• ベストアンサー

三角比の相互関係

sin^3θ+cos^3θ=-1のときsinθ+cosθの値を求めよという問題なんですが、解説をみると「sinθ+cosθ=√2sin(θ+(π/4))から-√2≦t≦√2に注意。」と書いてありました。これってどうやって導いたのですか?計算過程を解説していただけるとありがたいです。 (sinθ=a,cosθ=b,sinθ+cosθ=t)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5235
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.5

範囲について、 (a+b)^2=a^2+2ab+b^2 (a+b)^2=1+2ab (a+b)^2=1+sin(θ+θ) (a+b)^2=1+sin2θ (a+b)=±√1+sin2θ -1(最小)≦sin2θ≦1(最大)より -√2(最小)≦(a+b)≦+√2(最大)、これでも求まります。

その他の回答 (4)

  • 5235
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

(a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3 t^3=-1+3ab(a+b) t^3=-1+3abt-(1) (a+b)^2=a^2+2ab+b^2 t^2=1+2ab ab=(t^2-1)/2-(2) (1)を(2)に代入すると t^3=-1+3t(t^2-1)/2 t^3-3t-2=0 t=2,-1 条件よりt=-1 これだと思うけど違うかな?。

回答No.3

>0≦θ<2πのときx=√2sin(θ+(π/4))より-√2≦x≦√2の部分をもっと詳しく解説していただけないでしょうか? 0≦θ<2πから、π/4≦θ+π/4<9π/4 だから -1≦sin(θ+(π/4))≦1 (これは単位円を書いてみると判るだろう)→ -√2≦√2*sin(θ+(π/4))≦√2 

回答No.2

>これってどうやって導いたのですか? これは,君自身が書いてるように、sinθ=a、cosθ=bと置き換えると判りやすい。 つまり、a^2+b^2=1、a^3+b^3=-1 ‥‥(1) の時、a+bの値を求めよ、という問題に転化される。 従って、見るとすぐわかるように、aとbの対称な形になっているから、a+b=x、ab=y と置いてやると、(1)は x^2-2y=1、x^3-xy=-1の時のxの値を求める問題になる。 yを消去するとxの3次方程式になるが、簡単に解ける。 但し、0≦θ<2πと考えて良いから、x=√2sin(θ+(π/4))より -√2≦x≦√2。

flowlight
質問者

補足

続けて質問になってしまうのですが、 0≦θ<2πのときx=√2sin(θ+(π/4))より-√2≦x≦√2 の部分をもっと詳しく解説していただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします...

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

三角関数の合成公式を使っているだけです。どの教科書でも載っていると思いますし授業でもやったはずです。 以下の参照URLに載っていますんでよく見てマスターして下さい。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sankakukansuu/kahouteiri/henkan.cgi?target=/math/category/sankakukansuu/kahouteiri/gouseikousiki.html 合成公式で1つのsinまたはcosにすれば、その係数に±をつけた範囲が関数の値域(とりうる範囲)となります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう