• ベストアンサー

蚊に刺されたら,かゆいが・・

こんにちは。 昨夜蚊に刺され,かゆい思いをしています。 今朝その犯人の蚊を見つけたので殺してしまいました。 ちょっと思ったのですが,蚊は人にかゆい思いをさせずに血を吸うことができれば,誰にも殺されることはないと思うのですが・・・ あれは血を吸った後,何か“わざわざ”かゆくさせる処理を行って飛び去っているのでしょうか? だとしたら,何のためでしょうか? 教えてください m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

ちなみに http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/content/e/000/faq/002_faq.htm のようなサイトを見つけました 面白いQ&Aだと思いますのでご参考まで

参考URL:
http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/content/e/000/faq/002_faq.htm
libra98
質問者

お礼

さっそくのご回答,ありがとうございました。 No1の分と併せてになりますが,お礼申し上げます。 参考HPで勉強しました。 にしても,アレルギー反応(=かゆみ)を起こさない唾液を出してくれれば,もっと共存できそうな気もいたしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chunsanz
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.6

おまけです。 多くの蚊を通しての病原体はほとんどのものが蚊の唾液腺にいます。だから刺されたときに感染するんですよ。 ちなみに蚊は血液を吸わないと繁殖(卵を作ること)ができません。つまり血を吸いに着ているのはみんなメスの蚊です。

libra98
質問者

お礼

ありがとうございます。 蚊ももう少し進化すると良いと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Seiryo
  • ベストアンサー率13% (27/203)
回答No.5

刺す時に麻酔を忘れたのか、刺されて チク!いたっ!ってときがありました。 それでは刺している事がバレバレですね。 もちろん彼女が亡き者になったのは言う までもありませんが・・。 ちゃんとした奴は痒くなった時には すでにまんまと仕事を終えてるので 無事逃げられる可能性が高くなります。 血をすった蚊はそうでないものにくらべ、 相当多くの卵を産むことができます。 あとどちらにしても蚊は病気を媒介することが ありますので、人間にとっては敵です。 殺虫剤で倒したくなります。

libra98
質問者

お礼

ありがとうございます。 メスが血を吸うわけですね。 にしても,進化の過程でかゆくない唾液を出す蚊がでてきても良さそうなものですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.4

蚊の唾液には、凝血を防ぐ物質や痛みをやわらげる物質が含まれています。そうすることによって、血をスムースに吸える様にしているのだと思われます。

参考URL:
http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/content/e/000/faq/faq_top.htm
libra98
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホントにかゆくない物質でしてもらいたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.3

こんにちは。 蚊のだ液にはひふに止まっている感覚をまひさせる働きと、血液を固めない働きがあります。このだ液こそが、かゆみのもと、「かゆみ」というアレルギー反応を引き起こすのです。 すばらしい論文を紹介しますのでご参考にされてください。

参考URL:
http://www.nipponhyojun.co.jp/kenkyujyo/nyusyo/sa_17.html
libra98
質問者

お礼

立派な小学生ですね。 勉強になりました。 ×50の画像もよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

血を吸うさいに、血が固まらないように、まず液体を注入します その液体がかゆみの元となっています ですから「わざわざ」では無いのです・・・(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蚊をたたいてから・・

    蚊をたたいてたまに誰かの血をすっていて 血がでてくることがありますが 例えば、その吸われた血の方が 血で感染する 病気持ちとかだった場合 たたいた人は移る可能性はあるのでしょうか? (たまに外で蚊をたたいて血がつくときに   思っていた疑問です)

  • 蚊に刺されて掻いた傷跡が消えない

    私は若い頃から、蚊に刺されやすいのです、他の人が刺されなくても私一人が蚊に何箇所も刺されてかゆい思いをします。一旦刺されたらかゆくてかゆくて我慢できず(虫刺されのクスリなども効果はありません)掻きむしって血が出るまでかきます。当然傷跡が出来ます。ところがその傷跡が半年位消えないのです、とくに足のひざから下がよくかまれるため、毎年夏になると両足のひざから下が斑点だらけの足になり、とても恥ずかしい思いをしています。私のように蚊に刺されやすい体質を変えるクスリは無いでしようか?又掻いた後の傷跡を早く消せるおゆなクスリは無いでしょうか?よろしくお願いいたします。(58歳女性)

  • 蚊について質問です

    蚊について質問です 1.蚊は人の血を吸ったら体は大きくなるのか? 2.体が大きくなったら発する音も大きくなるのか? 3.蚊が吸った血は消化されるのか? 4.蚊が吸った血が消化されるとしたら消化にかかる時間はどのくらいか? 5.メスの蚊は血を吸わなければいけないのでよく見かけるが、血を吸わないオスの蚊は私たちの目に見えるところに潜んでいるのか? わかるところだけでもかまいません よろしくお願いします

  • 蚊に刺されるとなんで腫れるの?

    子ども(小学3年)に聞かれたのですが、蚊に刺されるとなんで刺された部分が腫れるのでしょうか?子どもは「蚊が血を吸うから血が集まって腫れると思うな」と言いました。わたしは「おかあさんは蚊が刺すと体の中にいる悪いやつをやっつける人たち(?)が変な成分出て行け!ってやってくるからだと思うな」と言いましたが、どちらがあっている(どちらも間違っている)でしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 蚊についておねがいします。

    よろしくお願いします。 雄の蚊は当然血を吸う必要がないと 考えていいのでしょうか。 蚊を捕まえて手を入れても 全く血を吸いにこない蚊がいます。 これは雄の蚊と考えていいのでしょうか。 教えて下さい。

  • ドロドロ血と蚊

    最近健康番組などで血がドロドロしていると ヤバイというのをよく見ます.ところでドロドロ血は蚊にとっては問題ないのでしょうか? 不健康な人からは血を吸わないなど蚊も選んでいる? 最近ダイエットして少しやせて健康的になったので もしかして蚊にやられやすくなってしまうのでは? などと心配もしますが・・・

  • この虫は蚊?

    去年から都内に住むようになったのですが、夏になると家に蚊の類のような虫が現れます。 普通の蚊と同じで人を刺すのですが、普通の蚊(よくいる白黒の奴)に刺されるよりも 腫れがひどく、痒みも尋常じゃありません。 普通、掻かないでガマンすれば痕は残らないと思うのですが、この蚊の刺し痕は掻かなくても残ってしまいます。 夜行性のようで大体いつも寝てる間に刺されます。 見た目は茶色で大きさも普通の蚊位で、アカイエカに似ているのですが… どうやらそいつは「血を吸ってはいない」ようなのです。 今まで6、7回程遭遇したのですが、いづれも刺された後に蚊を潰しても血が出ないのです。 確かにシッカリそいつに刺されているのですが… この虫は一体何なのでしょうか。 日本には何百という種類の蚊がいるそうですが、中には刺すのに血を吸わないものもいるのでしょうか? こいつは一体何を吸ってるのでしょう… それともやはり蚊ではないのでしょうか… 何だか気味が悪くて毎年夏が怖くてしょうがないです。 解る方いましたら是非回答お願いします。

  • 蚊に刺されると痒いですが、このことは蚊にとって有利なことなのでしょうか?

    蚊は羽音がうるさいのと、刺されると非常に痒いのでいやな害虫ですが、静かに飛んだり、血を吸われても痒くなかったら蚊にとっても安全性が高くなるのではないかと思うのですが、どのように考えたらよいでしょうか。

  • 何故蚊は・・・

    素朴な質問をさせてください。 なぜ蚊にさされると痒くなるのでしょうか? 何かで、血を吸う前に毒を体に注入すると聞きました。 (本当でしょうか?) 別にあんな小さな蚊が吸う血の量などたかが知れており、 痒くならなければ誰も好き好んでつぶしたりしないでしょう・・・ 生き物は進化をしていくと思うのですが、 蚊の立場からすれば、毒を獲物(人とか動物とか)に注入しなければ いいのでは??と思うのですが、 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 血を吸うのはメスの蚊だけで、オスの蚊は血を吸わない聞きました。オスは何食べてるのかな?

インクカートリッジについて
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6710CDW】のインクカートリッジに関するお悩みやトラブルを解決します
  • LC17とLC12のインクカートリッジの容量や同時使用についての疑問にお答えします
  • ご利用環境や接続方法、関連ソフトなどについても教えてください
回答を見る