きな負担がかかります。メモリもたくさん要ります。その間、Windowsがいくらマルチタスクとはいえ、同時に他の作業をするのに困ります。そういう時、古くてもいいから、プリント専用機が別に1台あると、とても便利です。  あと、巨大なファイルをダウンロードさせるとか、大量のメールを送信させるとか、普段使わない大きなファイルを蓄積しておくとか、Windows全盛の今となっては、1台だけでもできなくはない作業ばかりですが、やはり2台以上あると便利です。  そうそう、CD-Rに焼き付ける作業の最中に他の作業をさせるとエラーになりますから、別に1台あったほうがいいですね。とても時間のかかる作業ですし。

17940727
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。ダウンロード専用マシンとか、CD-R焼専用マシンなどの用途もあるんですね。音楽専用マシンにしても面白そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

スパコン並みの性能を出させる技術は、無理だと思います。 有効活用法についてですが、 古いパソコンを処分した後で、 子供用のパソコンとか、 ネット専用端末としてとっとけばよかったかな、 とちょっと後悔しています。 最近ネットは物騒ですからね~。 仕事に使うメインの端末はネットにはつなぎたくない。 と思うようになってきました。

17940727
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。そうですね~。インターネット専用にしてもいいですね。本当に最近はウイルスだったりハッキングがあったり、物騒ですからね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンをつなげて高性能化?

    パソコンをつなげて高性能化? 「アメリカがPS3を○○台つなげて高性能なスパコンを作った」的な記事を見たのですが、これって自宅でも可能なんでしょうか。 いま、使っていないノートPCが1台(東芝Qosmio)とデスクトップが2台(自作)、PS3が1台あるんで、つなげて高性能化ができるならば新しいPCを買うより安く上がりそうなのでやってみたいと思っています。用途は3Dゲームくらいですけど。 検索してみても具体的なやり方が書いてないので 1 そもそも、ここでの高性能化ってどんな意味なのか 2 自宅で可能なのか不可能なのか 3 可能ならどんな知識・技術が必要なのか を知りたいと思っています。どなたか暇なときにでもご教授お願いします。

  • 2台のパソコンの有効活用法を教えてください

    自宅と職場にそれぞれ1台ずつのパソコンがあります。インターネットをどちらのパソコンでもするために、airH"を最近購入しました(電話回線もADSLもあまり必要ないので)。でも、うまく活用できず、それぞれが別々のパソコンという感じで…。つまり、2台のパソコンを1台のもののように使ってみたいのです(共有っていうのでしょうか?)現段階では、職場で作った文書をフロッピーで持ち帰って、自宅のパソコンでそれを開き書き加えるというような、なんとなく古典的?な感じで使っている状態です。ネットを利用してデータの移動などの方法を教えてください。あと、他にも2台のパソコンの活用法があったら教えてください。ウイルス対策にウイルスバスターを2つ買おうと思っているのですが、ファイヤーウォール?によってデータのやり取りが困難になったりしますか?その辺も含めて、詳しく教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • パソコンを6台インターネットに繋ぎたい

    家庭でパソコンを6台インターネットに繋ぎたいのですがそれを可能とする方法はあるでしょうか? ルーターでパソコンを6台繋げるものはあるでしょうか? 詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

  • 2台のパソコンを1台にまとめるには?

    少し古いデスクトップパソコン2台を所有しています。 1台はIBMのAptiva20J(OSはWin98) もう一台はDELLのOptiPlex(OSはWin2000) 性能的には最新のものに比べると貧弱ですが問題なく動いています。 ディスプレイが1台のため面倒な作業(ケーブルのつなぎ替えなど)を行いながら使っています。 この2台を簡単な方法で1つにまとめる(ハードディスクだけでも)方法はありませんでしょうか? DELLのパソコンをメインに使いたいと思っています。 外付けHDDケースというものもあるそうですが、どういうふうに使うのか良くわかりません。 良い知恵ありましたらお願いします。

  • パソコン2台の接続方法

    2台のパソコンを繋ぎたいのですが、方法がわかりません。家庭内LAN(っていうんですか?)にしたいのですが、なにをすればいいのでしょうか?他の色々な質問も読んだのですが、単語すらわからないような常置なので、手取り足取り教えて頂きたいです。 やりたい事は、 1.フォルダ、ファイルの共有化 2.プリンタの共有化 3.2台でのインターネット(これは2台目だけでもいいです。できれば、2台とも繋がるようにしたいですが・・・。) <パソコン> 1台目:NEC LavieNX LW23/4(パソコンに表示されていました。) 2台目:SONY VAIO PCV-JX10(コントロールパネルのシステムプロパティーにそのように書いてありました。) <環境> ・家を新築したときに、パソコンを置きそうな部屋にはLANの端子をコンセントと一緒につけました。 ・2台目のパソコンをインターネットに繋いでいます。 ・1代目は現在使っていません。2台目を買う前にはインターネットに繋がっていました。 ・プリンタは2台目のパソコンに接続されている。 パソコンが詳しくないので、不備な点があると思いますが、そのつど返事をしていきたいので、宜しくお願いします。

  • パソコンを2台・・・!!

    パソコンを2台にしたいのですが 先日 販売店の方にすすめられて 10/100M 5ポートスイッチングHUB というものを とりつけました。 2台取り付けられるという話ですが・・コードさえあれば インターネットに2台同時に接続可能ですか?? 今は かろうじて 1台は使用しています。 2台できるようにしたく 今日 他の販売店にいきましたら 『ハブではなく ルーターが必要なんです』といわれました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  パソコンを家庭において それぞれに インターネットにつなぎたいのですが・・効率よくするには どれがいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。 インターネットの回線は CATVです ハブを勧められたので購入したのですが 2台は接続不可ですか?? ハブと ルーターの違いが よくわかりません。 また この状況で つなぐためには どんな方法がいいのでしょうか? お願いします。

  • 2台のパソコンを繋ぎたい

    家庭のパソコン同士を無線LAN でつないでファイルを共有したいと思い、いろいろ調べてみましたが良い情報が見つかりませんでした。パソコン同士の繋ぎ方を分かりやすく教えてください。パソコンは二台とも自作のミドルタワー型で、両方ともXPです。無線LAN でインターネットもつながっています。用途は、パソコンに入っている音楽ファイル(WMA)を別の部屋にあるもう一台のパソコンで聞きたいのです。

  • 使っていないパソコンの有効活用法

    インターネットの使えないパソコンの有効活用法を教えてください。 (DVDプレーヤーとして使う以外で)

  • 2台のパソコンで1回線のフレッツISDNを使うには?

     Windowsパソコンが2台あって、片方がフレッツISDN接続されています。その状態で、もう片方もフレッツISDN接続できないかと思っています。  一応自分でも色々調べまして、家庭内LANを組めばできるのではないかと予想しているのですが、その際にはメイン側のパソコンがONになっていないとサブ側が接続できないのではないかと思っています。  上記の理由で、できれば家庭内LANを組まないでなんとかしたいと思っているのですが、何か手段はありますでしょうか? ISDNルータというのが怪しいと睨んではいるのですが、正直よくわからないので、質問させていただきました。  一番期待しているのは、「インターネットしながら電話ができる→インターネットしながらインターネットができる」にはならないのかなぁ? ということなのですが……。  あと、自分で質問しやすくするため、上記のように書きましたが、実際にはまだフレッツISDNにはしていません。1台のパソコンがモデム接続されていて、そこにもう1台持ち込んで1回線のままで双方フレッツISDNにできないか、と目論んでいるのです。  要領を得ない質問だとは思いますが、答えられる所だけで結構ですので、回答のほうどうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 家で2台のパソコンを使いたい。

    娘がパソコンを使ってますが、まだインターネットには繋いでいない状態です。私もパソコンを買って年賀状でも作りたいなと思っています。 パソコンとルーター買えばインターネットに繋げると聞いたのですが。 ルーターは設定がむずかしいらしいのですが?ほかに家庭内で2台繋げる方法はありますか? わたしの前の仕事でパソコンはあったのですが、設定はプロの方が来てましたので使うだけです。ハブで繋いでいたようですが違うのでしょうね、簡単な繋ぎ方を教えてください、よろしくお願いします。