• 締切済み

定期的に課金画面が出て困ってます

ディスクトップ上に1クリック詐欺の課金画面が定期的に表示され困っています。削除する方法をお願いします。

みんなの回答

  • REAPER
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

>削除の際は、「システムの復元」を一時的に「無効」にしておかないと、折角削除してもOS再起動で復活することがあります。 まさか(笑) 復活するのはシステムの復元の有効・無効とは関係ありません。 システムの復元がなにをする機能なのか知らないみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

(1)アンチウィルスソフトだけでなく、フリーのスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入し、定義ファイルを最新にアップデート後検査、削除します。 (2)「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ」「スタートアップ」や「サービス」で不審なプログラムがあれば項目のチェックを外して再起動・・・一時的なものですから(1)の削除がよいです。 (3)不正なワンクリウェアプログラムに該当する場合駆除ツールで削除します。 (新しいワンクリウェアに対応していない場合があります) 「ワンクリウェア駆除ツール(test版)」 http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.shtml (4)不正なプログラムのファイル名がわかる場合、セーフモードで起動して削除します。(削除前に「コントロールパネル」「フォルダオプションで拡張子を見えるようにしておきます。・・・全てのファイル・フォルダを表示するにチェック、隠しファイル・フォルダを表示しないのチェックを外すなど) 削除の際は、「システムの復元」を一時的に「無効」にしておかないと、折角削除してもOS再起動で復活することがあります。 (5)データをバックアップし、「システムの復元」で正常な日に戻してみます。 (6)データをバックアップし、リカバリします。

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • REAPER
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

ワンクリウェアの大半は巧みに誘導してパソコンユーザーにインストールされるものです。 表示される文章にはそうとは書かれていませんが、OSにとっては正規のインストールプログラムとして認識されるようになりますので、 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/2729 のような大がかりなマルウェアではなく http://www.higaitaisaku.com/kudaranfaq.html#17 のような軽微な改変の場合はセキュリティソフトの検査程度でどうにかなるものではないのが普通です。 請求画面が消えない場合の対処法 http://kogumaneko.tk/cc/1click_spy.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111181
noname#111181
回答No.1

マルウェアに感染しているのではないですか? ご利用のセキュリティソフトを使って全ドライブを検査してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源投入後の画面をスタート画面に戻すには

    触っているうちに、スタート画面がでず、ディスクトップ画面がでるようになりました。 現在の操作方法は (1)電源を入れる。ディスクトップ画面がでるのでクリックします。 (2)ログイン画面がでます。(ログインして使っています。)   パスワードを入れます。 (3)WIN8のスタート画面になります。   これを、電源入れるとスタート画面を表示するようにするには  どのにようにすればよろしいでしょうか  ご指導をお願いします。                              以上     

  • 画面プロパティーについて

    画面プロパティーについて 「テーマ」・「スクリーンセーバー」・「デザイン」・「設定」のラベルしか表示されなくなりました。「ディスクトップ」が表示されないため背景を選べません。解決方法はありますか。現在、背景はマウスの右クリックで表示される「背景に設定する」を使い、背景を変えてます。 画面プロパティーに「ディスクトップ」の項目も再表示させる方法をご教授ください。

  • ディスクトップの表示

    パソコンの画面上の一番下のタスクバーのクイックランチにインターネットエクスプレスやアウトルックエクスプレスなどのアイコンを置き, そのアイコンをクリックすることですぐにそれぞれのソフトを立ち上げていましたが, そのアイコンの中の,「ディスクトップの表示」をゴミ箱に入れ,それを更に完全に削除してしまいました。 「ディスクトップの表示」というのは,そのアイコンをクリックすると, 画面上に開いたソフトをすぐに折りたたんで,タスクバーに格納する機能のやつです。 その「ディスクトップの表示」を再び表示する方法を教えてください。 困っています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 不当請求画面が削除できず困っています。

    インターネットで無料のダウンロードのつもりでクリックしたところ、請求画面が表示されたのですが、「×」ボタンも無く、また、右クリックも効かないため、画面を消すことができません。ドラッグして隠すことはできますが、定期的にポップアップする仕組みになっており、とても不愉快です。どなたかこのような画面を削除する方法を教えてください。

  • ワンクリック詐欺画面に困っております。

    ワンクリック詐欺画面に困っております。 いろいろ試してみたのですがどうしても画面に何回も出てきてしまい大変困っています。 削除する方法教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺で課金請求が来ましたが、無視しても3分おきに出て作業の

    ワンクリック詐欺で課金請求が来ましたが、無視しても3分おきに出て作業の邪魔をします。 メールや他の作業を妨げるので困って居ます。削除方は有りませんか?

  • ソフトバンク パケット通信料の課金について

    1月20日に911SHを購入しホワイトプランで契約しました。 私は、メールとソフトバンク同士の通話しかしない為 980円+315円+メール料金程度の支払いで済むと思っていました。 しかし、まだ7日しか経過していないのに パソコンからマイソフトバンクでパケット通信料を確認すると500円も使用していました。 パケット通信をした覚えがないのですが、一体どこで課金されているのでしょうか? 私の行った操作を箇条書きにします。 ・メール送受信 ・メールの新着メール受信 ・サーバーメール操作→メール全削除 ・メール・アドレス設定→メールアドレスの変更 ・Y!ボタンを誤って押した為に、YAHOO!のTOPページが表示される (iMODEメニューのようにTOPページは無料ですよね?) ・データフォルダー→ピクチャー→ピクチャーダウンロード→TOP画面表示 (データフォルダーにある XXXダウンロードってのを誤ってクリックしTOP画面を表示した事が数回あり) YAHOO!のTOPページやXXXダウンロードのTOPページは誤って表示しましたが それ以上にクリックせずに画面を終了させています。 あと、1度ケータイからマイソフトバンクで料金を確認したのみです。 Webなんて見れなくてもいいんですが、他社とメールする為には契約しないといけないし このままでは必要のないものに、2000円払わないといけなくなります。 詳しい方、どの操作でパケット通信量が発生しているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • エロサイト 課金について

    エロサイト 課金について あちこちジャンプしてエロ動画を見ようとして 再生ボタンを押した瞬間、英語で$○○を含む 文章が一瞬流れたのでヤバいと思い すぐ窓を閉じました。 これ、課金でしょうか? 個人情報は一切入れていません。 それでも割り出されてワンクリック詐欺系のはがきがきたり するのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 http://www.caribbeancom.com/moviepages/070211-740/index.html

  • 「請求書という画面」がデスクトップに表示されたままに。

    ワンクリック詐欺の一種だと思いますが、請求書と言う画面が絶えずデスクトップに表示されたままになっています。時々ポップアップされます。削除する方法を教えて下さい。

  • 画面が消える

    windowsxp sp2でデイスクトップのマイコンピュータのアイコンをクリックすると一瞬画面内のアイコンが全部消え壁紙のみ表示その後正常表示で再度マイコンピュータをクリックで正常表示します。 メモリ 1GB 何らかのメモリ不足ですか教えてください。よろしく

カスタムケーブル単体の購入
このQ&Aのポイント
  • カスタムケーブル単体の購入についての質問です。ケーブル自体に問題があり、カスタムケーブルを購入したいと思っていますが、単体では購入できないのでしょうか?
  • 問題が発生しているケーブルについての質問です。カスタムケーブルを購入したいのですが、単体では購入できないのでしょうか?
  • カスタムケーブルを単体で購入する方法についての質問です。本体ではなくケーブル自体に問題があるため、カスタムケーブルを購入したいと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう