• 締切済み

メーカーの製造責任は、どこまでですか?

昨年、家を建てましたが、ユニットバスの床が剥がれる等、通常考えられない欠陥商品だったためメーカーに連絡したところ、メーカーの担当者は 「お宅のユニットバスは、弊社が建設会社に売ったもので、あなたに売ったものではないため、建設会社を通して貰えなければ、対処しない」 と言ってきました、建設会社の対応がいつも遅いので直接連絡したのですが、メーカーの製造責任ってのは建設会社(購入者)対してでしかないのでしょうか? 実際に金を払って使っているのは私です、チョット頭にきています! アドバイスお願いします

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

それは、販売店じゃないんですか?メーカーということが本当なら不誠実なメーカーであると判断できます。販売店もよくはないけど。 たいてい、メーカーはお客様相談室から専門部署を紹介されるなどして故障等の対処に動いてくれます。 保証書だってあるでしょ。 私のところで販売した物でも施主から直に話が行って処置がされていることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.2

例えば、家電製品を買って欠陥が認められた場合には、購入店で対応、引越し等で購入店が遠くて行かれない場合には、最寄りのメーカーのサービスセンターで対応になります。その場合、直接メーカへ連絡してもサービスセンターの案内をされるだけです。それと同様にそのユニットバスの場合にはメーカーは直接対応はしませんよ。

pinpon2010
質問者

補足

家電製品の場合は、販売店でなく直接メーカに連絡して対応しているのが一般的な流れじゃないですか? メーカー、建設会社、ユーザーと言った直列の関係しか無いのであれば建設会社が倒産した場合、メーカーの製造責任など無くなってしまいますよね、この場合、泣き寝入りですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

あなたは家を買った 家に付属してきたものは建築会社に責任があります 近くの店で野菜を買った、それが腐っていた 農家の責任を問いますか これと同じことです あなたがユニットバスを買って建設業者に取り付けさせると取り付けに関する責任は建設業者、ユニットバスメーカーにあります 建設会社は無償保証なしで安く買って取り付けることが多いのでメーカーが対応してくれないことが多いです

pinpon2010
質問者

補足

野菜に取り扱い説明書や保証書を付けて売る八百屋というモノを、私は知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 製造物責任法の製造業者等とは

    こんばんわ。私はある会社の社員です。弊社の製品はある業者が製造した製品をPB化し、製品に弊社の名前を表示して販売しています。また輸入も行っています。弊社は製造物責任法でいう「製造業者等」に位置づけられますか?教えて下さい。

  • 製造物責任のPL法について

    製造物責任のPL法について 弊社は小さいながらも工作機械の制御装置のみを新しいものに取り替えるリニューアル装置の製作販売をしています。 PL法による製造物には10年間の期限が設けられていますが、10年以上経過した機械の制御装置を入れ替えたときにはその時点からまた10年の期限が設けられるのでしょうか? 機械か制御か原因がはっきりしないときの人身事故の責任はどうなるのでしょうか? こんなことでは日本の中小製造メーカーはつぶれてしまいます。 なにか、いい保険でもありませんか。

  • 製造物責任法の製造物の輸入とは

    化学原料を外国から輸入して化学品メーカ等に販売しようと考えておりますが、化学品原料の輸入は製造物責任法の「製造物の輸入」にあたるのでしょうか?  仮に事故等があったとしても、それは容器等の表示上の問題であると思うので何となくいらないように感じますが、保険会社からは該当すると言われ今ひとつ納得いきません。詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。  

  • 製造責任について

    タイトルとは少し意味合いが違うかもしれませんが、 当社は電気部品を製造販売している会社です。 先日、あるユーザーよりカバーのメッキ(三価ユニクロ) の見栄えが悪いとのクレームがありました。 それで、当社はメッキ業社に返品したところ メッキ業者の言い分は「素材の鉄板は悪い」との事。 それで素材のメーカーに問い合わせしたところ 素材には問題なしとの見解でした。 この場合の責任はどこにあるのでしょうか。

  • 観覧車客室の製造メーカー教えて下さい。

    観覧車の客室(キャビン)を製造している会社を探しています。地域にはこだわりませんので、知っている方または製造メーカーにお勤めの方がおられましたらご連絡ください。

  • 製造物責任法(PL法)の責任の所在

    製造物責任法(PL法)についての架空の質問です。 【登場人物】 A社…B社から納入されたROMを使用し製品Xを製造 B社…B社自身で設計したソフトウェアROMを作成 C社…"製造元A社"と表示された製品Xを販売 消費者…C社から購入した製品Xの欠陥が原因でけが 【起こったこと】 消費者…C社から購入した製品Xの欠陥が原因でけがをしました。 調査すると、ROMに組み込まれたソフトウェアの欠陥によってけがをしており、原因はソフトウェアの設計の不具合でした。 【知りたいこと】 販売された製品Xには"製造元A社"と表示されていて、 消費者は「A社」を製造業者と認識するでしょうが、 不具合の原因となったソフトウェアの設計を行ったのは「B社」です。 この場合、どの会社の責任になるのでしょうか?

  • 部品供給責任

    某メーカー ← 弊社 ← 焼結製造メーカー の流れで部品供給を行っている商社(半商社+半製造)です。 この度、焼結部品製造メーカーが規模縮小と専門部品特化の為、弊社依頼の焼結部品製造を断ってきました。 (焼結製造の焼結用金型はお客様(某メーカー)の資産を預かっての生産です) 焼結製造メーカーは金型返却で終了の意向。 はお客様(某メーカー)は『部品の供給責任がある』として金型返却を受け付けず、弊社に『自己負担で金型を起こして供給先を確保し、供給を続けろ』と、現在もめています。 この場合、お客様(某メーカー)の資産である金型を返却することで、完了できないのでしょうか? お客様(某メーカー)の言う『部品の供給責任がある』とは、どこまで拘束力がある話なのでしょうか?

  • メーカー保証制度は、瑕疵担保責任を逃れることが可能か

    よく家電・自動車・住宅など問わず「メーカー保証」が横行しています。保証期間中は無償で修理・対応するが、その期間が過ぎたら修理として修理代金を請求するというものです。しかし、保証期間が過ぎてわかった製品の欠陥や、異常に短い耐久性の部品がある場合、保証期間を過ぎたから「故障」とみなして修理している例が多いようです。 消費者もしょうがないと思い込んでいいなりのようです。 しかし、欠陥と思われるなら明らかに「瑕疵」であり、製造者が責任をもって無償で修理・交換をするべきではないでしょうか。 法律的観点からしてメーカーに責任を負わせることができるか意見をききたいです。

  • 製造物責任法(PL法)と消費者安全法の違いはどこにあるか?

    製造物責任法(PL法)と消費者安全法の違いはどこにあるか? 欠陥をもった製品に対する損害賠償責任を課す製造物責任法があります。 一方、2009年9月29日に「消費者庁及び消費者委員会設置法」いわゆる消費者庁関連3法案が成立し、消費者庁が、縦割り行政を一元化し、欠陥を有する消費者事故に対応する消費者安全法なるものが、施工されました。 しかし製品の欠陥については、民事上の賠償ルールである製造物責任法(PL法)と、国による安全規制である消安法とでは、その捉え方に若干の違いがあるようです?。製造物責任法(PL法)においては、製品の出荷時における技術水準等を考慮して、当該製品が通常有すべき安全性を欠いていることを「欠陥」と捉えているのに対して、消安法においては、製品の不具合が生じた時点において、当該製品が通常有すべき安全性を欠いていることを「欠陥」と捉えています?。 http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/point/03-1.html 要するに高級なブラックボックスなるものにはPL法を使い、家庭用品のようなものには消安法を使えと言っているようですが、このような違いで振り分けようとしても、家電でテレビなんかはブラックボックスであり、消費者庁、消費者センターの役割はきわめて限られた安易な構造(例えばおもちゃ)のもので甚大な死傷者の出る事故には適応できないと言っているようなものではないでしょうか。消費者庁なるものの役割は、端からつまらない機関に権限を限定されていて、事業仕訳の対象になるのではないでしょうか(笑い)?

  • 勝手に製造中止されて販売計画が台無し。メーカーに責任をとってもらうのは

    勝手に製造中止されて販売計画が台無し。メーカーに責任をとってもらうのは無理でしょうか? 私の会社は、とある海外の大手メーカーBから ある殺菌剤を輸入し、Aという会社に販売していました。 A社は年間販売計画を立て 包装資材を既に発注しその費用が発生しています。 当初1ヶ月に10万個輸入し とりあえず3ヶ月間(30万個) そのA社に販売する予定で注文をしましたが 1回目と2回目は納期が大幅に送れ(2~3ヶ月) 代理店は販売のタイミングを逸し、 大量の在庫を抱え、その保管料もかかっています。 こういう状況なので3回目の納品は わざと遅らせるよう指示したのですが 大手メーカーBから、「これから原産国から出荷します」 という連絡があった数日後、突然、 「本社からの指示により製造中止となりました。」 という通達が来ました。 既に発注している3回目の10万個も来ないとのことです。 A社としては製造中止になるとわかっている製品¥を 店頭に出すわけにもいかず大量の在庫も 販売できなくなってしまいました。 もちろん私の会社も他の代理店に販売するため 在庫を抱えていますがリピート購入できない製品なので それも販売が難しくなってしまいました。 散々納期を遅らせた上に突然の製造中止。 注文した分も入らない。 A社はすでに包装材の型代・資材代、在庫の保管料など 多額のお金を投資しているということで 私の会社が間に入り、メーカーBへA社の要望 (これらの補償をしてほしい)を伝えたところ メーカーBはA社に対し、何の補償もしないし、 在庫の返品も受け付けないと言っています。 この場合、メーカーBにはA社に対し補償する義務はなく、 私の会社がA社に対し補償するべきなのでしょうか? もしそうなった場合、私の会社は メーカーBに対してその分を請求することはできるのでしょうか? 文章がわかりにくいかもしれませんが 私の会社としてはメーカーBを説得して とりあえずA社に対する補償をしてただきたいのです。 (私の会社にある在庫も問題ですがそれよりもA社を優先で) 3社(私の会社、A社、メーカーB)とも 正式な契約は結んでおりません。 (注文書のみ) 何かいい方法がございましたら アドバイスをいただきたいと思いますので よろしくお願いいたします。 ちなみに「私の会社」と表現していますが 私は代表取締役でもなんでもないただの事務です。 メーカーBは大きい会社ですが態度も非常に大きく、 うちは小さい会社で上司も優しく、 言いなりになりそうなのでお知恵を拝借させていただけたら、 と思い相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。