• 締切済み

知らない人に住所を教えてしまいました

先ほど電話が来て、声の質やしゃべり方から「祖父かな」と思い、それでも何か違和感があったので「どなたですか」と聞いたら、「じいちゃんだ」と言い、母親の名前も言っていたので「住所を教えて欲しい」というのに答えてしまいました。 正直祖父とは不仲であり早く電話を終わらせたいのもあり、ついにぼけたかと思って教えてしまったのですが、母親から電話がきて「それは別人だ」と言われました。どうやら母親の妹にも同じ電話が来ていたようです。 悪徳商法がはびこる世の中で住所を教えてしまうという愚かな行為をしてしまったのですが、なんとかトラブルの無いように済ませたいです。 相手はただ私の祖父だと言っただけで手がかりがありません。 相談窓口などはあるのでしょうか? なにか対策をご教授ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ナンバーディスプレイは加入していますか? 非通知の電話は受けない様に電話の機能を使います。

junsuke911
質問者

補足

古い固定電話なので加入していません…。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0o9i8u7y
  • ベストアンサー率7% (6/83)
回答No.1

悪徳商法の前にあなたの家族(母の妹も)何かに 狙われているのでは?着信履歴見れませんか? でなきゃ、NTTにって着信記録を出しましょう (携帯は出せますが固定電話は分かりません) 母親の名前を知っているってことは、 何か怪しいですね。 でも、じいちゃんじゃないのですか?

junsuke911
質問者

お礼

固定電話でした… よくよく考えてみると、私への対応が幼稚だった気がしますので祖父では無いと思います。 高校を卒業したのですが、「1人でお留守番か?」や「何年生になったんだい?」など聞いてきましたので… おそらく年齢の割に私の声が幼いからだと思います。 よく私に対して少しけなす節がある祖父なので気にも留めなかったのですが、今考えれば違和感ありますし、母も叔母と連絡をとって確認したと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父

    23歳男性です。僕は母親と妹と祖父と祖母と同居しています。祖父は僕のことが苦手みたいです。祖父は妹には話しかけます。僕には話しかけることはなく、僕を避けたり、僕が来たら顔をポリポリとかく仕草をします。母親から聞いたのですが、祖父は自分は娘を育てたことしかないから、男の孫は接し方はわからないと言ってたみたいです。どこの家のおじいちゃんもそんな感じですか?

  • 同じ住所なのだが、

    いつもお世話になっています。  自宅に「ビジネス教育開発センター」なるところから電検3種の講習案内が来ていました。もちろん私はこんな講習なんて頼んだ覚えなど一切ありません。 ということは契約もなにもしていないことなので、”無視”しても構いませんよね?  中に入っていた紙面に「直前講習会に、ご参加できない場合は、ご連絡下さい」 と記してありますが、これは答える必要もないですね? どうかひとつアドバイスを願います。  ところで、このセンターの住所、悪徳商法で有名な「電気技術管理センター」と同じなんですよね。電話番号こそ違うものの多分同じ会社なんだろうと思うのですが...

  • マルチ商法をやってる人について。

    最近すごく化粧品を勧めてくる知人・友人がいます。 あまりにもやってる人が多いので、はやってるのかな?って思っています。 ○○という化粧品です。マルチ商法で売っています。 1度使ってみると、いい商品だと思いましたが、あまりにも高いので、きちんとお断りしています。 売る方も、「商品の質がいい」という自負からか、きれいになりたい人の為の、人助けと思って自信を持って売っています。 ましてや、自分に利益が返ってくるので、必死です。 詳しくは知らないのですが、余計な在庫を持ったり、投資したりする必要はないようなので、悪徳マルチではなさそうです。 知人はすごく頑張って売って、今は贅沢な生活をしてます。その分、友達を無くしたりすることもあるようですが・・・。 私は、金儲けのためにマルチ商法をやるつもりは全くないです。 しかし、ちょっと興味があるのは、そうゆうマルチで生計を立ててる人で、ずーーっと贅沢な生活を続けている人は世の中に、実際いるのでしょうか??

  • 住民票を取ることができるのか

    私の子供は認知しているのですが、その子供の父親からは養育費をもらえていない状況です。とても困っているし、家裁にも来て貰えませんでした。 弁護士を雇うお金も無いし、彼にも連絡もつかなくなってしまった状況で、本当に迷惑しているんです。 彼の母親とも私は不仲なので、どうすることもできません。 で、妊娠しているころまだ彼の親ともそこそこ付き合いがあったのですがどうやら彼の子供を妊娠して出産したことが、彼の祖父に当たる方には知られたくないようでした。多分きちんと籍も入れていないし そのころから彼とはうまくいっていなかったのですが、そういうこともあり知らせることもできないようでした。 私は東京に住んでいて彼は愛知県に居ます。 なので家に行くことも大変です。だから私は彼のおじいさんに 今の状況を伝えたいと思っています。彼の父親はなにもしてくれませんでした。離婚されているので無関心!母親は再婚しているんですが、養育費もきちんともらっているのに、息子は払ってないのをどうとも思ってないようです。 家裁のときに彼の戸籍が必要だったので戸籍をみたところ おじいさんが前に済んでいたと思われる住所が載っていたのです。 北海道に住んでいることは確かなのです。一時愛知に住んでいたらしいのです。104で住所を伝えて電話番号を聞こうとしたら住んでなかったので、戸籍に書かれている市に住民票をもらうこととかできるんですかね?

  • 置手紙式悪徳商法!

    先日、仕事に出かけようと玄関のドアを開けたら、水色の四角く折りたたまれた紙が落ち、中を開いてみると… 「○○様(フルネーム!) 本日、お伺いしました。お知らせしたいことがありましたので、こちらに至急お電話ください。 TEL03-5721-××××内(78××) <AM11:30-PM9:00/月曜日除く> D・F・A担当 林○○」 とのこと。明らかに怪しい…今まで、数回色々な手口の悪徳商法にひっかかったので( TДT)もう騙されてたまるかぁ~o(`ω´*)oと思い、マンションの近隣の扉を見たら、1件、同じメモが挟まっているようでした。 電話番号をネットで検索すると、悪徳商法の掲示板に同じ文章、同じ電話番号の悪徳商法があげられていました! 電話しなくて良かった…そこで質問ですが、この会社は一体どこで私の住所・フルネームを手にいれているのでしょうか…気持ち悪いです(;´Д`)ゲロゲロ

  • 株式会社リンク クラブキュー

    数年前にクラブキューの会員になりました。 完済後、10年たったら退会した場合預託金が返ってくる とのことだったのですが、電話が現在使われていないようで、 連絡のしようがありません。 悪徳商法にひっかかってしまったのでしょうか。。。 どうしたらよいのかどなたか教えてください。 また、相談する窓口をご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 湯たんぽ悪徳業者から電話がきました

    携帯電話の方に、先日注文された湯たんぽが届きましたので取りに来てくださいという電話がきました。 お爺さんがこの電話から湯たんぽを注文してきたと言って来ました。電話をかけてきた人は今の時期に湯たんぽはおかしいと思ったが、発注したから取りに来てくださいという催促でした。 まず、祖父が携帯電話はいじれませんですし、非通知からかかってきたので、間違いなく悪徳業者だと思います。 こういった悪徳業者は許せませんので、どこに知らせればよいのでしょうか?また、非通知だと追跡調査はできないのでしょうか?

  • HPに住所を載せないカウンセラーについて

    精神的にまいりやすくて、色々と不都合(体調・他人に迷惑など)が出てきたため、カウンセリングに行くことを決めました。 ホームページ上で調べてカウンセラーさんを決めて、予約もとったのですが、今になって色々考え直すと不安でしょうがなくなってきました。 不安要素1 ホームページ上に、住所の詳細と電話番号が載っていない。 (メールを出して返信をもらうまで気づきませんでした・・) 不安要素2 初回のカウンセリング料を郵便振込みしないといけない。 値段は8000円なので、安くも高くもないとは思うのですが、何故カウンセリング時に支払いじゃないのかなあと振込み後に思いました。 不安要素3 カウンセリング場所がマンションの一室のようである。 振り込んだ後にカウンセリング場所の詳細住所・地図と電話番号が送られてきたのですが、 マンション(ビルではなく)の一室と思われる住所でした。 HP上では、カウンセラーさんは認定心理士の資格があるとの記述があるのですが、上のような要素があって、ここのカウンセリングの場所に行っても大丈夫なのか心配になってきました。 お金は捨ててでもやっぱり行かないことにしようかなと悩んでます。 悪徳商法とかだったらどうしようと怖くなってきてしまって・・。 カウンセリングの方がHP上で住所を明かさないことって普通のことなのでしょうか?(また、その場合明かさない理由とは何でしょうか?) カウンセリング場所がマンション内というのも普通なのでしょうか? 自分がうかつだったのが悪いのですがとても悩んでます。どなたか少しでもヒントになることがあったら教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 看護師志望動機

    アドバイスお願い致します。 簡単に動機にするとこんな文章です。 私が看護師を目指したのは、認知症の祖父の介護を経験したことがきっかけです。 優しくて温厚だった祖父は認知症になってから、全くの別人になってしまいました。 おじいちゃん子だった私は自分なりに認知症について調べ、 少しでも良くなるように努力したつもりでしたが、生活のサポートもコミュニケーションもうまくいかず 落ち込むことばかりでした。 それでも祖父は時々、以前の祖父と同じような優しい口調で ありがとうと言ってくれることがあり、それは私にとって人生の中で一番嬉しい瞬間でした。 私は祖父の認知症をきっかけに、世の中の病気で苦しんでいる人の、心の奥の本当の気持ち を汲み取って、心から感謝されるような看護師になりたいと思うようになり、看護師を目指しました。

  • お墓って処分できるんですか?

    変なこときいてすみませんが、お墓って処分できるんですか? うちの父親は長男です。だけど、父親は祖父と大変、不仲の状態だったため孫にあたる私も生前の祖父とは会話一つしないで祖父は亡くなりました。 祖父も変わっていて娘にあたる叔母に家もお金もあげてしまい、父親は何一つもらえませんでした。 まあ、叔母は無職の独身者でしたので仕方がないみたいになったのですが祖父はお墓のお守りだけは父親に押し付けたみたいです。 父親はそれが絶対嫌でお墓参りもほとんどいかず、私と妹と母親が年に2回いってます。 父親は自分はお墓に入らない、散骨してくれとか無責任なこといってます。孫は私と妹しかいないのでこのまま時が過ぎて父親に死なれたらお墓はどうなるんでしょうか?はっきりいって残されても困ります。処分できるんでしょうか?

専門家に質問してみよう