• 締切済み

ビジネスマナー 会社でのゲーム機持ち込み 

ビジネスマナーについての質問です。 私が勤めてる会社は自動車部品 を製造してる会社です。 中途で入社して5年経つのですが挨拶(おはようございます・お疲れ様でした)等、あまり出来ないような人ばかりで入社当時はもの凄く戸惑い、マナーのない会社なんだなと思いました。 つい最近、休憩中の事だったのですが部下をまとめるべき班長(係長の下)が部下の目の前でゲーム機(PSP)を持ち込んでゲームに 夢中になってました。 その旨を係長に相談したのですが仕事中じゃないから別にいいんじゃないかとの返事をもらったのですが私自身今ひとつ納得しませんでした。 部下の模範にならなければならない人がこのような行為をどう思われるか皆さんのご意見お待ちしてます。

みんなの回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.3

休憩時間だったら、別にいいと思います。 子供じゃないんだから、そこまで厳しくしなくてもいいのでは?

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

休憩中なら構わないと思います。 気分転換になって仕事がはかどれば、いいのではないでしょうか? わたしも昼休みは、インターネットで遊んでます。 会社のパソコンで。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

細かいことを言えば、業務中ではないにしろ、休憩時間も拘束時間なので、 たとえば事業主がそれを問題と唱えるのなら問題になるでしょうね。 でもそうではないのですよね。とくに社則にはないと思います。普通はありません。 直属の係長に相談し、それでもダメなら部長へ、最終的には社長へ…とお考えかもしれませんが、 あまり波風をたてる必要はないと思います。というより、 言い方が悪くなって申し訳ないのですが、頭が固い、などと中傷を受ける可能性があると思います。 社外の食べ物処などで平然と社内の機密情報を話す、愚痴る人らよりは、 少なくとも機密が漏れる心配はない、ゲームや読書などをしている人のほうがよほど良いと思いますよ。 休憩中までなにかに縛られる、というのは、堪えられない人には本当に堪えられないことです。 模範とはこうあるべきだ、という意見をあなたが上に伝えたのであれば、 残念ですがあなたが出来ることはそれで終わりです。あとは上が判断することですから。 人間関係的にも穏便にすませることをおススメします。 ちなみに私個人は、ゲームを持ち込んで休憩時間に遊ぶのはOKだと思います。 ただ、なんか悲しいというか、交流のチャンスを彼はつぶしてしまっていますね。 普通は他に複数名同じ場所で休憩していたら、ゲームを閉じるべきだとは思いました。

agemomiji
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 私自身は直属上司のみの相談 で済ますつもりで特に話を大袈裟につもりはありません。 ただ今回は 休憩中とはいえ喫煙所での密集した所で他部署の従業員がいるにも関わらずゲーム機の音量を大きくしてた事にマナーのない行為だなと思ったんです。 まぁ、直属上司がそれでも業務に差し支えず問題ないと言うならそれまででしょう。  私は元々、サービス業出身で社会人1年目 から大手の会社の研修で礼儀やマナーをかなり厳しく身に着かされた経験があるので人一倍マナーについて敏感なのかもしれません。

関連するQ&A

  • ビジネスマナーについて

    このごろmailのビジネスマナーなどと言う参考書やWEB上でもよく ありますが、このマナーとは誰がどのように決めるのか、それを 常識だと決める人は決まっているのですか? e-mailを日本で使うようになったのは15年くらい前からだと思うのですが そのころは日本の常識はそれ程うるさく言わなかったと思います。 e-mailは外国からきたものだと思いますが、英語版の書き方は単刀直入で解りやすいと思います。日本でそのような書き方をすると避難を浴びせられます。 また”お疲れ様です”とメールの最初に書いたり、電話で言ったりしますが 私は、お疲れ様は仕事終わりに使う言葉で、朝から疲れてないのに、なぜ ”お疲れ様”なの?と感じました。 また年配の方がそういわれて”自分が年寄りだからお疲れ様と言っているんだ”と疲れてないのに失礼だと感じたと言っていたことがありました。 こういうのって会社毎の常識でしょうか。 つまらないことかも知れませんが気になっていたことなのでよろしくお願い 致します。

  • 電車内での携帯ゲーム機のマナーについて

    電車内で携帯ゲーム機(DS、PSP)を使用する事についてどう考えるかを教えてください。(マナーとして) これまで私は ・音を消す、又はイヤホンを使用する場合音漏れに注意する ・通信機能はオフにしておく(ペースメーカー持ちの人のため) ・混雑して空間がない時はしない 以上3点を注意していればプレイしてもOKだろうと考えていました。 ですが、ひょっとして電車内でゲームをしている事自体がマナー違反なのかな?と思うような出来事がありました。 詳細は以下に記載しますが、電車内でのゲームプレイ、マナーとしてOKかNGかご意見を聞かせていただきたいと思います。 又、OKだと思われる方で、他に気をつけることがあれば教えていただければ幸いです。 以下、ゲーム自体がNGだと思った出来事についてです。 通勤時間帯に電車でDSをしていたところ(座席に座っていました)、隣の席の人がトントン、と叩いてきて「そのカチカチカチカチいうの何とかならないの」と言われました。 音を消してプレイしていたので、ボタンを押す音の事を指摘されたのだと思い、「すみません」と謝ってそのゲームはやめました。 (そのときプレイしていたゲームはタッチペン操作では出来ない仕様だったので、音を消すには止めるしか無かったです) 連打が必要なアクションゲームなどではありませんでしたが、ゲームの仕様上、ボタンを押す回数は多かったと思います。 ただ、熱中してガンガン叩くようなゲームでは無いので、そっと押してもやはり同じ程度の音はしたと思います。 そこで、後からDSのボタンを押す音をよく聞いてみました。 携帯のボタンを押す音(マナーモード中)より少し大きいかな、と思いましたが、電車内で迷惑になるほどだろうか、とも思いました。 自分が他の人がゲームをしているのを近くで見ても、特に気になったことはありませんでしたし。(イヤホン無しで音を出してプレイしていた人を見た時は別ですが…) でも、実際に注意を受けたのですから、迷惑だと思われたのでしょう。 ネット検索してみたら、カチカチうるさかったとブログに書いている人も居ました。 ボタンの音、そんなにうるさいでしょうか? 電車では携帯ゲームはしないべきだと思いますか? 個人的には折角ポータブルなので、移動時間の有効活用に使いたいと思ってしまいます。 宜しくお願いします。

  • ビジネスの服装マナー

    会社の友人で服装に問題がある人がいるので質問させていただきます。 その友人はしっかり手入れされたスーツを着ており、着方に関しては特にないのですが、 よく濃い色のシャツを好んで着て来るのです。(黒やワイン、ネイビー等) ビジネスシーンでそういう色のシャツってマナーに反していると思いますし、何よりあまり印象がよくないように思えます。 しかしそのことをその友人に言うと、「そういう風に皆と同じにしていると印象を強く持ってもらえない」など返してきて聞く耳を持ってくれません。 自分が入社したときから仲がよく、人柄はすごくいいので服装だけのために悪いイメージを持たれてほしくありません。 こういう人にマナーや印象のことを説明するほか、説得できる方法というのはないでしょうか。 よろしくお願いします。 (ビジネスカテゴリに該当するものがなかったのでファッション関係とさせていただきました。)

  • 電話応対のビジネスマナー、どう教わりましたか?

    ビジネスマナーの電話応対のマナーについて、 出来れば入社5年以内の20代の方にお聞きしたいです。 この4月は難しかったかもしれませんが、今までなら入社して1ヶ月くらいは社内研修でビジネスマナーやグループ研修を経た後に各所属に勤務してるかと思います。 この時の研修で電話応対については学ばなかったでしょうか? もし電話応対も学んだのなら、どのような研修だったか教えて頂きたいです。 特にBtoC(会社→個人のお客様)で研修した方にお聞きしたいです。 というのも、私はここ10年ほどでしょうか。 大手会社すら電話応対のマナーがなってないと感じます。 https://next.rikunabi.com/journal/20171101_s01/ これの■電話をかける時のマナー6選の2をみると 『2、電話がつながったら、社名と自分の名前を名乗る』と、書いてあります。 私も新入社員の頃はそのように教わりました。 しかし、最近ではこれが守られてないように感じます。 最初から『もしもし、〇〇さんのお宅(お電話)で宜しかったでしょうか?』と聞かれます。 私は今のご時世、詐欺グループや不審者からの電話の可能性を考えると、すぐに「はい、そうです」なんて言えません。 『どちら様でしょうか?』と聞いてようやく 「あ、失礼致しました。私、〇〇会社の□□と申します」と名乗ってくれますが、今はそれがマナーなのでしょうか? 確かに今の若い人はスマホ慣れしているから、着信があれば何処の誰かが画面に書いてあるのだと思います。固定電話でもナンバーディスプレイが普及しつつあるかと思いますが、会社等からだと電話番号しか記載されませんから一般人からしたら番号だけ書かれていても分からないことが多いのです。 そして恐る恐る電話をとっても電話を掛けた側が『〇〇さんのお宅でお間違い無いでしょうか?』と先に名乗らない。 とても失礼な応対だと思うんです。 でもそのような応対が日頃お世話になっている大手会社(例えば携帯電話大手3社、某大手宅配業者)でさえもこのような対応ですから、もしかすると私の考えが古くて(となると上記URLの情報も古いということになりますが。)普段の電話応対が新しいビジネスマナーなのかな?と思いはじめました。 どなたか教えて頂きたいです。お願いします 質問に補足する カテゴリを変更する

  • 会社の仲間を「○○君」って呼ぶのってOKなの?

    4月に中途で2歳年上の人が入社してきました。 一応、役職もひとつ上です。といっても一等兵と二等兵程度の違いで、周りから見れば大した違いではなく お互い下っ端です。 当然入社したばかりなので、私に質問してくるんですが、 「○○君、これはどういうことなの?」 「○○君、ちょっとこれ見てもらえない?」 という口の利き方です。正直ちょっと癇に障るんです。 仲良くなったらともかく、最初くらいは、 「○○さん、ここちょっとわからないので教えていただけないですか?」 じゃないでしょうか。上司でも何でもないし、一応私の方が先輩だし。 実際どうなんでしょう。 「君づけ」で呼ぶこと自体はマナー違反じゃないんでしょうか。 (当然、上司部下の関係なら話は別です)

  • ゲーム会社について。

    無礼を承知で質問させて頂きます。 将来、ゲーム会社のデザイナー(3D)になりたいです。 特にレースゲームが好きで、ポ○フォニーデジタル で働きたいと思っています。現在、CGを勉強できる専門学校 には行っておらず、独学で勉強しています。 (なので他の学生より技術が劣っていることは分かっています。) はじめから大手のゲーム会社に入社して自分の好きな仕事ができる程、甘い世界では ないことはわかっています。いまは未経験で雇ってくれる会社を探して、経験を積んでからチャレンジしたいと思っています。 3Dのアダルトゲーをつくる会社、チュン○フトのような2Dの会社、トライ○ースのようにゲーム会社だけど、下請けでCGを制作する会社。たくさん会社があって、どの会社に行けば経験を活かすことができるのかわからなくなってしまいました。 まわりにゲーム会社で働いている人が殆どいなくて相談できる人がいません(>_<) どんなことでも構いません、どうか業界に詳しい方アドバイス下さい。 お願いします。

  • 会社の人

    会社の係長がいるのですが、 部下(事務の女の子5人)に 指示が悪い。反応が悪い。物を知らない。いらいらする。と 毎日のように陰口を言われてて、たまに 言い寄られていることも あります。 こんな人を部下に頼られるようにするには、どうやって助けてあげればいいですか?当の本人は、こんなことにも全くめげず、すばらしい性格の持ち主なんです。

  • こんな会社どう思います?

    私の会社は製造業ですが、金型部門とプラスチック成形部門と会社名を分けており、給与形態も違うようです。 金型は副社長、成形は社長が担当してますが、その下の役職がやたらと多いのです。 それぞれ50人ほど従業員が居ますが、少なくとも金型の方は1/3は役職に就いてます。 会長→社長→副社長→部長→課長→係長→主任→副主任 顧問もたまに来ます。 課長、係長は部門毎におり、係長、主任は同じ部所にに2~3名いたりします。 意味が分かりません。 1年に4回位は人事発令があります。 同じ人があっちこっち役職変わったり兼務したり。 うちの会社はブラックのような気がします。 人の出入りが多く、私の部所で8、9月で4人も辞めました。 若い人は中途で入っても長続きしません。 給料が安いから。 製造業なのに歩合制。 リーマンショック以降、2割カットされたまま戻りません。 1万3千円で賞与と平気で言う。 先を見込んで、設備投資するが結局機械は何台も眠ってる。 給料は戻らないのに… この会社は従業員より会社が大事なんですよね。

  • 【FF】このゲームって何をどうするのが目的ですか?

    ゲームに全く無縁で無知な中年男です。 私の周囲(世間で流行っている?)ではFF(ファイナルファンタジー)とか言うゲームが流行っています。私の息子、知人の息子、会社の部下(20~40歳代の男)…などが、FFに夢中です。家ではゲーム機、休憩時間は携帯でやっています。 いったいこのFFってのはどんなゲームなのでしょうか?自分なりに調べたのですが、チンプンカンプンな言葉が出てきて分からないです。オンラインで世界中の人ともゲームをできるらしいですが、英語を話せないといけないのでは?とか思うのですが。 こんなオジサンにも分かるレベルで簡単に説明して下さる方、おられましたらお願いいたします。

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

専門家に質問してみよう