• 締切済み

義理の妹への内祝いについて

義理の妹から出産祝いをいただきました。義理の妹は主人の両親と同居していますが、お礼の熨斗は[内祝い]としてよいでしょうか?

みんなの回答

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.3

こんばんは。 出産のお祝いをいただいた場合のお礼は、「内祝」です。で、命名のしに子供の名前を書き、ふりがなも入れます(平仮名ならいりません) 商品を買うときに、お店の人に聞くと教えてくれますよ。 出産、おめでとうございます ^^

noname#107608
noname#107608
回答No.2

「内祝」でよろしいと思います。

paseri222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

はい

paseri222
質問者

お礼

回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出産内祝いについて

    先日出産した際に、主人の両親、(父方の)祖母、姉と妹(連名)よりお祝い(現金)をいただきました。 ※姉は一人暮らし、両親と祖母と妹は主人の実家で同居です。 そこで内祝いを考えているのですが、 何点かわからないことがあり、相談させてください。 ・のしについて 家族に贈る場合も表書きは「内祝」で良いのでしょうか。 それとも「御礼」の方が良いのでしょうか。 ・送り先について 遠方のため、郵送します。 実の両親に聞いたところ、内祝いは両親にはいらないけれど、 おばあちゃんと姉妹には贈りなさい、とのことでした。 そのため、それぞれにお贈りする品を考えていますが、 姉と妹は別々に暮らしているので、姉と妹にまとめてひとつではなく、 同じ品物を別々に送ります。 なお、別途、主人の両親には子供の写真(写真を送ってと言われていたので)を郵送するつもりです。 そうすると、同居している家族それぞれに別々の品がバラバラと届くことになるのですが、 問題ないでしょうか。 どのようにするのがスマートでしょうか。 初めてのことでわからないので、教えていただけるとうれしいです。

  • 内祝い?お中元?

    今日、義弟から届いた5000円相当の品物(コーヒーセット)について首をかしげています。 5月末に義妹(主人の妹)が出産、洋服と1万円を包んでお祝い(あわせて2万円相当)を贈りました。この内祝いが来たのかと思ったのですが、内祝いどころか熨斗すらついていません。 まさか、お中元なんてことはないでしょうし、内祝いのつもりで送ってきたのだと思うのですが…。 実は、この夫婦から未だに赤ちゃんの名前を知らされていないのです。出産から1ヶ月ほど経って、主人の親から聞いてやっとわかったくらいです。 せめて、内祝いの熨斗で知らせてくるのだろうと思っていたのですが。 こんな夫婦なので、熨斗をつけなかったのは、 単に礼儀を知らないというだけなのでしょうか? ギフトショップの方は何も言わなかったのでしょうか? ちなみに、義妹夫婦は義弟の実家で同居しています。 実家の方も何も?もしかして風習? もしかして内祝いじゃない? お中元だったら、お返ししなきゃいけないし。 首をかしげています。

  • 内祝いについて

    旦那のお義父さんと叔母さんが同居しているので内祝いをどのようにしたらいいか分かりません。 お義父さんへ両親の内祝いは失礼になると知り何もしていません。 叔母さんからもお祝いをいただきました。 お返しはいらないと言われましたが、何か渡したいと思っています。 ・内祝いの熨斗を付けて、2人で召し上がってくださいはおかしいですか? ・1人ずつ準備するべきでしょうか? ・それとも熨斗付けないでお義父さんからも叔母さんからもお祝いいただいて嬉しかったので、と年末年始の挨拶時に渡した方がいいのでしょうか? 初めてのことで色々考えて頭がパンクしそうなのでご回答よろしくお願いします。

  • 高額なお祝い金、内祝いに何を送れば?

    お世話になります。 知恵を貸してください。 出産のお祝いのお返し、内祝いに悩んでいます。 自分の親より30万、義理両親10万 義理兄姉より(独身)7万。義理妹(既婚)5万 です。 こちらは田舎で良いものがありません。ネットなどでも良いので何かお勧めないですか?

  • 出産祝いなどのお返しを義両親に贈る場合の熨斗の表書きは『内祝』ではないのでしょうか。

    こんにちは。 熨斗の表書きについて質問します。 以前、別のサイトで見かけて 少し疑問に思ったのですが 出産祝いなどのお返しにつける熨斗の表書きは 義両親に対して贈る場合 『内祝』ではなく『御礼』だというのを見かけたのですが 『御礼』と書くのが一般的なのでしょうか。 また、『御礼』とするなら 義両親のみ『御礼』となるのでしょうか。 また名前の部分は苗字のみとなるのでしょうか。

  • 義理妹への不信感

    1歳下の義理妹(夫の妹)に対するモヤモヤをうまく処理できずに悩んでいます。 私達夫婦は30代結婚5年目で子供はおらず、現在は高度不妊治療にチャレンジしています。 一年前に義理妹は5歳年上の方と入籍、とほぼ同時に妊娠。折しも私が通っていた婦人科で検査の結果、不妊の原因につながるとされる臓器癒着が発見された時期で、しかも義理妹が同じ病院で出産すると決まったと知り、ショックを受けたのと気を遣わせるからどうしても言いたくなくて夫に頼み、義理実家には治療のことは内緒にしてもらいました。義理妹の結婚式の予定は妊娠によって未定となったので私は結婚祝いだけでもと、いつ渡すのがいいか義理両親に相談しましたが、よく分からないよね…と。(義理母はすぐに式だけでも挙げて欲しかったようで、なかなか上手く進まないことを引きずっていました。)夫はまだお祝いしなくてもいいという感じでしたが、私達夫婦が結婚した際に、義理母から当時独身だった義理妹からも預かったよとまとめてお祝いを頂いていたので、急遽お式を挙げるかもしれないし、とりあえず気持ちだけと少ない金額ですが5万円を包み、直接義理妹夫婦に渡しました。その後お返しはありません。当時は出産準備で忙しそうだったし、少ない金額だったのであまり気にしていませんでした。 結局お式はそのまま未定のまま、今年に入り、子供が生まれ、私は義理両親とともに見舞いに行き(複雑でドキドキする気持ちもありましたが)実際に可愛い赤ちゃんを目の当たりにしてとても感動しました! 今度は出産祝いを贈りたいと思いましたが、夫は結婚祝いのお返しだってもらってないのにあまり気を遣わなくていいよと言い、それならと相談の末、お金ではなく品物にして、まだ買ってないかな?と思うお出かけ用のオムツ替えシートやグッズと遊具併せて1万円程の物をプレゼントしました。退院してからも義理妹は3ヵ月ほど里帰りしていたので、私達夫婦が義理実家(10分ほどの距離)に会いに行くと、プレゼントした物を早速使ってくれていて、こちらも嬉しくなりました。 そしてそんな事を先日実家に帰省した際、母に話したところ、実は結婚祝いと出産祝いも兼ねてお祝いしたいと思ってたのよと言ってくれ、その気持ちが嬉しかったので夫を通して渡してもらいました。すぐに義理妹は母にお礼の電話を入れてくれて、その後内祝いも実家に届けてくれました。ですが、うちにはありません。直接その場でお礼やメールをくれたけれど、内祝いなどは届きませんでした。段々とその事が私の中で気になり始めました。大した金額ではないし、気を遣わせないようにと配慮したのはこちらです。身内だと思ってお返しはやめたのだと思います。でも思えば、不妊治療や検査でお金がかかる中、やり繰りして出したお祝いやプレゼントだったのに…とつい、寂しく卑屈な気持ちになってしまいました。1人では抱えきれず夫に気持ちを打ち明けたら、贈りたくてあげたんだから、気にしないんだよと夫は冷静に言ってくれましたが、実の妹ですし、私が良く思っていないことに複雑そうでした。 私としては、兄妹とはいえ、世帯が変わればお返しするのが当たり前だと思うのです。というか、そのほうがお互い気持ち良く過ごせると思うのですが。 普段から連絡を取ることはないですが、今まで仲の良い兄妹なので、夫と義理妹はあまり気にしてはいないと思います。でもその感覚が私をモヤモヤさせることは確かです。 不妊治療をしている自分としては、色々と羨ましく感じて辛い時期も多々ありました。例えば、義理妹が産前産後半年近く里帰りしていた事とか…なんだかとても羨ましかったです。産後は体もキツいだろうし、私も気まずくてあまり顔を出しには行きませんでしたが。でもこんなこと、誰が悪いわけじゃない。分かっていても、この先お年玉や入学祝いやその他諸々のことを考えるとなんだか億劫になってしまいます。 ちょっとした事なのに、悲しい気持ちになる自分が情けないのですが、今は少し距離を置いても良いでしょうか?義理妹と今後どう接するのが良いのでしょう?

  • 面識1回ほどの義理妹へのご祝儀

    今度、主人の弟の奥さんの妹が結婚することになったそうです。 私達は1年前に結婚し、その際に弟さんの奥さんのご実家から ご祝儀(5万)をいただきました。 (ご実家の方へはちゃんと内祝いとしてお礼をしました。) 本当ならば、主人の両親から少なからずご祝儀をだし、私達夫婦も 小額出すという形がベストなんじゃないかと思いますが、義両親は 全く出す気はないそうです。 そこで、こういう場合にはご祝儀としていくらくらいが妥当なのか ご意見お聞かせ頂ければと思います。 ちなみに、主人は弟さんの結婚式で1度義理妹に会ったくらいで、 弟さんの奥さんのご両親ともその程度の面識しかありません。 しかも、弟さんの奥さんには妹のほかに弟もいたような気が…と いうほど記憶にもあまり残っていないようです。 私は関係の深さから言っても、あまり高額を出すこともナイのでは… と思っています。しかも義理の弟がいたとしたらその時にも… と思うとなおのことです。 なんだか解かりづらい文章になってしまいましたが、ぜひ皆さんの ご意見お聞かせください。 よろしくお願い致します。 ※ 補 足 私達の結婚式にご祝儀を頂いたのは、主人が甥っ子をメチャメチャ 可愛がっているので、そのお礼も兼ねる意味合いもあったように 感じます。内祝いのお礼の電話で、そのようなニュアンスのことを 言っていたそうです。

  • 出産報告と同時に内祝い

    来週、予定帝王切開で出産することが決まっています。 里帰りのため夫は遠方で、仕事の都合で出産当日には来れない予定でした。 しかし夫の上司、同僚の方の気遣いで仕事をフォローしてもらい、 出産前日~翌日まで有給を使い来てくれることになりました。 フォローしてくださった夫の会社の方に、 出産報告と同時にお礼の品(一人3,000円程度×5人程)を渡したいのですが 出産内祝いの熨斗をつけて良いのでしょうか? 内祝い本来の意味を考えると、お祝いのお返しではなくてお裾分けなので良いと思うのですが 「先に内祝いが届くなんてマナー違反だ/驚いた」 「出産祝いを催促されてるみたい」 「内祝いをもらったら出産祝いせざるを得ないし金額も内祝いを元に考えなければならない」 という意見をネットで見て、 出産報告と同時の内祝いは避けた方がいいのかと思い始めました。 マナーとしてどちらが正しいかではなく、 ●出産報告と同時に内祝いをもらったらどう感じるか ●内祝いが相応しくない場合、妻の出産に付き添うために仕事をフォローしてくださった会社の方へのお礼はどうしたらいいのか(熨斗なしでお礼の品を渡し、もしも後日出産祝いをくださったら改めて内祝い? 皆さんで分けられるような個包装のお菓子で充分?) ご意見をお願いします。

  • 身内への内祝

    先日、義姉に赤ちゃんが生まれたので、出産祝いを贈りました。 だいぶ日が経って、ふと思ったのですが、お祝いのお返し(内祝)をもらわなかったなーと気づきました。 友達や自分のいとこに出産祝いを贈った時には確かに内祝をいただいた記憶があるんですが…身内(兄弟姉妹)には内祝って贈らないものなんですか? もらったもらわなかったとケチな気持ちで言ってるわけではなくて、逆に私に子供ができて出産祝いを頂いたときには内祝贈らなくていいのかなぁと考えてしまいました。 身内には贈らないっていうのが普通であればいいんですが、相手が誰でも贈るのが普通ならやはり義姉にも内祝を贈らないといけないのでしょうか?それとも同じようにお礼だけ伝えればいいのでしょうか? でも、他の義理の兄弟には内祝を贈って、義姉にだけ贈らなかったら気まずくなるかもしれない(バレた時に)と心配でもあります(+_+) かといって、兄弟みんなに贈らないで、「あの嫁は常識がない」と思われるのもいやですし… 皆さんのご意見をお願いいたします。

  • 出産内祝い

    出産前におさがりでベビーカーをいただきました。 すぐにお礼をすれば良かったんですが、 産後お礼としてお菓子を送りました。 その直後、遊びに来た時に今度は出産祝いでお洋服などをもらいました(お下がりではありません) 内祝いの相談をしたら、主人にもういいんじゃないかな?と言われました。 ベビーカのお礼と出産祝いをもらった時期が重なってしまったので、 これでさらに内祝いであっても何か送ったら物の贈りあい状態になっちゃうし、相手も気にするかもよ。と。。 そう言われるとそうな気もしますが、 マナーとしてはどうするべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう