• ベストアンサー

ノラが風邪をひいたみたいです

いつも遊びにくるノラのメスが昨日からくしゃみを してて具合が悪いです。今朝はご飯も食べないです。 夜はいつも、うちの軒下のダンボールの中で寝ています。 今朝は具合が悪いので、発砲スチル-ルに毛布をかけた簡易ベットを作ってえさも入れてきました。病院に連れていきたいんですが 明日になりそうです。今晩何か処置できる方法があれば教えてください。食べないので何を与えたら良いですか? 私にはとても慣れていて抱っこしても大丈夫です。

  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.2

うちのネコが体調が悪いときに与えるのは,消化がいいんじゃないかと思えるペースト状のネコ缶です。「白身魚のテリーヌ」なんていう,飼い主でも食べたことがない高級料理を,風邪をひいて下痢をしたときなどにのみありつけます 笑。 ミルクは飲まないと思います。離乳すると乳糖分解酵素が体内でつくれなくなり,下痢をするからです。ヒトも本来はそうなのですが,太古の突然変異でミルクを飲める体質になりました(でも,その遺伝子をあまり持たない日本人には,ミルクでお腹をこわす人は多いです)。 なお,毎日エサをやり寝床も用意しているのなら,彼女はあなたの立派な飼いネコです。

kasai0823
質問者

お礼

有難うござます。元々カリカリはあまり食べずに つゆが多い系の缶詰が好きでした。 そうですね、彼女は私の可愛い飼い猫でした。 中々懐いてくれませんでした、今では呼ぶと必ず 「ニヤー」と答えてくれます。 早く治してあげたいです。

その他の回答 (4)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

ネコは鼻が詰まると、食べなくなってしまいます。 ミルクを皿に入れて、目の前に置き、ご自身の指でちょんちょんと波を立てて見せてから、指先についたミルクをネコちゃんの口先(鼻の下)や牙と頬の間に濡らす、というのを試してみてください。 それで舐めてくれるようなら、ニオイがわからず食べ物かどうか心配で食べていないだけ(食欲はある)というのがわかります。うまくいけば、今舐めたのがミルクだ、とわかって、皿から舐めてくれます。 無理な場合は、にこごりやムースのようなタイプのフードを指先につけて、やはり牙と頬の間の隙間に塗りこむという手があります。これで、無事に舌なめずりしては飲み込めるようなら、繰り返して必要な量を食べさせることもできます。 飲み込めない場合や、飲むときに痛がって悲鳴のような鳴き声を出す場合は、口の中や舌、ノドに炎症が広がっている可能性が高く、病院での注射と、抗生物質の飲み薬が必要です。飲み薬は、先のフードのようなニオイが強い物で一口大に包んで一回量を一気に飲み込んでもらう、というのが重要です(一回分を飲んでくれれば、あとは食べられる量だけどこで食欲がとまろうが、薬は体内に入る)。

kasai0823
質問者

補足

鼻が詰まってて苦しそうです。金曜日にこちらのサイトで 教えて頂いたササミを煮てあげてみました。その時は少しだけ 食べてくれましたが、土日は何も食べてくれなくて グッタリしてました。ミルクを手に取ってあげたら ぺろぺろ舐めてました。今朝は寝床から出てきて 大好きなチーズとイナバのお魚をモリモリ食べてくれました。 何とか回復した様です。

  • ryou_nya
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.4

猫は怪我や病気になると食事を取らずに、 じっと回復を待つ、そういう行動をとるものです。 軽い風邪くらいのときは、普通に鼻水・クシャミ出しながら ご飯を食べるので、結構具合が悪いかもしれません。 ・冷えるようなら、ホッカイロをタオルに巻いて  入れておく、暖房きかせた室内に箱ごと連れ込む等。  (暖かくて安心できる状態にしてやる) ・美味しいものをちらつかせて、自発的に食べさせる。  (モンプチ缶・ツナマヨごはん は効果的) ・スポイトとか、醤油さし(魚の形の)  で牛乳をクチに入れると、飲むには飲みますが、  吐いたりすることもあるし、かなりストレスのようです  (あまりオススメしない) ------------------------------------ うちの猫はクシャミ鼻水出しながら、普通に ご飯食べてました。 別の伝染病とか、ケガとかのときには、 食べずにじっとしてました。 ------------------------------------ 対処のほうですが、翌日くらいまでに、 食べてくれるようになれば大丈夫でしょう。 翌日の地点で猫がご飯を食べないようなら、 病院に連れて行くべき、3-4日食べないままだと、 痩せてきて、そのまま死んでしまう場合があります。 ------------------------------------- うちの伝染病にかかった猫は、 獣医さんに連れて行き、注射(薬)と皮下点滴されました。 栄養剤で、300ミリリットルくらい?で 皮膚の下で、タプンタプンしてました。 じわじわと吸収されていくので、猫が飲み食いしなくても 水分と栄養が補給できるというわけです。 その猫は、3-4日ご飯食べてませんでしたが、 血色というか・体格というか、ご飯を食べてるときと 同じように、栄養が足りてる感じでした。 そのまま3-4日後には 栄養剤っぽいのが全部体に吸収され、無くなり、 ご飯も普通に食べるようになって回復していたという感じです。

kasai0823
質問者

お礼

有難うございます。昨晩は普通に歩いてましたが ご飯は食べてくれませんでした。今朝も食べてません。 明日の朝、病院に連れて行きますが、今晩ツユだくに ササミの煮たのを食べさせてみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#1です ミルク関係がだめな子もいますので 普段から飲んでいればいいですけど 前に飼っていた猫には体力が落ちた時に バターを舐めさせたことがあります

kasai0823
質問者

補足

この子は元々食が細くて 牛乳は大好きでした。バターも栄養ありますね。 試してみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 流動食でもいいので何か食べさせてあげてください 水分はのんでいそうですか? ささみとかたべないでしょうか? ささみを湯がいて暖かいまま(手で触れるぐらいの温度にして) あげてみてください

kasai0823
質問者

お礼

早速のお返事助かります。缶詰の物よりも 手作りの物を与えてみます。猫は温かい食べ物が 好きでしたよね。帰ったらササミを湯がいてあげてみます。 私は会社なんですが、今朝起きた時には簡易ベットの中に居ましたが 私が出かける時には居ませんでした。 水分は水で良いですか? 猫用の粉ミルクはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 猫が毛布を咥えて移動する

     最近飼いはじめた猫(4か月、メス)が自分の毛布や座布団、寝床を咥えて移動させます。  いつのまにか、あれ?こんなとこにあるといった具合です。  とくに私に見せるというよりは、咥えてどこかに放置してそのまま忘れています。  たまに、咥えてきてその上で寝ているときもあります。  遊んでいるのか?寝場所を探している途中で忘れているのか・・・・  実家で飼っている猫は、そんなことしなかったので不思議です。  なんでそんなことするのでしょう?  完全家猫です。  実家は野良出身なので、家猫ではありません。  なぜかわかる方いますかー?

    • 締切済み
  • 基礎体温計 こんな時測りなおすべきですか?

    今朝、ふとんがベットから全部落ちており寒くて目が覚めました。 ちょうど いつも起きる時間だったので基礎体温を測りましたが、 体も冷たくなっており、基礎体温計も36.3度と、私にとっての今の時期として低めだったので、 ふとんをかけてそのままベットに30分横になってから測りなおしたら36・9度になりました。 やはり基礎体温計も体が冷たいと高くならないのでしょうか? 冬になると電気毛布を使いますが、この場合は意図的に体を温める事になりますが、 そうすると基礎体温計は正確に測れないのでしょうか?

  • ミニチュアダックス 震え腰丸い

    今朝、飼っているミニチュアダックス11歳の目が いつもよりうつろというか 元気がなさそうでどうしたんだろうと思っていたら 台所まで歩くと腰を丸めてうんちを する時のような姿勢になったので 急いでトイレまで抱っこしたのですが トイレはしなくて 腰が少し丸まっていて体が震えていました。 毛布にくるみこたつにいれて様子をみたら 震えはなおったのですが 母のことが好きなので母がこたつに入ると 私のところから母の所へいくと思ったのですが 行きたそうにはしてるのですが動きませんでした。 近くまで抱っこして連れて行ったら歩いたのですが 腰は少し丸まっていました。 熱などはないと思います。 これはヘルニアの兆候でしょうか

    • 締切済み
  • 子供が風邪をよくひいてしうのですが・・・。

    1歳2ヶ月になる娘のいる、新米ママです。 8月末産まれで昨年は授乳のせいもあってか風邪を引くこともなく1歳を迎え卒乳して(約1歳前から)というものは、よく風邪を引くようになりました(育児本等にも書いてあったのでさほど気にはしていませんでしたが。) 最近だと、9月末に突発性発疹になり、医者のにかかりその後特に元気になり公園とか、買い物とかに出かけて(遠出はありません)たりしていたら また、38度OVERの発熱。診断の結果「急性中耳炎」との事・・・・。 抗生物質を処方してもらい約4回くらい通院しました。 そして、今夜また38度OVERの発熱。昼食を食べる前までは機嫌もよく 昼食時から少しいつもより、食欲ないかな~っと感じてました。いつも昼寝する時間になっても、抱っこでウトウト、寝かせると大泣き状態です。 明日、病院に受診に行きますがなんだか、風邪を引かせてるみたいで凄く 心苦しいです。 因みに我が家では、昼間は下着とか長袖のTシャツにオーバーオール等を 着させて、夜はパジャマに布団は、タオルケットとタオルを併せた物を使用してます。(薄手の毛布や、羽毛掛布団にすると寝返りを打つ度に泣くもので・・・・)これが、原因なのかなぁ~とはなんとなく思ってますが・・・ 先輩ママさんに季節の変わり目やこれから迎える冬の過ごし方、服装等々教えていただければ幸いです。長文になりましたがよろしくお願いします。 (因みに、この書き込みは旦那の私が代筆してます。妻は疲れはててベットで寝ています)

  • 夜中にいつもより激しい大泣き

    もうすぐ8ヶ月になる赤ちゃんのママです。 昨日(今日ですね)の夜中に、いつもの大泣きより更に激しいそして大きい声で突然泣き出しました。 4ヶ月ぐらいから、あまり夜中は起きない赤ちゃんでした。 起きたとしても少し泣きながら目をつぶったままベビーベットをはいずりまわっていて、少したつと又寝てしまう感じでした。 いつもぐらいの泣き声なら夜鳴きかな?とか思えたのですが、昨日のは何軒先にも聞こえそうな大きな声でした。 抱っこしても全然おさまらず、出産後初めて「何なの~?」と私の方も泣いてしまいました。 旦那は、この大泣きにも起きず・・・ 旦那を起こして私がミルクを作っている間、抱っこをお願いしたのですがすぐベットに戻してしまい、こちらにも「何なの~?」と思い更に涙が出てしまいました。 こういう時に助けてほしいですよね。 ごめんなさい。愚痴っぽくなってしまい(汗) 質問は、この激しい泣きは何でしょうか? 具合いが悪いわけでもなさそうでしたし、オムツを取り替えても駄目でした。 ミルクも最初は、その大泣きのまま嫌がって飲みませんでした。しばらくしてもう一度飲ませてみたらようやく飲んで眠りについてくれました。 先程、起きたのですがいつものように笑って元気にハイハイしています。 もう、昨日はヘトヘトでした。 皆さんもこのようなご経験がありますでしょうか?

  • ビビりな飼い猫について

    飼い猫のことで相談があります。 一年ほど前に事情があり野良だった猫を飼い始めました。 三歳くらいのメスです。 私には懐いてますがとてもビビりです。 今まではなかなか家に人が滞在する機会がなかったのですが昨日友人が来て5時間ほど滞在しました。 ビビりなので姿見せないだろうとは思ってたけどあまりのビビりようにびっくりしました。 押入れに隠れたから一度出したら尻尾太くなって丸めて耳倒してものすごくビビっていて、抱っこしてても必死に逃げようとして、押入れも閉めてたから逃げ場がなかったためすごい勢いで押入れバンバン叩いて開けて入っていきました。 必死のパッチという言葉が正にピッタリだなと友人と苦笑してました。 以前飼ってた猫もビビりでしたが人前から必死で逃げることはせずたまに威嚇したりはあったけど他人が触ることもできる猫でした。 今はまだ独身ですがいずれ結婚をと考えております。 猫がこんな状態で結婚とかできるのか心配になってきました。以前の猫は人懐こい猫だったにも関わらず彼氏ができて週末泊まりに来ただけでハゲができてしまったこともあります。 今の猫は人がいる間全く出てこないので更に厳しいのではと思っています。 ここまでのビビりで他人に慣れることはあるのでしょうか? ビビりな猫を連れて人と同居を始めた方などいらっしゃいましたら体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに抱っこしててもくしゃみしたり咳したらびっくりしてピューっと逃げるほどビビりの猫です。

    • 締切済み
  • 猫の行動範囲を教えてください。(捕獲)

    はじめまして、よろしくお願いします。 うちの飼い猫(元ノラ 去勢済 オス)がアクシデントに見舞われ 窓から外に落ちてしまい、一ヶ月半ほど行方不明になりました。 そして昨日、幸運な事に、人気のない一軒家の軒下にいる所を 近所の方が発見してくださり、対面も果たしましたが。 野良化していて、ご飯をあげるので精一杯の結果になりました。 人が近づくと逃げてしまい、私が行っても軒下の隙間から手を出して 引っ掻いて食べるという具合です。とても捕獲までいける状態ではありませんでした。 そこでいつも使っているゲージだけを置いてきました。 それが昨日の16時付近の出来事なのですが、今朝、様子を見にいったところ 猫がいませんでした。 餌を置いて帰ろうとも思いましたが他の野良猫がたくさんいるので 匂いで集まってしまうため何もせずにしました。(実際、今までの捜索でも 違う猫ばかり集まってしまうので) 現在臨月(早産傾向)を迎えてしまった私なので、猫がいた場所にいくのがやっとです。 猫はもう移動してしまったのでしょうか? 発見された近所の方の話ではここ一週間ずっといたとの事でした。 猫の性格は内向的であり、極度のビビリです。昨日私が行った事でもしかしたら 場所を変えてしまったかと思うと心配で仕方ありません。 そして稚拙な質問ばかりで申し訳けないのですが 猫はとっくに私を忘れて、警戒をし続けてしまうでしょうか? 一刻も早く捕獲したいのですが、方法が全くわかりません。 なにかよい考えをお聞きできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声が変

    こんにちは。 1歳4ヶ月のメス、去勢済み、5種ワクチンは1年目は済んでいます(来週に2年目のワクチンへ行く予定) 田舎なので半放し飼いで、冬の今は、朝30分くらい、夕方1時間くらいのお散歩をして帰ってきます。 今朝、散歩へ行くのを見守って、猫が帰ってこれる玄関の隙間を作って出かけました。 宅配便やさんなどに閉められちゃうとマズイので、玄関にはデカデカと 「猫が帰ってきますので、ドアは少しあけたままにしてください」と書いてあります。 んが、夕方帰ると玄関の戸はピッチリ閉まっていました。 慌てて家の中を探しても猫は帰っていない。 家族総出で、近所を探したら、ちゃっかり隣のおうちで、隣の猫ちゃんと一緒にコタツで温まっていました(笑 しかも、お気に入りの猫缶もたっぷり貰ったようです(笑 ただ、どれ位の間、猫が寒い外にいたのかは分かりません。 そんなことで安心していたのですが、猫の鳴き声が少し変な様に思います。 少し低いというか、掠れているというか。 いつもは、抱っこを嫌がって鳴くのですが、今日は鳴きません(鳴こうともしていないように見える) 元気はあるし、ご飯も食べるし、クシャミもしていません。 目ヤニもないみたいです。 ウンチは、外でしてきたらしく今のところ家ではしていません。 猫も風邪で声がかすれるんでしょうか? 病院へ連れて行った方が良いのでしょうか。

    • 締切済み
  • ノラがミについて・・・ 

    ノラガミは腐女子に人気なんですか?

  • なぜかノラが横切るのですが…

    道を歩いていると、なぜかやたらと野良猫が前を横切るのです。 毎日、必ず1回は横切られている気がします。多い日は2~3回横切られています。 なんぼノラがたくさんいたとしても、多すぎる気がします。人の歩く前を横切るのはノラの習性なのでしょうか?(でも何のため…) 不思議でここのところ夜の眠りも浅くなってしまいました…。 ノラに詳しい皆さまがた。謎解きのヒントを少しでもいただけますと助かりますです。m(_"_)m