• ベストアンサー

ウォークマンの故障?

kata_sanの回答

  • ベストアンサー
  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.3

ANo.1です。 フォーマットして直ったのでしょうか? こういう製品は、曲を聴くための専用のアプリが、曲を入れるところとは別に 格納されているUSBのフラッシュメモリなのですよ。 他社にもあるMP3プレイヤーも同様です。 USBメモリが、結構壊れやすいのと同じように、USBの抜き差しなどで データも壊れてしまうという・・・。 最初のうちは、データが飛んでもフォーマットすれば使用可能なのですが、 運が悪いというか最悪は、データを記録する領域が添付画像のように無くなるというのがほとんどです。 でも何時そうなるのかというと、これはわからない。 不思議と壊れないものもあるので、USBの抜き差し以外に考えられるのは、 持ち運びしているときの、静電気かもしれない。 などと、私は思っています。

ayako2010
質問者

お礼

ありがとうございました フォーマットしてみます。

関連するQ&A

  • ウォークマンがおかしいの?

     子供のために購入したウォークマンNW-S636Fにデータベースに異常がありますとの表示が出ました。本体情報のデータベース欄は空白です。これって、不良品?

  • ウォークマンの曲が消せない。

    最近パソコンを買いかえました。 ウォークマン(NW-S755)を購入した際についてくるCD-ROMをインストールし ソニックステージとX-アプリをダウンロードしました。 今まで通り曲をウォークマンに転送しようとしたのですが、 「接続されたATRAC Audio Divice内に転送方式の異なる曲が含まれるため転送できません。 インストールされているSonic Stageで使用するためには、 メニューの[操作]-[機器・メディア]-[全曲削除]と選択し、ATRAC Audio Divice内の曲を削除してください」 とでました。 知人にきいてみると、前のパソコンから転送した曲がウォークマンにはいっていると 別のパソコンから新たに曲を転送できないと説明されました; なので全曲削除しようと試したのですが、 「全曲削除に失敗しました。 (エラーコード:000066d7)」 と出てしまい、ウォークマン内の曲を消すことができません。。。 原因がわからず困っています。 説明できる方、助けてください。。。

  • ウォークマンからPCへの転送

    先日使っていたPCが壊れて、バックアップを行っていなかったため、音楽データが全てなくなってしまいました。 そこでに、Sonic Stageを使って、SONYのウォークマン(NW-S639F)から新しいPCに音楽を転送したいと思っています。 そこで、機器の転送のところから、左矢印で転送を行ったのですが、転送できたのはほんの一部でした。 どうしても新しいPCにデータを移したいのですが 転送できない曲は、もうウォークマンにしかデータとして残らないのでしょうか? また、どうして転送出来ないかもイマイチ分からないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 新しいパソコンでウォークマンの中の動画を転送・削除する方法

    私はSONYのNW-S716Fのウォークマンを使っています。 この間パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンにSonicStageCPver.4.3 をインストールし曲や動画の転送・削除を行おうとしました。 曲の転送・削除は行えるのですが、動画の転送・削除ができなくて困っています。 ウォークマンに入っている動画すら表示されません。 どなたか解決策を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウォークマン(NW-A918)に曲が転送できません

    最近パソコンをXPからwindows7へ買い換えました。 それまで使っていたsonic stageがまだ使えるものと思い、ウォークマン(NW-A918)を購入した時に付属していたCD-Rから新しいパソコン(windows7)へsonic stageをインストールしました。 多少動きがあやしかったのですが、曲の再生はできたので曲の入れ替えや、削除などの作業をしていました。 しかし以前よりも転送、削除の待機時間が長く、エラーのような表示も気になったので、sonic stageのバージョンアップなどをすれば直るのではないかと思い、sonyのページへいくとsonic stageはサービス終了となっていました。新しいソフトとしてxアプリが公開されていたので、そのxアプリをダウンロードしました。 その後、xアプリに曲を取り込み、転送しようと思ったのですが、何度転送しても途中で『転送できませんでした』という表示と、 『楽曲を転送できませんでした。パソコンの空き容量が不足していて変換できないか、mp3 形式の場合ファイルが壊れている可能性があります。』という表示がです。 壊れていると表示されたmp3ファイルは、調べてみても壊れている様子はありません。そのファイルだけを指定すると転送もできました。 けれども、転送はできたのですが、ウォークマンをパソコン本体から取り外し、転送したはずの曲を聴こうとすると 『データベースに異常があります。対応ソフト・機器と接続し、データを転送し直してください』と表示されます。 指示通りにxアプリに接続し、曲を再転送しようとすると、 『接続された機器をxアプリ で使用するには機器の初期化を行う必要があります 本体機器でメモリー初期化を選択し、保存されている楽曲をすべて削除してください。』と表示されました。 以前にもこのような表示が出たとき、リセットと初期化でしか復旧できなかったので、どちらも試してみましたが、初期化を行った後に再び接続しても『接続された機器をxアプリ で使用するには機器の初期化を行う必要があります・・・』という表示が出ます。 3回に一度くらいはウォークマンをxアプリが認識し、転送作業ができるのですが取り外して再生しようとすると『データベースに異常があります・・・』と同じ表示が出て、ライブラリを開こうとすると『曲がありません 対応ソフト・機器と接続し、曲を転送してください』と表示されます。 自分でもできる限りは調べて試しているのですが、全く状況に進展がなく困っています。 なにか改善策をご存知の方がおられたら、知恵を貸していただけると嬉しいです。 使用ウォークマン: NW-A918 使用ソフト: x-アプリ(エックス・アプリ)5.0.01 使用PC: windows7 home premium(バージョン6.1)

  • Macでウォークマン(JSymphonic使用)

    古いSONYのウォークマンをMacで使いたくて、「JSymphonic」というアプリケーションを使ってウォークマンに曲を転送しようとしたのですが、うまくいきません。 JSymphonicをウォークマンのルートフォルダに置き、起動。 ↓ ウォークマンを認識 ↓ 転送 まで進んだのですが、ウォークマンの接続を一度解除して聞こうとすると、ウォークマンにはNO DATAと表示され、いっさい音楽が入っていないようです。 もう一度Macにつないでも転送した曲は消えています。 ぐぐったりもしてみましたが原因がさっぱり分かりません。 使用機器 PC:Mac OS X 10.5.8 ウォークマン:NW-S706F JSymphonic v0.3.0 どなたかわかる方おられましたら回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • SONYのウォークマンについて

    SONYのウォークマンNW-E003を使っています。 先ほど新しい音楽を入れたいのでウォークマンの中の曲をパソコンのマイライブラリに一時移そうと思ったのですが、その曲はすでにマイライブラリからは削除していたためウォークマンから転送できないばかりか削除もできませんでした‥ 消したい曲のCDがたまたま家にあったので、またCDからパソコンに曲を移してマイライブラリの中に再現?復元?的なことをして、よしこれでマイライブラリの中に曲が戻ったから消せるだろうと思ったら‥削除できませんとメッセージがでました。 一度マイライブラリから削除してしまった曲がウォークマンの中に残っているとしたら、永遠に削除できないのでしょうか?知っている方おりましたら教えてください!!

  • SonicStage V でお気に入りの曲をウォークマンに取り込みたい

    SonicStage Vで音楽CDをPCに取り込んだあとの作業なのですが・・ 例えば「機器へ転送」でウォークマン内に「my best」という名前を付けて その中にいろいろなアルバムからお気に入りの曲をチョイスして取り込むということは出来るのでしょうか? 「音楽CDの作成」の場合はそれが可能なのですが、ウォークマンにも同様に転送する方法があればご教示いただきたいのですが。 宜しくお願いします。 因みにウォークマンの機種はNW-E023Fです。

  • ウォークマンが故障しました

    ずっと使ってきたウォークマンNW-S706Fが故障して、片方イヤホンからしか音が出なくなりました。 イヤホンに問題は無いので本体が故障しているようです。イヤホンを刺すところの接触がおかしいのかな? 保障期間は切れているので修理にも出せず新しいものを買うにもお金が無く困っています。 そんな時に友達がipodで同じような故障をしてしまったらしく、ipodのパソコンと本体をつなぐ平べったい端子のところから音を聞いていました。充電するときにつなぐところです。 もしかしたらウォークマンでも同じようなものがあるのでしょうか? 探しても見つからないので知っていれば教えてください。 下手な説明文で申し訳ないです。名称がわからないもので・・・

  • ウォークマンに入ってる曲だけを消す方法について。

    ウォークマン(NW-S786)を使っているのですが、 ウォークマンにはmedia goというソフトから曲を転送しています。 そこで質問なのですが、media goに入ってる曲は残して、ウォークマンに入ってる曲だけを削除するにはどうすれば良いのでしょうか? やっぱり、ウォークマン本体の「各種設定」-「共通設定」-「各種初期化」-「メモリー初期化」をするしか無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。