• 締切済み

阪大工学部か 名古屋市大薬学部か、迷います。

将来は 大手製薬会社の開発に行きたいと思っています。 もし、阪大の工学部(後期)と名古屋市立大の薬学部(中期)に合格することができたら、どちらに行こうか迷っています。 阪大の工学部(応用化学)からも大手製薬会社に就職できるみたいだし、名古屋市立大は、薬学部なので もちろんできますが、 ただ、大手に就職するのは、やはり阪大のほうが有利なのではないかな?と考えてしまいます。 大手の製薬会社の開発は、京大、阪大の薬学部レベルでないと無理でしょうか?名古屋市立大は、あまり全国的な知名度はないようなので 薬学部とはいえ、就職に困ったりはしないかな?とも思います。 阪大の工学部からのほうが 製薬会社の開発には 有利ですか? 参考となるご意見、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#110226
noname#110226
回答No.1

家族が大手製薬会社に勤務しており、一時期、採用に携わっていたことが有る程度ですので、決定的な解答は差し上げられないのですが。 東海地方は国立の薬学部が無いため(もうすぐ公立岐阜薬科が国立岐阜大学と統合されるようですが)、名市大の薬学部のレベルが高いこと、更に言えば私立名城薬学部のレベルが知名度の割に高いことも評価されていると思います。 ですから、普通に製薬会社に就職する分には充分だと思います。 が、開発となりますと、東大、京大の院卒が多数を占めていると聞いています。 開発に限っては、国立大卒であっても非常に非常に狭き門という印象です。 こんな解答ですみません。

shellie
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス、参考になりました。 薬学関係者には、名古屋薬はかなり有名だとは 聞きますが、 関西にいるので、阪大工学部のほうが 就職に困らないのでは?と悩みました。就職がきびしい今、そこも大学選択で考えてしまうところです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう