• 締切済み

東大受験について

 去年から、(高校生ではありませんが)大学受験の勉強をはじめました。(割と大手の予備校にも通いました)  しかしこの冬に体調を激しく壊してしまい、結局どこも受けられませんでした。  そこで今年もう一度挑戦したいのですが、この際東京大学を受験したいのです。  ただし東京大学にむけての勉強はした事がありません。 (去年の模試でいうと、偏差値は  英語68 現・古型 78 数学2B 66  程度でした。  正直にいうと、数学はあまり得意ではないと思います。)  また社会の勉強は全くした事がなく(センターは現社で受験予定でした)、二次用の2つの社会を1年で仕上げなければなりません。  それでも東大を受けて、見込みはあるのでしょうか? (これからの頑張り次第、という声はあるかもしれませんが、客観的にみてどの程度かを知りたいので・・・)  よろしければ、お勧めの社会2科目とセンター理科も教えて頂きたいです。  宜しくお願い致します!

みんなの回答

回答No.5

理一出身の現3年です。 文系ではないので詳しいことはわからないのですが、東大受験は大変です。私立と違い科目数が多いのが何よりもしんどいです。 知り合いで文系に受かった人は大抵数学で点数を稼いでいました。文系の二次の問題は大問2つくらいは簡単なのですが、逆にいえばその二つを確実に取れなければ合格は厳しいです。 偏差値的には問題ないでしょう。ただ国語は偏差値が高くてもあまり二次の点数に反映されないので英語数学でしっかり点を取れるように頑張ってください。 社会は世界史・地理で合格してる人が多かったと思います。センター理科は文系で暗記が得意なのであれば生物がお勧めですね。 ちなみに合格後の話になるのですが、東大には進振りという制度があって、学部学科を2年の前期までの成績で決めることになります。一番合格難易度の低い文三は行きやすい学科が文学部ばっかりで、それ以外のことが勉強したかったら入学してからも大変かもしれません。文二=経済みたいなイメージがあるかもしれないですが、最近は文二でもそれなりに勉強しないと経済学部に進学できないみたいですね。 頑張ってください。やる気が最後まで続いた人が合格できる世界です。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。  やはり、数学が重要なのですね。 数学には自信がないので心配ではありますが、早目の対策を心がけます。  実は理科は今まで理系だったということで物化で勉強していたのですが、あまり伸びなかったのでみなさんのおっしゃる通り生物にしようかなとも考えております。  進振りの件は、存じております。 なまけてしまうタイプなので、肝にめいじておきますね。  参考にさせて頂きます!

  • 347014hw
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

 浪人してから文転し、一浪で文三に受かったものです。  どこの模試を受けたのかにも依りますが、英数国の偏差値は悪くないでしょう。安全圏とは言えませんが、努力を怠らなければ可能性はあります。ご心配の地歴ですが、私は世界史と日本史を選択しました。世界史を選べば残りの一科目はどちらを選んでも世界史と関連があるでしょうから何とかなります。勉強法は基本的にZ会の東大コースで勉強し、夏期講習と冬期講習は河合塾の東大向けクラスに行きました。  理系も経験した身から言うと、地歴は理科よりも圧倒的に楽です。心配なら予備校の世話になれば何とかなります。尤も、あくまでも文三の話です。文一だとハードルが上がるので、覚悟した方が良いです。  センターの理科は理系時代に勉強していた生物を選びました。私は前年度に東大の二次対策までしていたので、あまり参考にならないと思いますが。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。  私も来年から文転しますので、 心強い方からお返事頂けたと喜んでおります。 理学部志望でした(笑)  模試は河合塾のものです。 世界史は、やはり選択すべきのようですね。 社会は昔からずっと嫌いな科目だったので不安です; Z会ですか、考えてみますね!    参考にさせて頂きます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

東大、とくに文系の怖さは他大と比較しての科目負担の多さです。 理系は「日本人なら零点にはならない国語」を加えるだけですが、 文系は数学や地歴ふたつという、かなり重い教科が増える。 他の大学の負担が少なすぎる、といえなくもないけれど。 地歴二つを新規に、ということですがこれが未修からの スタートなら夏からではきついでしょう。やるならセオリー通り 世界史地理か世界史日本史でしょうね。東大日本史は特殊らしいので (私は理系です)併願私大の傾向にもよると思います。 一年間で地歴をまとめなければならないことで、主要英数国の維持が 困難になったり、最悪ずるずる下がり始めたりするリスクもあります。 下がらないだけの絶対的な得意科目があるならその心配もあまりない けれど、英数はそこまでの成績ではない。国語はよく見えるけど漢文が ないのも気になるし、そもそも東大国語で大差をつけるのは至難。 今の成績が、地歴二つと理科の追加が負担にならないほど安定していて、他もまだ 伸びしろがあるように自分で感じられるなら、東大も狙えるかもしれません。 (センター理科は文系一般としては生物が無難のようです) 今がいっぱいいっぱいなら、からだにも不安を抱えているようなので、 東大はやめておいたほうがいいように思います。こわいのはやることが 多すぎて、どれも中途半端な状態で本番に突入することです。それでも センターはごまかせますが、二次は力の差がモロに出ますよ。 そしてそのとき「得点源となる科目」を持たなければ、地方旧帝や早慶に 志望を落としても、それもおぼつかない、という事態に陥り、青ざめる ことになるかもしれません。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。  併願私立は受けないと思います。 まさにご指摘の通り、英語と国語は今年はほとんど手放し状態で、 数学は理系である程度は勉強したにも関わらずこの成績なので、 あまり自信のある科目と言えるものはありません。  さらに社会も全くなので;  今の成績が安定しているかと言われると・・・ 多分、ほとんど勉強せずの状態だった英語と国語(ただし漢文はしなければなりませんが)はこれ以上下がる事はないと思いますが、 数学は勉強をした上での成績ですし得意でもないので、 下がる可能性が十分にあります。 さらに性格上、かなり中途半端になりやすいので危険だと思います。  参考にさせて頂きます。 

回答No.2

#1の訂正。文科だから3Cは要りませんでしたね。 理科だと思って途中まで書いてから、途中で 文科だって気付いたのですが、消し忘れました。

blackcatsm
質問者

お礼

明記していなくってごめんなさい; わざわざ有難うございます。

回答No.1

模試結果は母集団(何模試か)わからず、 また3C、社会科目も含まれていないためなんともいえません。 が、いずれの模試にせよ東大受験を目指す一般的な高二並みに 基礎学力はある偏差値じゃないかと思いますので、 体調管理を万全にして計画的に勉強すれば大丈夫じゃないでしょうか? 二次の社会は夏前から初めても十分間に合うといわれています。 それまでは英語と数学で確実に点が取れるようになる方が先決です。 オススメの社会2科目・・・というか、 現実的に世界史地理しかないと思います。 すくなくとも私の時代は日本史は点数が安定せず 危ないので選ばないというのがセオリーだったはずです。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。模試は河合塾のものです。  もともとは理系だったので数学はある程度勉強してこの状態なので、少し不安です・・・; ただ、今年は手放し状態だった英語も、おっしゃった通り計画的に勉強しようと思います;  世界史、地理ですか。有難うございます。 社会がものすごく嫌いで、特に得意でもないのに理系に逃げてしまった過去があるだけに、用心深くなっています; 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 東大受験について

    現在高2の者です。 今になって東大の文化三類を受験したいと思ったのですが、高2の駿台模試では英、国、数全て56程度の偏差値で、しかもまだ受験勉強にはほとんど力を入れていない状態なので、志望校として見据えていいものかどうか迷っています。 東大を受験しないにしても、一応今の第一志望が一橋大学なので、どちらにしてもかなり高望みには相違ないのですが、東大受験となると科目数も増えるし…と。 本気を出して頑張れば、今からでも間に合うものでしょうか・・・?甘えているのだろうとは思うのですが、ダメそうなら引きずらずにすっぱりあきらめたいので、意見がありましたら是非言っていただきたいです…!

  • 一浪して東大

    現在高三です 今のところの第一志望は明治大学商学部、立教大学経済学部でチャレンジで早稲田大学商学部を受けようと思っています でも最近一浪して東大という選択肢もありかなと思いました 今現在公民と数学と理科と地歴もう一科目の勉強をまったくしていませんが、あと一年予備校で勉強してセンターや東大受験に間に合わすことは可能ですか?

  • 東京大学(理系)について教えて下さい。東大(理系)の受験で出される教科

    東京大学(理系)について教えて下さい。東大(理系)の受験で出される教科ってどんなのがありますか。理系だから理科・数学だけですか。間違いであればどんな教科があるか教えて下さい。

  • 東大に受かりたい

    僕は今某私立中学(東大が10人ほど出ており、私立大の付属)に通っています。 将来のためを考え、東大にいきたいと考えています。 ちなみに僕は数学が好きですが、中学受験時代(某私立中には一年の塾通いで合格)はがんばった国語と数学の成績は大差ありませんでした。 ―僕の特徴― ・現在中学一年生 ・現在大学入試を考え数学と英語は勉強している。  しかし、数学は定期試験では90~99点(ケアレスミスがある)を取るものの、実力試験では勉強し ないせいか50点程度(平均:35位、最高:95位)と微妙な点数が続いている。  英語はケアレスミスが多く定期試験は80点程度(平均:60位)  実力試験は怠惰をむさぼっているせいか60点程度(平均:60位) ・他の科目は物理化学が20位/321人なぐらいで平均より少しいい程度です。 ・国語も重要だと思いながらも行動に移せないでいる。 ・東大に受かる確率があると考えるのは中学受験時の実績とセンター模試の確立の問題が解ける ため こんな僕が東大に受かるためにはどんな勉強をすればいいでしょうか?東大に合格した人、または東大に教え子を合格させた人よろしくお願いします 注:実力試験ではどうもケアレスミスが多いです。

  • 文系東大受験生の滑り止め

    文系の東大受験生で駿台の東大実戦や河合の東大OPで判定がBやC判定くらいの人はどこの大学を滑りどめにしてますか。 東大の場合は数学、地歴二科目(しかも早、慶のように細かい知識は東大の地歴論述では問われない)、センターの理科、公民が余分に必要になるので三科目だけに専念してる早慶受験生と戦うのは不利だと思うんですが(特に法学部)。 東大の数学で合格点取るのに必要な労力に比べれば早慶の科目は大分楽なのではないでしょうか。

  • 東大受験について

    こんにちは。 私立高校2年のものです。 来年度から受験生になりますが、志望校について悩みがあります。 というのも、どうしても東大が諦めきれないのです。 一旦は諦め、私立に絞ろうと決心したのですが 最近またそれがゆらいでいます。 しかし、私はとても数学が苦手で、 定期テストなどはそこそことれるのですが 模試などではさっぱりです。 それに、東大受験では二次試験が地歴二科目ですが、 私の学校では二科目とれないので、 日本史か地理を独学で勉強することになります。 しかも今まで、勉強といった勉強は定期試験直前にしかやったことがありません。 やっぱり あきらめたほうがよいでしょうか? 1年間、心を入れ替えがむしゃらにやっても無謀ですか? ちなみにこの前の 河合全統模試の結果は、 偏差値 英語68 数学44 国語72 でした。 正直にいうと(書いてて情けないのですが)、 数学はいつもこんな感じです。 英語と国語は全く勉強せずに、だいたいいつもこの結果です。 予備校などはいっていませんが、 来週から河合に通おうと思っています。 まとまりのない文章で 申し訳ないのですが、 どうか回答お願いします! 厳しい意見で構いません。

  • 東大受験について

    こんにちは。 ジャンルを間違えていたようなので、もう一度質問させていただきます。(非常識でしたらすみません!) 私立高校2年のものです。 来年度から受験生になりますが、志望校について悩みがあります。 というのも、どうしても東大が諦めきれないのです。 一旦は諦め、私立に絞ろうと決心したのですが 最近またそれがゆらいでいます。 しかし、私はとても数学が苦手で、 定期テストなどはそこそことれるのですが 模試などではさっぱりです。 それに、東大受験では二次試験が地歴二科目ですが、 私の学校では二科目とれないので、 日本史か地理を独学で勉強することになります。 しかも今まで、勉強といった勉強は定期試験直前にしかやったことがありません。 やっぱり あきらめたほうがよいでしょうか? 1年間、心を入れ替えがむしゃらにやっても無謀ですか? ちなみにこの前の 河合全統模試の結果は、 偏差値 英語68 数学44 国語72 でした。 正直にいうと(書いてて情けないのですが)、 数学はいつもこんな感じです。 英語と国語は全く勉強せずに、だいたいいつもこの結果です。 予備校などはいっていませんが、 来週から河合に通おうと思っています。 まとまりのない文章で 申し訳ないのですが、 どうか回答お願いします! 厳しい意見で構いません。

  • 東大を受験するべきか?

    現在高2相当の高認生です。 将来法曹界に進みたいと思っています。 最近、東大文1に入りたいと思うようになり先月センターレベルの模試を受けその結果は、英語8割、国語6割5分、数学I・A3割、II・B1割、地歴公民5割、理科4割でした。 この位だとまだ可能性はあるでしょうか? それとも東大はあきらめ私立トップを狙ったほうが良いでしょうか? 自分に取ってどちらが本当に良いのか迷っているので回答お願いします。

  • 東大受験について

    こんばんは。ご覧頂き有り難う御座います。 私は高3の女子です。 家庭の収入が少なく、今は学校に行きつつバイトをしています。 大学の為、また一人暮らしの為の費用です。 去年から貯めているのですが、とても大学に行ける金額ではありません。 なので、一年浪人してバイトをし、来年受験しようと考えております。 今までは美大に行こうと思っていたのですが、 あるきっかけで東大に魅力を感じるようになりました。 一年間という期間では甘いとわかっていますが、折角だったら 東大を目指してみたいと思い立ち、質問させて頂きました。 勉強は好きなのですが、恥ずかしながら中学・高校共に家庭勉強は0に近い状況です。 テストの前に詰め込むタイプです…。 今の成績は学校で首席(進学校ではない為参考にはならないかと思いますが…)、 進研模試などでの偏差値は全体で60あるかないかです。 こんな成績ですが、文学が好きなので文科三類を目指したいと思っています。 国語が得意で、後は似たような感じです。 勉強法、参考書のお勧めなどありましたら教えて頂ければ幸いです。 そして、東大を目指しているという他に、 受験する事により自分を高めたいと思い、 勉強を行なうのは不純でしょうか。 勿論受かりたいという気持ちもあるのですが、 それ以上に勉強がしたいといった気持ちが強いです。 今までろくに勉強してこなかったため、知識が薄く未熟だと感じています。 良ければお考えを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 東大文一受験について

    今年の受験で、中央・明治(共に法学部)に落ちてしまった者です。 落ちたことがとても悔しく、元々国立大学に強い憧れがあることもあって、来年東京大学文科一類を受験したいと考えています。 この投稿を見た人にはとても無謀なことだと思われるかもしれません。 しかし、担任の先生にも相談してみたところ「自分自身の考えを尊重して、挑戦すべきだ」と言われ、受験を決心しました。 なので、周りに何を言われても構わないと考えています。 そこで受験勉強について意見を聞かせていただきたいのですが、 どのような勉強をしていけばいいでしょうか? 今年の受験は文型三科目だったので、数学・理科は初心者に近いです。 社会は公民から政経を選択したので、地歴もほぼ初心者です。 また、地歴・理科共に選択科目をどれにしたほうがいいのかも知りたいです。また、おすすめの参考書があれば教えていただけると嬉しいです。 今年のセンターを受験しましたが、そのときの点数は、 [英語筆記177点・リスニング34点・国語現代文79点・古典22点の計101点(漢文を除く)政経79点]です。 ちなみに、今までに予備校等には一切通ったことがありません。 真剣に考えています。努力は惜しみませんので、皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。