• 締切済み

東大受験について

 去年から、(高校生ではありませんが)大学受験の勉強をはじめました。(割と大手の予備校にも通いました)  しかしこの冬に体調を激しく壊してしまい、結局どこも受けられませんでした。  そこで今年もう一度挑戦したいのですが、この際東京大学を受験したいのです。  ただし東京大学にむけての勉強はした事がありません。 (去年の模試でいうと、偏差値は  英語68 現・古型 78 数学2B 66  程度でした。  正直にいうと、数学はあまり得意ではないと思います。)  また社会の勉強は全くした事がなく(センターは現社で受験予定でした)、二次用の2つの社会を1年で仕上げなければなりません。  それでも東大を受けて、見込みはあるのでしょうか? (これからの頑張り次第、という声はあるかもしれませんが、客観的にみてどの程度かを知りたいので・・・)  よろしければ、お勧めの社会2科目とセンター理科も教えて頂きたいです。  宜しくお願い致します!

みんなの回答

回答No.5

理一出身の現3年です。 文系ではないので詳しいことはわからないのですが、東大受験は大変です。私立と違い科目数が多いのが何よりもしんどいです。 知り合いで文系に受かった人は大抵数学で点数を稼いでいました。文系の二次の問題は大問2つくらいは簡単なのですが、逆にいえばその二つを確実に取れなければ合格は厳しいです。 偏差値的には問題ないでしょう。ただ国語は偏差値が高くてもあまり二次の点数に反映されないので英語数学でしっかり点を取れるように頑張ってください。 社会は世界史・地理で合格してる人が多かったと思います。センター理科は文系で暗記が得意なのであれば生物がお勧めですね。 ちなみに合格後の話になるのですが、東大には進振りという制度があって、学部学科を2年の前期までの成績で決めることになります。一番合格難易度の低い文三は行きやすい学科が文学部ばっかりで、それ以外のことが勉強したかったら入学してからも大変かもしれません。文二=経済みたいなイメージがあるかもしれないですが、最近は文二でもそれなりに勉強しないと経済学部に進学できないみたいですね。 頑張ってください。やる気が最後まで続いた人が合格できる世界です。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。  やはり、数学が重要なのですね。 数学には自信がないので心配ではありますが、早目の対策を心がけます。  実は理科は今まで理系だったということで物化で勉強していたのですが、あまり伸びなかったのでみなさんのおっしゃる通り生物にしようかなとも考えております。  進振りの件は、存じております。 なまけてしまうタイプなので、肝にめいじておきますね。  参考にさせて頂きます!

  • 347014hw
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

 浪人してから文転し、一浪で文三に受かったものです。  どこの模試を受けたのかにも依りますが、英数国の偏差値は悪くないでしょう。安全圏とは言えませんが、努力を怠らなければ可能性はあります。ご心配の地歴ですが、私は世界史と日本史を選択しました。世界史を選べば残りの一科目はどちらを選んでも世界史と関連があるでしょうから何とかなります。勉強法は基本的にZ会の東大コースで勉強し、夏期講習と冬期講習は河合塾の東大向けクラスに行きました。  理系も経験した身から言うと、地歴は理科よりも圧倒的に楽です。心配なら予備校の世話になれば何とかなります。尤も、あくまでも文三の話です。文一だとハードルが上がるので、覚悟した方が良いです。  センターの理科は理系時代に勉強していた生物を選びました。私は前年度に東大の二次対策までしていたので、あまり参考にならないと思いますが。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。  私も来年から文転しますので、 心強い方からお返事頂けたと喜んでおります。 理学部志望でした(笑)  模試は河合塾のものです。 世界史は、やはり選択すべきのようですね。 社会は昔からずっと嫌いな科目だったので不安です; Z会ですか、考えてみますね!    参考にさせて頂きます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

東大、とくに文系の怖さは他大と比較しての科目負担の多さです。 理系は「日本人なら零点にはならない国語」を加えるだけですが、 文系は数学や地歴ふたつという、かなり重い教科が増える。 他の大学の負担が少なすぎる、といえなくもないけれど。 地歴二つを新規に、ということですがこれが未修からの スタートなら夏からではきついでしょう。やるならセオリー通り 世界史地理か世界史日本史でしょうね。東大日本史は特殊らしいので (私は理系です)併願私大の傾向にもよると思います。 一年間で地歴をまとめなければならないことで、主要英数国の維持が 困難になったり、最悪ずるずる下がり始めたりするリスクもあります。 下がらないだけの絶対的な得意科目があるならその心配もあまりない けれど、英数はそこまでの成績ではない。国語はよく見えるけど漢文が ないのも気になるし、そもそも東大国語で大差をつけるのは至難。 今の成績が、地歴二つと理科の追加が負担にならないほど安定していて、他もまだ 伸びしろがあるように自分で感じられるなら、東大も狙えるかもしれません。 (センター理科は文系一般としては生物が無難のようです) 今がいっぱいいっぱいなら、からだにも不安を抱えているようなので、 東大はやめておいたほうがいいように思います。こわいのはやることが 多すぎて、どれも中途半端な状態で本番に突入することです。それでも センターはごまかせますが、二次は力の差がモロに出ますよ。 そしてそのとき「得点源となる科目」を持たなければ、地方旧帝や早慶に 志望を落としても、それもおぼつかない、という事態に陥り、青ざめる ことになるかもしれません。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。  併願私立は受けないと思います。 まさにご指摘の通り、英語と国語は今年はほとんど手放し状態で、 数学は理系である程度は勉強したにも関わらずこの成績なので、 あまり自信のある科目と言えるものはありません。  さらに社会も全くなので;  今の成績が安定しているかと言われると・・・ 多分、ほとんど勉強せずの状態だった英語と国語(ただし漢文はしなければなりませんが)はこれ以上下がる事はないと思いますが、 数学は勉強をした上での成績ですし得意でもないので、 下がる可能性が十分にあります。 さらに性格上、かなり中途半端になりやすいので危険だと思います。  参考にさせて頂きます。 

回答No.2

#1の訂正。文科だから3Cは要りませんでしたね。 理科だと思って途中まで書いてから、途中で 文科だって気付いたのですが、消し忘れました。

blackcatsm
質問者

お礼

明記していなくってごめんなさい; わざわざ有難うございます。

回答No.1

模試結果は母集団(何模試か)わからず、 また3C、社会科目も含まれていないためなんともいえません。 が、いずれの模試にせよ東大受験を目指す一般的な高二並みに 基礎学力はある偏差値じゃないかと思いますので、 体調管理を万全にして計画的に勉強すれば大丈夫じゃないでしょうか? 二次の社会は夏前から初めても十分間に合うといわれています。 それまでは英語と数学で確実に点が取れるようになる方が先決です。 オススメの社会2科目・・・というか、 現実的に世界史地理しかないと思います。 すくなくとも私の時代は日本史は点数が安定せず 危ないので選ばないというのがセオリーだったはずです。

blackcatsm
質問者

お礼

お返事有難うございます。模試は河合塾のものです。  もともとは理系だったので数学はある程度勉強してこの状態なので、少し不安です・・・; ただ、今年は手放し状態だった英語も、おっしゃった通り計画的に勉強しようと思います;  世界史、地理ですか。有難うございます。 社会がものすごく嫌いで、特に得意でもないのに理系に逃げてしまった過去があるだけに、用心深くなっています; 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A