- ベストアンサー
大学について
高3受験生です。 今物質工学に興味があります どちらかというと化学系です。 製薬会社で新薬の開発に携わりたいなと今は思っています。 そうじゃなくてもそっちに興味があるんですが・・・ そこで質問です 製薬会社での新薬開発はやっぱり薬学部卒でないといけないんでしょうか? 正直物質工学って内容はざっくり分かりますが、どういった職業に就職するんかがいまいちピンときません。 それとその学科が強い大学というのはどこなんでしょうか? 自分で調べた限り、阪大基礎工学部、広島大工学部、静岡大工学部などです。 教えていただければありがたいです。 駄文ですが回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前研究職についていた者として意見をいうならば、製薬企業の研究開発に就職したいなら薬学部が良いです。 製薬の研究開発は薬学部出身者が多いです。もちろん化学、物理(製剤の分野が主)、生物などの学部出身者もいます。 しかし、薬学部にも当てはまりますが専攻する分野がとても大事です。分子生物、有機化学、分析化学などの分野に強いと少し有利かもしれません。 よほど薬学部意外に行きたい理由が無い限りは薬学部4年制に行くのが無難です。 しかも、そこそこ名の知れた企業に行きたいのならば有名国立大学(旧帝レベル)の大学院を卒業することが必須です。(私の周りはそんな感じの人が多かった) 私立なら、慶応、理科大レベルは欲しいところだと思います。 製薬の研究職は安定で給料もなかなか良いのでものすごく狭き門です。高学歴orものすごく大学時代に努力した人しかなれないと言ってもいいくらいです。 がんばってください。
その他の回答 (1)
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
物質工学というのが極めて曖昧ですが、いわゆる化学工学というのであれば、化学工場の設計とか制御をイメージすれば良いでしょう。高校で学ぶような化学とはかなり違うイメージでしょうね。新薬開発に関わることは無いでしょう。いわゆる化学会社が王道になるでしょう。 いわゆる工業化学で有機合成などに関われば新薬開発に関わる可能性はあります。理学部でも類似の分野を学べば同じことです。 まあ、ざっくりいって、学科名や分野名が「○○化学』なら見込みはあるが、「○○工学」では見込みは薄いということになります。 それと最近の学生さんは製薬会社と化粧品会社が好きなようですが、そういった業種への就職は簡単ではありません。特に研究職はね。 ご存知でしょうけど、大学院まで出るのは必須条件です。 また、あなたが何を調べてそういう大学学部を選んだのかわかりませんが、なぜ薬学部が入っていないのか不思議です。理学部の化学系も候補に挙がります。たとえば旧帝大のそれらの学部であればどこが強いとか弱いとかいうことは無いでしょう。ですので、あなたがあげた中で最も強いところをあげるとすれば阪大でしょうね。それでも、製薬会社の研究職を目指しつつもそれを果たせない人は多いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます 確かに薬学部を書いてないのは不思議ですね とりあえず今は勉強頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます 厳しい現実ですね・・・ 今はとりあえず勉強頑張ります!!