• ベストアンサー

京の町屋学生設計コンペ

今、第3回京の町屋学生設計コンペを見てきました。 それで、第1回作品(下京区植柳)、第2回作品(上京区小川)の実際に経っている町屋を見たいのですが、具体的な場所が分かりません。御存知方、詳しい住所をお教え下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pagliacci
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.1

はじめまして、こんにちは。 私も関心があったので。。。 HPにのっていた住所です。 第1回コンぺの建築現場(完成入居済) 京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町 (堀川通りから寺之内通を東へ約300m) 第2回コンぺの建築現場(完成入居済) 京都市下京区新町通花屋町下る東若松町 (京都駅前・新町通り七条を北へ約200m)

参考URL:
http://www.hal-kyoto.com/machiya/info.html
hachienoku
質問者

お礼

有難うございます。大変解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログ設計とデジタル設計のメリットデメリット

    将来、設計開発の仕事をしたいと考えている学生です。デジタル設計が主流だとお聞きしているんですが、アナログ設計のニーズもまだまだ多いと聞いています。最近の両者ニーズ、できることとできないこと、難しさなど教えてください。特に実際に仕事をなされてる方の意見をお聞きしたいです。 また、設計開発の仕事が忙しいと聞いていますが具体的にどのように忙しいと言われてるのでしょうか?納期なのでしょうか?

  • 京の町屋って・・・

    京の町屋を調べるときに、、たまに京の町家って出てるんですけど、「京の町屋」と「京の町家」ってどう有意味なんですか? 教えてください!!

  • 無料 設計

     こんにちは。  仕事で使用する事務所を自宅近くに新築したいと思っています。土地の購入もまだで、建築時期は未定です。以前何かで、複数の設計士が無料の設計(提案?)をしてくれるような場があったように記憶しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、URLなど情報を教えてください。  間取りなどを具体的にして、購入へ向けてモチベーションを高めていきたいと思っています。実際に建築する時には勿論お金を支払って設計していただきたいと思っています。

  • 若者(大学生)が京都で楽しむには?

    大学生のいとこ(女の子)から、 春休みに京都大阪を友達と旅するので、 オススメの宿と京野菜が食べられるところを教えてほしい、 と言われました。 ・旅館とホテルはどっちがいい? 町家に泊まれるっていうのを過去にテレビで観たのですが、 名前や場所を覚えていません・・・ 学生なのでホテルよりこういう所の方が 経験として良いと思うのですが、 安いけど雰囲気が良いところをご存知なら教えて下さい。 また ・若者に人気の京野菜の食べられるお店 を聞かれたのですが、これがまたさっぱりわかりません。 錦を歩いてそこで食べるのもいいかなと思うのですが、 他にも何か良いお店があればと思います。 学生等お若い方が値段も雰囲気も安心して行けるお店を教えて下さい。 ネットで検索するのですが、検索下手で、これは!というものが見つかりません。 口コミの方があてになるとも思いますので、どうか宜しくお願いします。 京都在住の方からの意見しかり、 旅行した時にここが良かったよ、って意見大歓迎です。

  • 学部卒で建築設計職は厳しいでしょうか?

    現在就職活動中の建築学科に通う大学生(女)です。 学部卒で設計職に就きたいのですが、やはり厳しいのでしょうか? 採用情報では学部卒・院卒でもどちらでも受けられますが、実際受けている人は院卒の方が多いです。私にはポートフォリオを作れるほどの作品もありません。また、悔やまれるのですが、一度設計に挫折し、設計の授業を2年生までしか履修しておりません。 アトリエ系設計事務所や組織設計事務所、ゼネコンなどは学部卒は厳しいという話を聞きますが、興味が住宅にあるので、ハウスメーカー、設計も行う工務店を受けるつもりでいます。 実際、学部卒で設計職に就けるのでしょうか? 現在第一志望が自由設計の某大手ハウスメーカーで競争率も高く、情けないですが自信がなくなってきています…。 私の所属する建築学科の就職状況は、ほとんどが大学院進学であまり参考になりません。 施工管理で現場を知ってから設計に移動できるならそれもいいと思うのですが、女であることが施工管理職の採用でデメリットになるのなら、最初から設計職志望にするべきなのかと、職種の選択でも悩んでいます。 また、ハウスメーカーや工務店で独立できるくらいの能力は身につけられるのでしょうか?分業されていて学ぶことは限られてしまうのでしょうか? 正直独立するくらいの気概はないのですが、参考として教えていただければ嬉しいです。 甘ったれた学生ですが、アドバイスいただければと思います。厳しいお言葉でも結構です。

  • アートアワードトーキョーに出品するには?

    アートアワードトーキョーに出品してみたいのですが その為にはどうしたら良いのでしょうか? 他に東京で似たような(コンペ?)や作品展はないのでしょうか? また、ギャラリーで作品を一緒に展示する人達を探せるような場所はないでしょうか? 色々なギャラリーに足を運ぶしかないのですかね… どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら 教えて欲しいです! ※東京でギャラリーが多い場所など教えて頂けたら嬉しいです

  • 設計コンペについて

    こんにちは。 まちづくりコンペや建築設計コンペ情報が載っているサイトをご存じでしたら教えてください。

  • 設計コンペ

    お世話になります。 私には家づくりでお世話になっている組織があります。 ファイナンシャルプランナーによる資金分析や、 土地探し、一級建築士との相談などしてくれます。 私は家づくりの施工会社をまだ決めておらず、 一級建築士の方からは 「貴方のタイプは、設計コンペをした方が良いでしょう」と言われました。 その時には「はい」と言って帰って来たのですが、 そもそも設計コンペとは何でしょうか? 又、まだ土地探しの段階ですが、いずれにしても施工会社を決定する上で、 設計コンペとやらをした方が良いのでしょうか?

  • 建築事務所に設計依頼をする時に注意する事

    まだ注文建築をするほどの身分ではないのですが、将来に備えて教えて下さい。 道を歩けば多くの建築設計事務所の看板があったり、住宅雑誌などで素敵な家を設計した建築士が紹介されたりしていますよね。 たとえば雑誌で過去の施工例を見て、自分も是非この設計士さんに家を建ててほしいと決心したとします。 その時に注意する事ってどんなものがあるのでしょうか? 実際には何回も話し合いをして施主の考えを理解し、なるだけ希望が叶うよう最大の努力をすると思うのですが、たとえば : 1.何回図面を引きなおしても、どうしてもシックリこない時。 つまり具体的に指摘できればいいのですが、何となくセンスというか感覚的にシックリこない時 2.建築士の 「拘り」 が強く、自分の考えを施主に押し付けてくる時 3.図面のままだと工費が予算オーバーしそうな時 4.実際に建築士に会ってみたが、雰囲気がどうしても生理的に合わない時 これらのケースが考えられると思うのですが、たとえば何回も面談し何回も図面を手直しした後で、「やはり貴方の設計では気に入らないので、他の設計士さんに依頼する事にした」 となった時、何か請求されるとか、あるのでしょうか? 「今まで散々図面を引かせておいて、今頃何だよ!」 と喧嘩になる事はあるのでしょうか? それと、もし他の設計士に依頼する時、どの時期までというか、どのタイミングで今の設計士にそれを通告した方がお互いにとってベストなんでしょうか? 実際に図面を見るまでどんな設計がされるか分かりませんので、不安な気持ちになります。

  • 京都の町家で京の和食を味わいたいです

    こんばんは 今度京都へ遊びに行くのですが、京都らしい「町家」で食事をしたいと思います。町家で京都らしい美味しい料理が食べられるところを教えてください。 よろしくお願いします。