• 締切済み

法人化について・・

国立大学が法人化した場合、さまざまな変化が学校内でおきると思うのですが、具体的にどうなるのかわかる範囲でよいので、教えていただけませんか?例えば、教授の人数の減少とか・・ どのくらい減ることになるんでしょうか・・ まだまだほかにも思いつく限り教えてください!!

みんなの回答

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

こんちは。根拠なしも多いですが、一応再レスです。 >また、法人化すれば、大学間で、入学者集めの競争が始まると思うんですが、その場合、より大学のサービス面を改良したりということが重要な宣伝材料になると思います。なので、学生へのサービスが悪くなるというようなことなマイナス印象なので、生き残りたい大学においては生じにくくなると思うのですが・・? そんなもん、受験生は気にしないと思いますよ…。ぶっちゃけ、某大学とかは移転に伴い、サークルに対してすさまじい圧力がかかるようになったけど(時間制限とか部室の削減とか)、希望者が減ったなんて話は全く聞きませんね。ちなみにうちの大学でも古くなった部室が「立替え」ではなくて「取り壊し」になったんですけど…。希望者が減ったなんて話は聞きませんよ?学生だけ車で入校禁にしやがったし。某大学では寮もつぶされたと聞きましたけど、やっぱり…。ようは外に宣伝しなきゃ良いわけです。ちなみにうちの大学のパンフレットにはとてもサークルが自由闊達に活動しているよーな感じで書いてますよ…。 >教授が余ったりということもやはり生じるのですかね・・ ポスト減らしはすでに始まってる様ですね。バブルの頃は大学そのものが増えていたので、余計にポスト減という感じは教官の身にしみているかもしれません。 >事務員はどの程度へるんでしょうかね?半分まで減るというようなとこまではいかなくても・・ これは大学によるでしょうが…とりあえず2割減ぐらいじゃないですか?(適当)うちの大学ではすでに、それを見こんで教官の事務手続きが煩雑化しているそうですよ…。誰のための合理化なのかぜんぜんわからんといってましたが。 ではでは

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.1

まずは予算が取れない(要は人気がないってことね。)学部・学科の統廃合。逆に人気があるところは人数増もありえるかも。こちらは法人化前にかなり結果が出てますよね。特に単科大学はもはやそれだけでは生き残れないし、また、これからは文系の統廃合がかなり進むと希望しています。 それから、事務員の減少。学生へのサービスはまず悪くなるといっても良いでしょう。 もちろん、授業料値上げ。数年かけて倍ぐらいにはなるとおもいますけど(根拠無し)。この割合はひょっとして理系に不利になるかもしれませんね。実際、ある程度融通が利いていた公立の大学では理系は授業料が+いくらというのはそんなに珍しいことではありませんし。 成果主義の増長で、学部が軽視され、大学院が重要視される。教員も院に所属できるかどうかで待遇は変わってくるでしょう。(いまも指導分の給料差はあるとは思いますが)

dizzy77
質問者

お礼

ありがとうございます >それから、事務員の減少。学生へのサービスはまず悪くなるといっても良いでしょう 事務員はどの程度へるんでしょうかね?半分まで減るというようなとこまではいかなくても・・ また、その大学が雇う(?)教授の数も減少すると思うのですが、そうすると、教授が余ったりということもやはり生じるのですかね・・ また、法人化すれば、大学間で、入学者集めの競争が始まると思うんですが、その場合、より大学のサービス面を改良したりということが重要な宣伝材料になると思います。なので、学生へのサービスが悪くなるというようなことなマイナス印象なので、生き残りたい大学においては生じにくくなると思うのですが・・? すいません長くなりました・・^_^;

関連するQ&A

  • 貴法人?御法人??

    よく貴社とか御社とか言いますが、 国立大学法人は貴法人、もしくは御法人というのでしょうか? もしくわ学校なので貴学でしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 大学の法人化

    大学の法人化(国立・公立)によって学生に対してどう変化をもたらせたのでしょうか。 ベンチャー企業設立のための資金を大学から頂いた・NPO法人設立の支援を頂いたなど、何でも結構です。

  • 法人(財団・社団)や独立行政法人、国立大学法人、学校法人ってなんですか

    法人(財団・社団)や独立行政法人、国立大学法人、学校法人ってなんです?どなたか誰でもわかるように噛み砕いて教えていただけませんか。

  • 国立大学の法人化について?

    2004年4月に国立大学が、国立大学法人法という法律(教育法・行政法)によって法人化されたようですが、国立大学はどのように変わったのでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%B3%95 国立大学法人法が施行されることによって、文部科学省の監督を受けなくなったのでしょうか? しかし、国立大学が法人化される前から、「学問の自由」により、教授の自身の講座に関する事の研究や教育は独自に行ってよいと保障されていたはずです。 もしかして、法人化されることによって、教授の自身の講座に関係する事以外の事を行うことに関しても、文部科学省の監督を受けなくなったのでしょうか? それだとすれば可笑しな事だと思います。 国立大学とは、国が作り運営してきたはずです。 授業料もその大学に対してではなく、国や文部科学省に対して支払っていたはずです。 いわば、国や文部科学省は国立大学に対して親のような存在にあたるはずです。 一部の旧帝大などは国の科学や産業を支えてきたという側面もありますが、その他の国立大学にはそれはなく、そういう国立大学にとっては国や文部科学省は今も面倒を見てくれている親のような存在です。 「学問の自由」は大切なことですが、もし国立大学法人法が施行されることによって、教授が自身の講座に関係のない事を行うに当たっても文部科学省の監督を受けないように変わったというのであれば、それは可笑しすぎることだと思います。 国立大学法人法が施行されることによって、具体的にどのように変わったのかを教えてください。

  • 特殊法人への就職について

    今年の公務員試験を目指して勉強中の国立大学3年生です。 特殊法人も受けようかと思っているのですが できれば地元に近い九州で暮らしたいと思っているので 特殊法人の移動範囲が気になります。 もし、転勤範囲の小さい特殊法人があれば教えてください。 (今日ざっとリンクをひいてHPを見てみましたがほとんど全国転勤でした。)

  • 国立大学の独立法人化

    国立大学の独立法人化がされると言われていますが、具体的には何年からなのでしょうか。

  • 独立行政法人とは何?

    今更の質問でお恥ずかしいのですが、去年国立の大学や病院が独立行政法人化しましたよね? そこで、具体的にどのようなことが変わったのかを教えてください。

  • 市役所を狙うか、来年国大法人を狙うか

     2ヶ月前に大学(偏差値57くらいの私大、電気情報学科 1留)を卒業した現在23歳男です。 試験勉強で国立大学法人で働きたい(事務職)と夢をもっていましたが決断が遅く今年の採用試験に間に合いませんでした。  来年24歳でと思うのですが、来年となると経歴がない状態が1.5年も続いてしまいしかも1留しているので不利だと思ってしまいます。当然夢であれば何がなんでもという状態まで仕上げてうければよいと思うのですが1留、職歴ナシ1.5年の状態の人間が通るのでしょうか? かなり心配です。国立大学法人は実質倍率8倍程度と他の公務員にくらべれば比較的少ないですが、特に採用人数が少なく私が行きたいと思う旧帝大ですら採用人数は20名前後です。   それに比べ市役所はたくさん併願でき現在団塊の世代が大量に退職しており、採用されるチャンスです。   私の長所であるのはやはり電気工学科卒業という事での4年間の理系の経験です。今理系離れがささやかれ、大学の最先端の研究をもっと小学生や中学生に伝えていき理系離れをくいとめたり、特許の事に携わったり、産学官連携事業にたずさわっていくという事が出来れば、世の中の国大法人の採用は99%文系なので多少は差がつけれると考えます。まあ本当に理系の知識がどの程度生かせるのか少しあやふやで説得力はありませんが・・・。   因みに1留した原因は単位は足りていたのですが、田舎で生まれ、適当な家庭で、アホな小学校、中学校、高校ときてちゃらんぽらんだったのでしょうその為に就職活動がうまくいかずのために留年を決意しましたが。やはりそれでもうまくいかずによーく考えたら国立大学法人が良いなと思いました。とりあえず市役所にぱっぱと就職してしまうべきでしょうか? それとも可能性は低いかもしれないけれども国立大学法人を狙うべきでしょうか?ご教授お願いいたします。 

  • 国立大学の法人化って何ですか。

    こんばんは。 国立大学の法人化って少し前まで話題になっていましたよね。 法人化することによって何が変わったのでしょうか。 国立大学は法人化する前までは何であったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 独立行政法人になるって、どういう事ですか?

    国立療養所に勤めているのですが、 独立行政法人になることが決定しています。 独立行政法人になるという事は、具体的にどういう変化が起こるのでしょうか。 現在勤務している私達は、どうなっていくのでしょうか? 定年まで勤務するつもりで選んだ職場でしたが、そうはいかないのでしょうか。