• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社都合の休日は?)

会社都合の休日とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社都合の休日とは、会社が定めた日以外に仕事のない場合に休みになることです。
  • 会社都合の休日は、従業員の都合によるものではなく、会社の都合によって設定されます。
  • 会社都合の休日は、給料の面でも保証されず、休みが多いと給料に影響が出ることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

労働条件は書面でもらっていますか 日給といえども所定労働日数を定めなければいけません。 1日の労働時間が7.5時間でこの中に休憩時間が含まれていれば、 週の法定労働時間を超過していませんが含まれていなければ、 これも違法で、週の法定労働時間40時間を差し引いた5時間分は超過勤務になります。 会社都合の休業は、 労働基準法 第28条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。 とあります。 ボーナスは労基法での定めはありません、従業員5人であれば就業規則も必要ないので、 裁量は基本的には会社の裁量になります。 毎年休みの日数が変わる場合、従業員ごとに合意が必要になります。 いろいろ労基法違反がありそうですので、労基署に相談ですね。 それか、従業員全員が同じ思いなら、組合立ち上げるのもいいと思います。 転職が出来るのなら転職も視野に入れたほうがいいです。

kiteboy
質問者

お礼

ありがとうございます。労働条件は書面でもらっていません。 就業規則も見たことが無いのであるか不明です。 勤務時間は7.5時間で10時お昼3時休みで1.5時間です。 普通の日に残業をすれば残業代はつきますが、45時間の5時間分日給に含まれるとの説明です。 有給は会社の説明では全員一律5日です。(6年以上勤めています。) 有給は人数がいないので取れる状態ではありませんし。使えば皆勤手当ての1日分給料が無くなり、ほかの従業員も取ってはいません。ご指摘のようにかなり違反がありそうです。

kiteboy
質問者

補足

ありがとうございます。 勤務時間は7.5時間で10時お昼3時休みで1.5時間です。 普通の日に残業をすれば残業代はつきますが、45時間の5時間分日給に含まれるとの説明です。 有給は会社の説明では全員一律5日です。(6年以上勤めています。) 有給は人数がいないので取れる状態ではありませんし。使えば皆勤手当ての1日分給料が無くなり、ほかの従業員も取ってはいません。ご指摘のようにかなり違反がありそうです。

その他の回答 (4)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

まず明らかな違法。有給休暇です。週に30時間以上勤務する人は、 入社半年後・・・・10日以上 1年半後・・・・・11日以上 2年半後・・・・・12日以上 3年半後・・・・・14日以上 4年半後・・・・・16日以上 5年半後・・・・・18日以上 6年半後・・・・・20日以上 取得する権利があります。有給休暇の時効は2年なので入社6年半なら 38日取得できます。有給を取得することにより皆勤手当を支給しないのも違法です。 会社都合で、第2/4土曜日が休みになったことを証明することはできますか?今まで(過去3年分程度の勤務票)は2/4土曜日は出勤していた。 ところが、今年1~3月は休んだ、という実績でも構いません。 つまり会社都合で、第2/4土曜日を休んだ。という証拠がないと、何も手出しができません。元々土曜日は全部休みで、忙しいときだけ第1/3土曜日は出勤してもらっていた。と言われたら終わりですから。 会社都合で休んだ場合、賃金の60%を支払わなければなりません。日給だろうが、アルバイトでも同じです。 以上を整理した上で、労働基準監督署およびユニオン(個人加入の労働組合)に相談してください。

kiteboy
質問者

お礼

ありがとうございます。まず入社したときに規則は無かったと思います。 1日いくらという話でした。 有給は一律5日、使えば、皆勤はなくなります、等かいた、書面をもっています。休みも今不景気なので、1.3、以外の土曜も仕事の都合で休みになる場合もあります、等かいて、みんなに配った紙が取ってあります。回答を見るとむちゃくちゃな理論を会社が言っているのがわかりました。 ちなみに1月は第三は出勤で、残業は付いていず普通の日と同じ賃金でした。聞くと今月は出勤日数が少ないからかわいそうだからとのことでした。挙句は第四が暇だからで休みになり、何も意味がありません。当然役員は月給、従業員は日給です。

noname#112894
noname#112894
回答No.3

会社都合ですから、保証は一切ありません。月給の場合は保証されます。日給ですから出勤し、働かれた日数だけに給料が支払われます。 気に食わないなら辞めてもいいよ。と言うのが会社側でしょう。 稼げない会社にしがみ付いていても仕方が無いでしょう。 有休があったとしても、認めないでしょう。 直ぐ辞めないで、転職先を見つけて辞めましょう。 http://taisyoku.style-space.com/ これが、上手な退職・下手な退職の虎の巻です。

kiteboy
質問者

補足

ありがとうございます。ご指摘のとうり有給はありますが、(全員5日)ほとんど取れる状態ではありませんし、取れば皆勤手当てで、1日分の給料が無くなってしまいます。

noname#111181
noname#111181
回答No.2

> 会社が決めた日以外の休みを、仕事が無いから休みにしますと、 > 会社都合の場合は、保証はしてもらえないのでしょうか? この部分の意味が分かりません。もう少し具体的に書いてください。 有給休暇をとるという意味でしたら、もちろん日給は支払われます。

kiteboy
質問者

補足

ありがとうございます。NO4の方の回答にありましたように、会社の都合(仕事が無いので、出ても無駄)で、休みになってしまうときもあります。前日あたらにいきなり休みになるときも有ります。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

日給で契約されているので実際働いた分しか要求は出来ませんし、 会社の都合で業務停止=休業するのもそれぞれ事情があり有効で、 保証の対象にはなりません。 法的にも制定されていません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう