• ベストアンサー

リア充っぽい一般人に特許(特に化学系、機械系)が取れるとは到底思えない

リア充っぽい一般人に特許(特に化学系、機械系)が取れるとは到底思えない件について そう思いませんか? 今までの人生、勉強をそこそこに、友達や恋人と遊んでばかりで、何も背負ってる物が無く、 誰からも酷い目に遭わされてない、ぬるま湯の平凡な人生を送って来た人間に、 特許という奇抜なアイデアが出せると思いますか? おそらく、アイデアをひらめくどころか、その基盤である知識すら持ち合わせていないと思います。

  • anosa
  • お礼率6% (6/91)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

もう最近見ませんが 一昔前なんかだと洗濯機の中に入れてごみを取る道具があったんですが それを発明したのはふつうの主婦です。 別に奇抜なアイデアな必要はありません 日常不便に思うことがあればそれが発明の元です。 確かに機械や化学に精通していなければそれ系の特許をとるのは難しいでしょうね ちょっと前に問題になった青色ダイオードとか知識がなければ無理でしょうね でも特許や実用新案をとることは誰にでもできます。

関連するQ&A

  • 特許について

    特許についてどなたか教えて下さい。 特許庁のホームページを見ますと、「特許」、「実用新案」、「意匠」、「商標」とそれぞれ分かれています。そこで質問ですが、 (1)私のような一般の人間でも特許の申請は可能でしょうか。 (2)日常使っているものを改善し、生活の中に取り入れるようなアイデアを申請する場合、上記のどの部類に該当するのでしょうか。 (3)申請する場合どのような手順が必要でしょうか?手間がかかるものでしょうか。 (4)特許申請するのか、メーカーにアイデアを申請するのかどちらが良いでしょうか。

  • 「特許」について

    全然の素人で、とっかかりとして基本的な知識を質問したいのですが。 じつは、ひとつのアイデアを持っていて、これは商品化されていないアイデア。 商品化されたらきっと売れるだろうな。なんでみんな気がつかないのかな。 というアイデアです。 アイデアだけで、その機械的な仕組みとか、電気回路とか、みたいなのはもちろん私には設計図が書けないんです。 世の中に既にある物の組み合わせで完成できるような現実的なものなんですけど。 わたしは理念の文章や概念図を絵に書けるって感じ。 さて、このアイデアをわたしのアイデアとして登録したい、と思った時、私はどうすればいいのでしょうか? 特許とか、実用新案とか、色々な用語にまったく詳しくなく、どのようにとっかかればいいのか見当がつかなくて。 詳しい方がおいででしたら、お教え願いたいのですが。

  • 美容整形のアイデアで特許が取れますか?

    美容整形のアイデアで特許が取れますか? 一般人です。 美容整形に感じででかなりいいアイデアを思いつきました。 例えばの話ですが、初めて「埋没法」「まつげの植毛」「シリコンを鼻に入れる用に開発する」など、初めて考えた人がどれぐらいの特許の権利がもらえるのかなどを知りたいです。 また一般でアイデアがあるだけで、法律的にも整形手術の専門知識もありません。 そういった「これに関しては特許がとれる」など、初心者でも相談できる場所はありますでしょうか? 何卒宜しくお願い致します!

  • 特許アイディアがあっても図面が書けない場合

    もし仮に現在「携帯カメラ」というものが発明されていなかったとします そこで僕が携帯にカメラをつけたらどうだろうか? とアイディアが浮かんだとします 当然特許を取りたいと思いますが 携帯とカメラを繋げる図面など、専門的な知識も必要かと思います 機械的な知識はなくてもアイディアがあるという場合、 どのように特許申請できるのでしょうか? 代行業者等に相談して何とかなるのでしょうか? ただこういった分野の代行業者は詐欺的な物が多いということで どうしてよいのかわからない状態でもあります 何かアドバイスなどありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 特許の研修会

    私はあるメーカーの特許担当をしています。 私の会社では、技術者(製品の設計をしたり生産管理的な技術者など)に対して特許を出すことを奨励しており、その技術者(数十人)に対して、特許を出してもらうための特許研修会を毎年開いています。私はその研修会の担当をしており、今までは、特許の一般知識を中心に講義形式でしていましたが、毎年やっているため、どうしてもネタ切れになっていて、技術者達に興味深く聞いてもらえるような研修内容がなかなか思い浮かびません。 どなたか、どのようなことでも結構ですのでこんなことをしたら面白いのではというアイデアがあったら教えてください。

  • 初心者にお勧めな特許関連の本を教えてください

    知識がほぼ0の人間がとっつきやすい特許に関する本を 紹介してください。amazonで”特許”で検索したら3000件も ヒットしてしまい、どれがわかりやすい本なのか判断するのが困難でした。 小中学生向けくらいのレベルでも大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 特許と実用新案の取得の仕方

    一般に普及している機械の表示方法について面白いアイデアが浮かんでいます。 特別な装置や機械を使うのではなくて、どの機械にも採用されていない表示方法を工夫するだけで「売上が増加するのではないか?」というアイデアです。 とにかく登録しておいて、その方法を採用してくれるようにメーカー等にビジネスして行こうと考えていますが・・・・・・・。 (1)特許と実用新案の違いについて知りたい (2)アイデアは、登録できるのか (3)相談は、誰に(どのような資格の方に)すればいいのか (4)その時に、漠然とした「話」でいいのか、ある程度の事を書面にした方がいいのか しっかりとした書面が必要なのか どなたか教えてください

  • 特許出願について

    ある電子機器メーカーに勤めてます。 今30才前半です。 現在、研究職ではありませんが、 技術職として働いております。 これからの人生を考えたときに 自分はあまり対人関係が得意ではないので、 何か得意なもの、突出したものを持ちたいと思いました。 そのため、特許をたくさん出願して、 ある分野のNO.1になりたいです。 ある分野は技術職として働いていますので、 ある程度の知識のベースはあります。 特許を20件/年出願したいと思ったときに 何をしたらよろしいでしょうか? 一日何時間努力したらよろしいでしょうか? プロセスと方法について知りたいです。 特許をたくさん出願した経験をお持ちの人がいましたら、 お話を伺いたいです。 コメント願います。

  • 特許に関わる仕事について教えて下さい。

    ここのカテゴリで合っているかわからないのですが…特許を申請する仕事に興味があります。できれば大学で専攻した分野(化学系)の知識を活かした仕事をしてみたいと思っていますが、特許に関わる仕事について情報が上手く集められずイメージがわきません。実際にそういった仕事をしたい場合、法律事務所等に就職するのでしょうか?それとも一般の企業に就職した後その部署に配属になるのですか??英語が必須等、難しそうなイメージがありますが実際に必要なスキル、資格は何でしょうか?実際にそのようなお仕事に就かれている方いらっしゃいましたらいろいろ教えてください。宜しくお願いします。

  • どこかのバカが特許制度を破壊しようとしてるんだが

    http://hiah.minibird.jp/?p=2256 >All Prior Artというプロジェクトでは、人工知能を使って3日で250万というペースで「発明」を行い、出力結果をWeb公開している。 >All Prior Artが出力するアイディアは、特許を取れるレベルではない。が、All Prior Artが撒き散らす膨大なアイディア群は、特許制度の脅威となる。 >それはAll Prior Artの公開アイディアが後願排除効を持ちうるからだ。 >特許は発明を最初に世の中に公開したことへの報償なので、先に創ったのが誰であれ、その公開後に同じ発明に特許が付与されることはない。 >つまりAll Prior Artが技術要素の組み合わせを出力し続けると、開示された組み合わせについては誰も特許を取れなくなる。 >今後All Prior Artの出力速度が上がり、考えうるほとんどの組み合わせが網羅されれば、あらゆる特許が取れなくなり、それは特許制度の崩壊を意味する。 コンピュータが適当に網羅して出力したデータにまで後願排除効を持たせるとか冗談じゃない 人工知能が人間の仕事を奪う事になると言われているが この場合は、奪っているんじゃなくて荒らしているだけだからタチが悪い そもそもコンピュータが適当に出力した数百万件~数億件の発明もどきを「公知技術」と見なしていいのか? たとえばダイヤモンドの指輪があったとして、それが数百万トンの産業廃棄物の山の中に埋もれてて、その山からダイヤモンドの指輪を見つけるのに、指輪の値段以上のコストが掛かるんならそんなの全然価値が無いだろ。 やはり完全な人工知能ができるまでは、人間が考案したものにだけ後願排除効を持たせなきゃダメじゃないか?

専門家に質問してみよう