• ベストアンサー

蕨のアク抜きについて襲えてください。

蕨のアク抜きについて襲えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukko-t
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.1

おばあちゃんに昔聞いたのは、焼いたわらの灰を使って 茹でてから水にさらすという方法だったのですが、現実的には 一般家庭では馴染まない方法だと思います。 今では重曹を使った方法が一番やりやすいのではないかと思います。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020407a/ こちらの方法を参考にされてみてはいかがでしょうか?

8875yh0544
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座いました。 一緒に蕨取りに行った友人からアク抜きの方法を聞いた事は聞いたのですが、余りにも早口で聞き取り難く生返事したのですが、ご回答分と全く同様の内容の様でした。 早速アク抜きの方法を家内にプリントし、明朝は美味しい初物の蕨の味噌汁が食べられる物と、楽しみです。 近ければお裾分け出来ますものを残念です。

その他の回答 (3)

  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.4

私の母は「タンサン」を使って茹でてました。ベーキングパウダーや粉末イーストやゼラチンといったお菓子の材料売り場で小さい四角の箱入りで売ってあった記憶があります。

8875yh0544
質問者

お礼

容器の上に薄く並べ、其の上にタンサンを満遍なくふりかけ、熱湯を注ぎ一晩置きました 。朝の味噌汁、夕食時の卵とじなど、御蔭で旬の蕨を美味しく頂けました。有難う御座いました。 お礼が遅くなり失礼致しました。

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

アクとは「灰汁」と書きます。灰を溶いた水で抜くから「灰汁抜き」なのだそうです。 昔はかまどがあったので、灰が豊富でしたから、その様な事が出来たのでしょうね。今は困難ですね。藁さえも手軽には手に入りません。 昔は灰汁は上記の様な灰汁抜き以外にも、洗濯用洗剤にも使われていました。要するに手軽に使えるアルカリ剤でした。 おそらく重曹の様なアルカリ剤を使えば同じ様な効果が得られそうにも思うのですが、試した事がありません。

8875yh0544
質問者

お礼

タンサンを使いました。灰汁など滅多に手に入る事がありませんでしたので‥‥‥。 でもお蔭様にて朝の味噌汁、夕べの卵とじなど実に美味しく頂けました。有難う御座いました。 なお、お礼が遅くなりまして失礼致しました。

  • 03miyako
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

私も祖母から灰でのあく抜き方は聞いたことが有りますが・・・ 今はどんな食材のあく抜きは、米研ぎ汁を流さず食材よりひと回り大きねの鍋に入れ研ぎ汁であく抜きしてます。

8875yh0544
質問者

お礼

家内にはとぎ汁を使えと指示したのですが、家内はつい流した、と云ってタンサンを使った様です。 御蔭で、朝の味噌汁,夕べの卵とじ、旬の山菜の味を堪能致しました。有難う御座いました。 なおお礼が遅くなり失礼致しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう